男性ゲストの結婚式の服装を、洋装、和装ともにドレスコードごとに確認しよう
west_photo – stock.adobe.com
結婚式でどのような服装を選ぶのか、男性の服装も女性の服装も、結婚式が行われる会場やパーティのフォーマル度や、自分が招待されている際のゲストとしての立場によって変わる場合があります。
どのような服装が相応しいか、結婚式の男性の服装のドレスコードの対応を表にして分かりやすくしました。
ドレスコード | 結婚式に適した服装 | 結婚式で着用するシーンと立場 |
---|---|---|
フォーマル (正礼装) 最も格式が高い服装 | <洋装> 昼:モーニングコート、燕尾服 夜:燕尾服、タキシード <和装> 黒紋付き袴 | <着用シーン> 格式の高い会場での結婚式 一般的な結婚式 <着用する立場のひと> 新郎新婦の父親、兄弟、祖父 |
セミフォーマル (準礼装) 結婚式にお呼ばれしたゲストの一般的な服装 | <洋装> 昼:ディレクターズスーツ、ブラックスーツ 夜:ブラックスーツ <和装> 色紋付き袴 | <着用シーン> 格式の高い会場での結婚式 一般的な結婚式 <着用する立場のひと> 新郎新婦の親族(おじ、いとこ) 結婚式に招待された一般ゲスト |
インフォーマル (略礼装) 「平服で」と指定があった場合の、セミフォーマルより少し格下の服装 | <洋装> ブラックスーツ、ダークスーツ <和装> 外出着 | <着用シーン> 一般的な結婚式 カジュアルな結婚式 結婚式二次会 レストランウェディング ガーデンウェディング 会費制結婚式 など <着用する立場のひと> カジュアルな結婚式の場合の新郎新婦の父親や親族 結婚式に招待された一般ゲスト |
スマートエレガンス スマートカジュアルと比較し、よりフォーマル寄りの服装 | <洋装> ダークスーツ <和装> 外出着 | <着用シーン> よりカジュアルな結婚式 結婚式二次会 など <着用する立場のひと> 結婚式に招待された一般ゲスト |
スマートカジュアル スマートカジュアルは、高級レストランや高級ホテル、結婚式の二次会などで使われるドレスコード | <洋装> ジャケパンスタイルが基本 <和装> 外出着 | <着用シーン> カジュアルドレスコード指定があった場合の結婚式 リゾートウェディング 結婚式二次会 など <着用する立場のひと> 結婚式に招待された一般ゲスト |
結婚式にお呼ばれの男性ゲストの服装は一般的にはブラックスーツ、ダークスーツが基本
QUALIA studio – stock.adobe.com
スーツとは、上下揃いの生地・デザイン性で仕立てられたジャケットとパンツ(女性の場合はスカート)を指します。ビジネスマナーがあるように、結婚式などフォーマルなシーンには、スーツのマナーがあります。また、スリーピースとはジャケット・ベスト・スラックスの三揃えのスーツのことをさし、本来の公式な場面で正装する場合は、必ずスリーピースで出席することが一般的です。
男性が結婚式でどのような服装をするかは、立場や役割によって異なります。
結婚式で着るメンズスーツの基本。おしゃれにコーデしたい男性が押さえたいマナーや着こなしを画像で紹介
・新郎や新郎新婦の父
正礼装であるモーニングコートやタキシードを着用します。
・主賓や親族
準礼装であるディレクターズスーツやブラックスーツを着用します。
・一般ゲスト
準礼装や略礼装である、ブラックスーツやダークスーツを着用します。
結婚式での立場が父親、おじ、主賓など50代~60代の男性の服装
結婚式のゲストとして参列する際、50代~60代の男性の服装は立場によって大きく変わります。結婚式参列での一般ゲストとして参列する男性の服装はブラックスーツやダークスーツが主。ですが、50代~60代ともなると立場や役割を担うことになり、それに合わせた服装への配慮が求められるでしょう。父親として、親戚として、主賓として、上司としての服装を確認しておきましょう。
結婚式にゲスト参列する50代から60代の男性の服装決定版!親族、親戚、主賓、カジュアルなど立場や格式に合わせたコーディネート例
新郎新婦の父親として結婚式に参加する男性の服装
一般的な結婚式の場合は、新郎新婦の父親として、正礼装であるモーニングコートやタキシードを着用します。ただ、最近増えているカジュアルな結婚式や少人数ウェディング、略式の結婚式の場合には、ブラックスーツやダークスーツなどの場合もあるでしょう。
主賓や親族として結婚式に参加する男性の服装
基本的には、新郎新婦の父より格の高い服装は避け、準礼装以下の服装を選びましょう。一般的には、準礼装であるディレクターズスーツやブラックスーツを着用します。
特にブラックスーツは幅広い格式の結婚式に対応できるため、まず間違いがありません。また、コーディネートにベストを取り入れてもフォーマル度がアップするため、三つ揃いで着用するのもおすすめです。
親族はゲストを出迎えるホスト側の立ち位置のため、できるだけ目立たない白やグレーのネクタイなど、結婚式での基本のネクタイを選びましょう。50代からの男性は、格式ある結婚式であればディレクターズスーツなど風格ある服装を選ぶのもおすすめです。
主賓としての立場の場合は、ゲストの代表としてシャンパンゴールドなど少し明るめのカラーを選んでもいいでしょう。
上司として結婚式に参加する男性の服装
基本的には一般ゲストと同様の服装ですが、会社の代表として出席するため、ブラックスーツにグレーやシルバーのネクタイなど、フォーマル寄りの服装が望ましいでしょう。
また、コーディネートにベストを取り入れてもフォーマル度がアップするため、三つ揃いで着用するのもおすすめです。
結婚式の男性の服装は着物など和装もあり。ただし出席する際の立場に注意
HML – stock.adobe.com
結婚式にゲストとして参列する服装では、男性も着物を楽しむことができます。和服での参列は女性のイメージが強いものの、もともと日本の礼服は和服。結婚式の男性の服装はスーツ以外にも、日本の古式ゆかしい着物を着用し、新鮮なスタイルを楽しんでみるのはいかがでしょうか。紋付袴には「格」があります。結婚式で男性が着る着物は「第一礼装」である黒紋付き袴、「略礼装」である色紋付き、「外出着」である羽織袴や袴なしのスタイルです。
男性も結婚式の服装で着物はOK?男子のお呼ばれ和服マナーと着物の選び方
「第一礼装」黒紋付き袴
男性の和装で「第一礼装」は「五つ紋の黒紋付羽織袴」になります。
羽織には黒羽二重の染め抜きの五つ紋が付き、黒の長着の上に羽織って、仙台平の袴をつけたスタイルです。
紋は背中・両袖の後ろ・両胸元の5ヵ所につき、背中はご先祖、両腕は父親と母親、両袖には兄弟、親戚縁者の意味があると言われ、とても縁起の良いものとされています。
こちらは新郎、新郎の父や親族のみが着用する着物なので、ゲストとして参列する場合は避けましょう。
「略礼装」色紋付き
略礼装として「色紋付」があります。
「色紋付」は黒以外の長着と羽織、袴を履いたスタイルのことです。五つ紋付袴に比べると格は下がります。着物では紋の数が下がるほど格も下がります。そのため、略礼装は羽織に紋が一つ以上ついていれば、長着に紋がなくても大丈夫とされています。
紋の数は三つ紋や一つ紋などがあり、三つ紋は背中と両袖の後ろ、一つ紋は背中についています。
一般的にフォーマルな席の結婚式の挙式、披露宴に参列する際は、この略礼装を選ぶといいでしょう。
外出着
無地紬の長着と羽織などは、どんなに紬が高価なものでもフォーマルな結婚式ではカジュアル過ぎる向きがあります。適している結婚式としては、レストランウェディングやガーデンウェディングのようなカジュアルウェディング、家族婚や少人数ウェディングなど気兼ねない人たちで集まる結婚式のような場に向いています。
必ず羽織りを着用する
和服での羽織は、フォーマルファッションでの「ジャケット」にあたり、和服での冠婚葬祭シーンでは必ず羽織ります。
また、ジャケット同様、結婚式では夏でも着用が必要なので、その期間は夏用の薄い生地の羽織りを選びましょう。
夏は長着、羽織、袴ともに絽や羅、紗などの素材のものを選びましょう。
冬の結婚式の男性の服装はコートと防寒対策に注意
mshin – stock.adobe.com
男性の結婚式の服装はスーツが一般的です。そのため、スーツを着ていれば行き帰りのコートは関係ないかというと、そんなことはありません。
結婚式の会場は一般的にフォーマルな場であるため、着用するコートに関しても、会場のフォーマル度(どんな場所か)と、他に招待されているゲストの年齢層・立場などを確認し、配慮をもったスタイリングを心がけることがマナーとされています。
お祝いの場であることを忘れず、コートのテイストも合わせたものを選びましょう。
結婚式や二次会にゲスト出席の冬用メンズコート。色やデザインはフォーマル用で選ぶ!
コートのデザインはスーツに合わせるものが前提
スーツに合わせることが前提で作られたもの選びましょう。
普段通勤で着用しているビジネスコートも決して悪くはありませんが、注意してほしいのは機能性を重視したデザインや素材のものです。例えば、撥水性が分かりやすいテカテカした素材や、キルティング素材など、ビジネスライクすぎるものはデイリー感が出すぎるので、フォーマルなお祝いの場には向きません。
また、最近のビジネスコートはトレンドに合わせフードがついものやジップアップ、飾りボタンなどカジュアルなファッション要素が加えられたデザインが多くあり、カジュアル感が強いものです。これらの要素がない、できるだけシンプルで、きちんとした印象に見える要素を押さえたデザインがおすすめです。
・チェスターコート
・ステンカラーコート
・ノーカラーコート
・スタンドドカラーコート
・トレンチコート
結婚式や二次会のフォーマルなメンズコートの色とは
一般的なマナーとしては、コートは色が濃い方がフォーマルで上品とみなされています。そのため、コートカラーでは黒が最もフォーマルです。
例えば親族や主賓としての参列の場合、礼服(ブラックスーツ)に合わせるコートは黒のコートを選びます。
友人や同僚など一般ゲストとしての参列の場合は、ブラックスーツやダークスーツに合わせたコートを選びます。黒、ネイビー、ダークグレー、チャコールなどの濃い控えめな色がいいでしょう。
スーツ以外のカジュアルな結婚式での服装の主流はジャケパンスタイル
現在では「カジュアルな結婚式」というのも増加しており、「平服で」とドレスコード指定がある場合もあります。
特にレストランウェディングや会費制結婚式、ガーデンウェディング、少人数で堅苦しくない結婚式などが、カジュアルな結婚式の代表とも言えます。
そういった場合は、スーツ以外の服装では「ジャケパンスタイル」がおすすめです。
ジャケパンスタイルとは
ジャケパンとは、テーラードジャケットとパンツを組み合わせたジャケット・パンツスタイルの略です。
上下セットのスーツスタイルと比べるとカジュアルな認識ですが、現在はビジネスシーンやカジュアルパーティの装いとして認知度を高め、ファッションとして浸透しています。
結婚式二次会の服装はスーツまたはジャケパンスタイル
結婚式の二次会とはいえ、基本的には新郎新婦をお祝いする「結婚式」に変わりはありません。そのため、服装は基本的にはスマートカジュアル以上、インフォーマル程度のドレスコードの着用が望ましいでしょう。基本的にはブラックスーツ、またはダークスーツがおすすめです。
仕事帰りに直接会場に行くような場合でも、ジャケット着用のジャケパンスタイルを念頭にコーディネートしましょう。
ハワイや沖縄などのリゾートでの結婚式での男性ゲストの服装
茂希 長沼 – stock.adobe.com
日本とは違うハワイや沖縄での結婚式やリゾートウェディングの服装に迷ってしまうことも多いはず。まずは、どのような装いを希望しているかを新郎新婦に確認しましょう。新郎新婦から「アロハシャツで」「南国らしい爽やかなジャケパンスタイルで」などドレスコード指定がある場合もあります。
男性の服装はアロハシャツ+スラックスのコーデが一般的
アロハシャツ(沖縄ならかりゆしウェアなど)
沖縄やハワイのような常夏のリゾート地ではスーツを着用するには非常に暑い気候のため、男性の服装はハワイのフォーマルであるアロハシャツが一般的です。
デザインはさまざまで、らしいパイナップルや幾何学模様などの鮮やかな柄から、一般的なアロハシャツのハイビスカス柄やウミガメなど。柄モチーフには意味があるため、婚礼に適したおめでたい由来のある柄を選びましょう。
ボトムは白系や淡いベージュのスラックスやキレイ目のチノパンを選ぶ
アロハシャツに合わせて選ぶパンツは、フォーマルを意識したスラックスやセンタープレスの利いたチノパンなどがおすすめです。暑い気候に適した短パンなどカジュアルすぎるパンツは、基本的には避けましょう。
色は、アロハシャツの鮮やかな色が映える涼しげな白系や淡いベージュが多く選ばれます。黒やネイビーなど、重たく暗い色は避けましょう。
スーツ着用の場合は夏物の薄い色で。ジャケパンスタイルもOK
ハワイや沖縄の結婚式でもスーツ着用は可能です。ただし、黒など暗い色は選ばず、爽やかな明るめのカラーのスーツを選びましょう。素材は麻混のものを選ぶなど、暑苦しく見えないように工夫をしましょう。
また、ジャケパンスタイルでの参列も可能です。蝶ネクタイなどをあしらい、海外らしい明るいパーティ感を演出しましょう。
靴は革靴でコーデを。カジュアルすぎな靴は避ける
靴は一般的なフォーマルシーンに合わせるストレートチップやプレーントゥでも良いのですが、ハワイや沖縄ではマナーは緩やかで、ジャケパンスタイルやビジネスシーンに履く革靴であれば問題はありません。また、パーティなどでビーチに出て革靴を痛めてしまう恐れがある場合は、デッキシューズなどでの参加も問題はありません。
カジュアル過ぎるサンダル、スニーカー、ブーツは、日本同様避けましょう。
結婚式や二次会の服装に合わせる男性のバッグや持ち物
SB – stock.adobe.com
結婚式や二次会にゲストとして招待された際に、男性が持って行くカバンやバッグにもマナーがあります。実は会場には片手で抱えられる小さめのバッグ以外の持ち込みはマナー違反。しかも、場の雰囲気にあったバッグであることが前提です。
結婚式や二次会の男性用バッグは持ち物が入るスマートなバッグ
通常仕事の通勤で使用しているビジネスバッグは、結婚式や二次会のようなパーティで持参するにはあまりスマートではありません。
結婚式や二次会参加の男性ゲストで、一番多いのがバッグなしの「手ぶら」です。男性の礼服・スーツ・ジャケパンスタイルはポケットが多くあり、財布も会費のみでカードだけ持参するよう工夫すれば、荷物がすべておさまってしまうことが多いのです。
それ以外でバッグが必要な場合は、以下のようなバッグを用意しましょう。ビジネスバッグやカジュアルなバッグは避けてください。
・クラッチバッグ(セカンドバッグとも)
・ダレスバッグ・ミニダレスバッグ
・サブバッグ・トートバッグ・キャリーバッグ(遠方からなどに持つが多い場合。クロークやホテルに預ける)
男性ゲスト必見!結婚式や二次会にはフォーマルなカバンやバッグで服装とコーデしよう
結婚式、二次会の男性の持ち物リスト
結婚式や二次会に参加する際、男性に必要な持ち物は次のようなものの準備が必要です。
・ご祝儀、会費
・袱紗
・財布
・招待状
・ハンカチ・ティッシュ
・携帯電話・スマートフォン
・カメラ
・ボールペン
・口臭対策のタブレット
スマートフォンとカメラを兼ねる人が多くなっていますが、本格的な一眼レフやデジカメを別途持ち込みたい場合は、荷物の他にカメラのは別にして手に持って入ります。
カメラをカバンやバッグにいれておきたい場合は、薄い仕様のデジカメまでが理想的です。
男性ゲスト必読!結婚式や二次会で必要な持ち物リストとバッグのマナー
まとめ
結婚式や二次会に招待された男性の服装はドレスコードとマナー、立場の確認を徹底しよう
結婚式や二次会に招待された際の男性ゲストの服装は、招待された結婚式の会場の格式やゲストとしての立場、パーティのフォーマル度によって、ある程度ドレスコードが決まってきます。
どのような会場や規模の結婚式であるかをまず確認し、それに合わせたドレスコードの選択からコーディネートを組み立てていくことがおすすめです。