結婚式や二次会のお呼ばれドレスをおしゃれに着こなす!20代で初めての人や30代で着慣れた人も確認したい基本コーディネートマナー&人気ブランドの選び方

結婚式に招待された際、20代から30代の女性に圧倒的に人気の服装はフォーマル用のパーティドレスです。結婚式への招待は20代後半に向けて回数が増えはじめまますが、20歳前後かい少しづつ招待されることが多いのです。「結婚式が初めて」の20代も、結婚式に出席し慣れた30代も、行く前に毎回確認したいお呼ばれのドレスの服装マナーやおしゃれコーデのコツをまとめました。

この記事のINDEX

    結婚式お呼ばれのおしゃれなドレスのデザインの基本的な選び方

     
    結婚式お呼ばれのおしゃれなドレスのデザインの基本的な選び方 

    buritora – stock.adobe.com

    結婚式にお呼ばれする女性ゲストに、圧倒的に支持され人気のある服装はドレススタイルです。パーティ用の華やかなお呼ばれ用ドレスは、結婚式を明るく彩りお祝いに華を添える役割も持っています。
    このドレスを選ぶ際、結婚式ではどんなパーティドレスでもいいわけではありません。特に20代で結婚式に参列する場合、ゲストの中では若手の立場であることも考慮して、マナーに沿った服装を選ぶのがベストです。

    結婚式とカジュアルな結婚パーティや二次会に着用するドレスの違い

    挙式・披露宴
    (一般的な結婚式)
    結婚パーティ
    (1.5次会、レストランウェディング、二次会といったカジュアルパーティ)
    ドレスコードフォーマル(親族のみ)
    セミフォーマル
    インフォーマル
    セミフォーマル
    スマートエレガンス
    カジュアルエレガンス
    ドレスの種類フォーマル用として仕立てられたパーティ用ドレス・パーティ用ドレス
    ・よそ行き用のきれい目ワンピース
    ドレスのデザイン・膝が隠れる長さのもの
    ・袖付きのもの。ノースリーブはジャケットやストールなど羽織を必ず羽織る
    ・プチプラドレスやトレンドデザインOK
    ・ノースリーブ、柄物もOK
    ・多少の露出や膝上も適度なものならOK

    一般的な結婚式(挙式・披露宴)に着ていくドレスのマナー

    一般的な結婚式(専門式会場・ホテル・ゲストハウスなどで行われる披露宴や挙式から参列の場合)では、ある程度結婚式のマナーに遵守したドレスを選ぶ必要があります。

    ドレスコードは親族以外はセミフォーマル・インフォーマル

    一般的な結婚式に参列する場合、ドレスコードは親族ならフォーマル、その他の友人や同僚、仕事関係といった間柄ならセミフォーマル・インフォーマルのドレスコードからドレスを選びます。
    現在の日本のパーティシーンでは、セミフォーマルとインフォーマルの違いはそこまでありませんが、柄物のドレスやトレンドなデザインが入ったドレスはどちらかというとインフォーマル寄りと考えましょう。

    ドレスのデザインは袖を覆ったもの

    現在の日本の結婚式は、午前中または昼開始が一般的。夕方~夜開始の結婚式以外で、昼の結婚式に参列する場合は、ドレスのデザインは袖付きで肩と二の腕をしっかり覆えるデザインのものか、ノースリーブなら必ず肩と二の腕を覆える羽織ものとセットで着用するのがマナーです。

    ドレスの丈の長さは膝が隠れるもの

    ドレスは立ったとき、膝が隠れる長さが基本です。足首が見えるふくらはぎ丈(ミモレ丈)や足首も隠れるロング丈もおすすめです。
    タイトシルエットのドレスは座ったとき上がって膝が見えてしまうため、少し丈が長めなドレスにするか、座った際には足元をハンカチやナプキンで覆って隠しましょう。

    1.5次会や結婚式二次会のようなウェディングパーティに着ていくドレスのマナー

    カジュアルなウェディングパーティ(レストランウェディング、1.5次会、結婚式二次会)に着ていくドレスは、一般的な結婚式に比べ比較的マナーがゆるやかになっています。
    トレンドのデザインやエッジの効いたファストファッション、柄物なども取り入れ、パーティを彩るおしゃれで明るいコーディネートが人気です。

    ドレスコードはセミフォーマル・スマートエレガンス・カジュアルエレガンス

    1.5次会や結婚式二次会のようなカジュアルなウェディングパーティのドレスコードは幅広く、一般的なパーティドレス以外にも、お食事会で着用するきれい目のワンピースやセットアップといったアイテムも許容範囲です。
    また、一般的な結婚式では避けられる柄物のワンピースやバイカラー、セパレートタイプなどもOKです。

    ドレスのデザインは多少の露出やノースリーブもOK

    1.5次会や結婚式二次会のようなカジュアルなウェディングパーティでは、ノースリーブや多少露出があるドレスも着用はそこまでうるさく言われません。ただし、季節外れのノースリーブや、常識的に見てあまりにも露出が大きいドレスはマナー上よくありませんので避けましょう。

    ドレスの丈の長さは常識的な長さの膝上もOK

    1.5次会や結婚式二次会のようなカジュアルなウェディングパーティでは、ドレスの丈の長さは多少膝上でも問題はありません。ただし、あまりにも丈が短いミニ丈のドレスは避けたほうが良いでしょう。

    20代、30代の女性に大人気の結婚式「お呼ばれドレスブランド」の価格帯と選び方

    20代、30代の女性に大人気の結婚式「お呼ばれドレスブランド」の価格帯と選び方

    Paylessimages – stock.adobe.com

    結婚式のお呼ばれドレスは、5000円前後の格安で購入できるブランドから、5万円以上する憧れのハイブランドまで、さまざまな人気ブランドが提供しています。
    20代が最も購入しやすい価格帯は5000円前後から1万円前後のトレンド要素たっぷりのドレスですが、2万円以上するブランドのパーティドレスは、長い目で見ると30代まで何度もお気に入りで着用できるといったメリットもあります。
    価格帯によるお呼ばれドレスの特徴とメリット、購入の際の注意点を確認しておきましょう。

    30代、40代も視野に入れて着れる国内海外ブランド:価格帯2万円~5万円以上

    お呼ばれドレスとしては最も一般的で、失敗のない価格帯です。縫製やシルエット、生地の質、裏地など、パーティドレスとして丁寧な作りになっているものが多いでしょう。
    トレンド要素はいれつつ、数年着用することを見越してデザインされているものが多く、ひの価格帯であれば20代だけでなく30代、40代の方も着用していることが多いブランドであるため、安心して着回しができます。ただし値段は決して手ごろは言い難いため、購入検討は慎重に行いましょう。

    20代前半からでも手の届きやすい安心感あるブランド:価格帯1万円~2万円前後

    通販や手ごろなドレス専門ブランドに多い価格帯です。シルエットやデザインは「定番」のものなど安心してすぐ着られるデザインが多く、おしゃれさやトレンドよりも手堅さのある商品が多いでしょう。
    生地はポリエステルやレーヨンといった扱いやすい素材が多く、クリーニングでも取り扱いにさほど困ることはありません。
    ただし、手軽なぶん他の参列ゲストの誰かとかぶりやすい、どこかで見たことのあるようなデザイン性だったりと、おしゃれさやオリジナリティを求める人には物足りないかもしれません。

    格安で購入できるプチプラ、ファストファッションブランド:価格帯5000円~1万円前後

    海外や国内のファストファッションブランドや、海外輸入ショップでは格安のパーティドレスを取り扱っています。手ごろなので失敗が怖くない、旬なデザインやカラーをすぐに買い足せるといったメリットもたくさんあります。
    ただし、実物を試着せず通販で購入する際は本当に注意が必要です。この価格帯は安い反面縫製や生地の質もそれなり。画像では高級感あるように見えても、実物の色が違ったり、袖や裾など目立つ部分の縫製が荒かったり、生地がペラペラだったり、裏地がなかったりという「ちょっとした不具合」がある商品である確率も高くなっています。
    購入の際はできれば試着してからがおすすめですが、通販の場合返品交換も視野に入れ、早めに購入して商品を確認しましょう。

    20代から30代結婚式におすすめのお呼ばれドレス。春夏秋冬別の人気カラーや注意点

    20代から30代結婚式におすすめのお呼ばれドレス。春夏秋冬別の人気カラーや注意点

    maroke – stock.adobe.com

    結婚式お呼ばれの服装は春夏秋冬のシーズンや気温の変化によって、着こなしのポイントや注意すべき点が変わります。シーズンごとのドレスの着こなしの変化と注意点を知って、お呼ばれファッションを楽しみましょう。

    春の結婚式におすすめのお呼ばれドレス

    【春のドレス選びの注意点】
    結婚式が秋に次いで多い季節で、気候も良くお呼ばれに着て行くドレスは選びやすいシーズンです。この時期は3月・4月は学校や会社では期末・期首のシーズンで、お呼ばれ以外にもフォーマルな場に出ることが多くなる季節です。シーンに合わせ着回し対応が効くようなフォーマルドレスは大活躍します。

    お呼ばれ用ドレスコーディネートの注意点

    ・全身黒のコーディネートに注意を。シーズン的には温かく花も咲き乱れる明るい季節ですが、着回しやスリーシーズン着られる服装を意識しすぎて、全身真っ黒になりがちなのもこの季節。季節にあった指し色を取り入れる工夫をしましょう。
    ・派織物もついていて、春の行事やお呼ばれに着回しが利く便利なフォーマル用スーツですが、結婚式ではマナー的に華やかさに欠ける、という弱点があります。お呼ばれで着用する際は、パーティ中は羽織りを華やかなストールにしたり、ネックレスを工夫したり、コサージュをつけたりとファッションが華やぐようコーディネートしましょう。

    夏の結婚式におすすめのお呼ばれドレス

    【夏のドレス選びの注意点】
    6月・7月は梅雨の最中のためそこまでの暑さではありませんが、7月後半から8月は暑さが本格的になります。
    薄手のお呼ばれ用のフォーマルな服も、通年通せるものや春秋のドレスは色や素材によっては暑苦しく見えてしまうため、夏らしい色や素材選びに注意しましょう。

    お呼ばれ用ドレスコーディネートの注意点

    ・暑いからと挙式や食事中のノースリーブは厳禁。簡単に羽織れる派織ものは必ず持参しましょう。
    ・暑いからとドレスに素足やサンダルはNGです。分別のついた大人として基本的なマナーは守りましょう。
    ・ドレスの定番カラーの黒やネイビーが非常に重たく見える季節です。丈の長さやスッキリした着こなし、合わせるアクセサリーをホワイトやシルバーにするなど、涼しげに着こなす工夫を心がけましょう。

    秋の結婚式におすすめのお呼ばれドレス

    【秋のドレス選びの注意点】
    一年間を通じてもっとも結婚式が多い季節のため、この時期に結婚式の手持ちのドレスを買った、という人も多いのではないでしょうか。10月・11月が特に多い月ですが、10月の前半と11月の後半では、気温が大きく変わっていますし、少し冬を意識したカラーや着こなしの取り入れがコーディネートで重要になってきます。春の着こなしと差をつけるため、秋らしいカラーだとお呼ばれファッションとしてのおしゃれ度がグッと高くなります。

    お呼ばれ用ドレスコーディネートの注意点

    ・春同様、全身黒にならないよう注意を。
    ・気温の変動が激しい季節でもあるので、少し先取りを意識したカラー選びやアクセサリーのチョイスを心がけましょう。

    冬の結婚式におすすめのお呼ばれドレス

    【冬のドレス選びの注意点】
    結婚式がもっとも少ないシーズンですが、12月・2月に結婚式に招待されるケースがあります。冬の結婚式は通年通せるはずのお呼ばれコーデが寒く見えてしまう季節です。ツィードやベロアなど冬用の生地を意識したり、冬素材のストールなど小物で冬らししさを演出しましょう。

    お呼ばれ用ドレスコーディネートの注意点

    ・真冬でもタイツはNG。冬に映え着やせ効果のある黒ストッキング・黒タイツもNGなので注意を。足元の寒さは会場内でタイツからストッキングに履き替える、行きかえりはブーツにして会場で履き替えるなど、計画的に対策を。
    ・ファーは友人が多いカジュアルな結婚式では問題ないですが、フォーマルな披露宴での食事の時間には抜ぐなど配慮を。現在ではファーは冬のパーティファッションの1つとして許容の流れにありますが、ゲストに年配の方や目上の方が多く招待されている結婚式では避けるのが無難です。
    ・コートは必ずクロークへ預けましょう。パーティ会場に持ち込んで入ってはいけません。

    結婚式や二次会で避けたい服装。ドレス選びでNGと言われるコーディネートと解決策

    >結婚式や二次会で避けたい服装やドレス選びでNGと言われるコーディネートと解決策

    kasa – stock.adobe.com

    結婚式の服装マナーの判断基準として「新郎新婦にお祝いの気持ちがスムーズに伝わる」「新郎新婦の大切な人である他のゲストに不快な思いをさせない」考え方が基準となります。結婚式のファッションマナーは昔から大きく変わってきたように、「絶対こうでなければいけない!」ということはありません。基本的には、「新郎新婦と被ったら嫌な想いをさせるんだろうな」「この格好はお祝いの場に相応しいかな?」と考えて、服装を選べば大丈夫です。

    結婚式の服装やドレス選びで避けたい【色】

    花嫁の特権である白いドレスやコーデ

    結婚式で白を着られるのは新郎新婦だけです。ゲストの立場で白いドレスを着るのは、NGマナーになります。基本的には「純白」だけでなく、白に近いアイボリーや明るいベージュのドレスも紛らわしいので避けたほうが無難です。

    コーデ解決ポイント:ベージュやエクリュカラーを選ぶ際は白に近いものは避け色味が分かりやすいドレスを選ぼう

    お葬式を連想させる真っ黒なドレスやコーデ

    結婚式はお祝いの席なので、服装には程よい華やかさが求められます。お葬式を連想させる全身真っ黒なコーディネートは避けましょう。ドレスで黒を選ぶ際は、光沢感のある素材やデザインが華やかな印象を与えるコーディネートを心がけてください。

    コーデ解決ポイント:黒ドレスの場合は、カラーの入った羽織物や小物、靴で明るさをプラスしましょう。

    主役級の派手な色

    結婚式では、新郎新婦よりも目立つ服装はNGとなります。真っ赤なドレスや目を引く蛍光ピンクなどの服装は、避けましょう。

    コーデ解決ポイント:赤などはっきりとした色を選ぶ際は、ボルドーやワインレッド、くすみ系カラーのように、落ち着きのあるものを選びましょう。

    バイカラーはグレーゾーン

    ドレスの色が2色に分かれているものを「バイカラー」と言います。結婚式では「バイカラー=色が分かれている=別れを連想する」とされてきました。ただし、こじつけマナーであるとして、最近の結婚式ではバイカラーもOKになっています。バイカラーを選んでも問題ありませんが、単色ドレスのほうがフォーマル度が高くなります。

    コーデ解決ポイント:年配の方の多い結婚式や、格式高い会場での結婚式はバイカラーファッションを避けよう。

    結婚式の服装やドレス選びで避けたい【露出】

    結婚式のNGファッションとされる、露出に関してご紹介します。

    短すぎるスカート丈

    結婚式ではミニスカートはNGファッションです。特に結婚式の挙式や披露宴から出席する際は、膝が完全に隠れる長さ以上のドレスを選びましょう。タイトドレスの場合は着席時に着丈が上がるので、選ぶ際はやや着丈長めのものを選ぶのがおすすめです。
    基本的に二次会のようなカジュアルな結婚パーティでは膝上5cm程度までは問題ありません。ただし、「ミニスカート」のように極端に短いスカートはおすすめできません。

    コーデ解決ポイント:特に慎重の高い方はスカート丈が目立つので、着丈気持ち長めのほうがおすすめです。

    肩丸出しのノースリーブ

    結婚式ではノースリーブ1枚など、肩を大きく露出させるファッションはNGです。肩が大きく露出をしなければ、袖丈の短いドレスでも問題はありません。

    コーデ解決ポイント:ノースリーブドレスや、袖丈が不安な場合は、羽織物を合わせたほうが安心です。

    胸元、背中の露出

    胸元、背中の露出が大きいセクシーなイメージは、結婚式の場に相応しくありません。胸元や背中を露出するファッションはもちろんのこと、お辞儀をした際に胸が見えてしまうようなドレスも避けてください。

    コーデ解決ポイント:ドレス選び時の際はお辞儀をして、胸が見えないか確認をしましょう。

    結婚式の服装やドレス選びで避けたい【柄・素材】

    結婚式ファッションのNG柄や素材をご紹介します。

    殺生イメージのあるアニマル柄やファー

    ヒョウ柄や蛇柄などのアニマル柄は、殺生イメージがあるとして結婚式ではNGマナーとなります。また、ファーなども同じ理由でNGです。ただし最近ではフェイクファーも普及をしており、全てが殺生には結びつかないため、最近ではファーに関してのマナーは緩くなりつつあります。

    コーデ解決ポイント:tカジュアルな結婚パーティや、二次会といった服装マナーが緩やかで目上の方のがいないパーティなら、ファーアイテムを選んでも大丈夫ですが、不安なら避けましょう。

    季節感のない生地、色、デザイン

    夏にベロアやツイードなどの、冬向け素材を使用するのは避けましょう。夏は薄手の生地、冬は厚手の生地がおすすめです。ただし、シフォンやオーガンジーなど素材は、お呼ばれの一般的な素材なので、薄手でも冬に着用して問題ありません。

    コーデ解決ポイント:素材に加え、色も季節感あるものを選ぶようにしましょう。

    カジュアルなジーンズ・ニット・ジャージ素材

    挙式は「結婚の儀式を行う場」であり、披露宴もフォーマルな場だとされています。フォーマルな場所でのカジュアルなファッションは避けましょう。ジーンズやニット、ジャージ素材などは「私服」のイメージが強いので、結婚式では避けましょう。

    コーデ解決ポイント:最近ではニット素材のお洒落なドレスもあるので、基本的には「必ずNG」とは言えません。「お洒落感があるか」「フォーマルな場に相応しいか」で決めると良いでしょう。

    過度にキラキラ光るドレスやアクセサリー(夜の結婚式はOK)

    昼の結婚式で光る物がNGとされるのは、派手なのも理由ですが、写真撮影の時に反射で光ってしまうからです。大判スパンコールや、大きめのビジューが沢山ついたドレスには注意をしてください。

    コーデ解決ポイント:小さなスパンコールや小さなビジュなら、光が反射されにくいので選んでも大丈夫です。

    結婚式の服装やドレス選びで避けたい【小物】

    結婚式ファッションで避けたい小物をご紹介します。

    生花や造花を使ったヘアアクセサリー

    生花や造花を使ったヘアアクセサリーは花嫁が使うことが多いので、被る可能性が高くNGとされます。

    コーデ解決ポイント:造花やフラワーモチーフのアクセサリーは胸元のコサージュなど花嫁とかぶらない場所につけるものを選びまょう。

    つま先の空いた靴やカジュアルなブーツ・サンダル

    つま先の空いた靴は「妻がでる」とも言われています。また、それだけの理由ではありませんが、やはりフォーマル感は薄れてしまうので、基本的にはヒールのあるパンプスがおすすめです。ただし、年配の方やマタニティの方はペタンコ靴でも問題ありません。

    コーデ解決ポイント:5cm以上ヒールのあるパンプスを選びましょう。

    タイツや黒ストッキング

    デニール数が高く透け感のないタイツはドレスと合わせると重く見え、カジュアル感が出てしまうので結婚式には相応しくないと考えられています。また、黒ストッキングもお葬式を連想させるので、結婚式では避けるべきアイテムです。

    コーデ解決ポイント:結婚式には必ず、ベージュのストッキングを着用しましょう。

    大きいバッグや紙バッグ

    結婚式の「会場内」には大きな荷物を持ち運ぶことはしません。大きなバッグや、カジュアル案雰囲気のある紙袋を持ち込むのはNGとなります。

    コーデ解決ポイント:荷物はクロークに預け、会場内では小さなパーティーバッグのみを持ち込みましょう。

    結婚式の服装やドレス選びで避けたい【デザイン】

    結婚式ファッションで避けたいデザインをご紹介します。

    華やかさのないリクルート系やビジネス系スーツ

    リクルートスーツは華やかさがないので、結婚式の女性の服装には相応しくありません。スカートに抵抗のある場合は、パンツドレスにジャケットを選ぶのが良いでしょう。

    コーデ解決ポイント:女性はスーツよりも華やかなドレスを選んで、会場に華を添えましょう。

    親族のパンツスタイルはできれば避ける

    最近では結婚式でパンツドレスを着る女性も多いです。ただし、パンツドレスはワンピースよりもフォーマル度が下がってしまいます。ゲストが着るのは問題ありませんが、ゲストを迎える立場の親族の場合は、パンツドレスを避けましょう。子連れの場合などは周りも理解をしてくれるので、親族でも動きやすいパンツドレスを選んで大丈夫です。

    コーデ解決ポイント:親族はよりフォーマル度の高い服装を心がけましょう。

    セクシーなタイトドレス

    ややタイトなスレンダーラインドレスは大丈夫ですが、下着のラインまで見えてしまうようなタイトなものは避けましょう。体のラインを拾うドレスを着る際には、下着にも要注意をしてください。

    コーデ解決ポイント:体にぴったり沿った、セクシーなドレスは避けましょう。

    まとめ

    20代、30代での結婚式のお呼ばれドレスはパーティに花を添える華やかなものを選ぼう

    20代後半から30代前半は、結婚式に招待される回数が最も多い時期であるとともに、女性はその服装で結婚式会場を華やかに盛り上げる役割も担っています。女性らしい華やかさを持ちつつも、マナーを守ったコーディネートで、新郎新婦のお祝いの気持ちを伝え、パーティを思い切り楽しんでくださいね。

    関連する式場

    関連する式場はありません

    この記事のライター

    結婚式準備.com編集部

    結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

    関連する記事