【女性ゲスト編】結婚式にお呼ばれしたら準備するもの、知っておきたいマナーと持ち物

結婚式にお呼ばれしたら、何から準備を始めればよいのでしょうか。招待状の返信やご祝儀、フォーマルウェアのマナーは、失礼のないよう正しく理解しておきたいもの。結婚式当日に慌てないよう、持ち物もしっかり準備しておきたいですよね。結婚式に出席する際に準備するもの、押さえておきたいマナーや持ち物についてご紹介します。

この記事のINDEX

招待状はできる限り早めに返信を

結婚式のお呼ばれで女性が準備するもの

Express3300 – stock.adobe.com

返信ハガキは期限内に必ず送る

結婚式の招待状が届いたら、返信ハガキはなるべく早めに返送するのが理想的。出席の場合は2~3日以内に返送できるとベストです。欠席の場合はすぐに返信せず、受け取ってから返信期限に余裕があるときは、1週間ほど間をおいてから送るようにしましょう。
 
もし予定がすぐに確定できないときは、事情と併せて、なるべく早くメールやLINEでお知らせを。期限まで日にちがある場合でも、早めの返信がマストです。

返信ハガキの書き方マナー

返信ハガキの書き方マナー

返信ハガキは、黒インキの万年筆や毛筆で書くのが望ましいですが、一般的には、黒ペンやボールペンでも問題ないとされています。できれば事務用品のようなペンではなく、高級感のあるペンを選べるとよいですね。
 
「ご出席」や「ご芳名」などの「ご(御)」は、自分に向けて書かれている丁寧語。返信するときは二重線で消すのがマナーです。「ご出席」の「ご(御)」を「寿」の文字で覆う方法も。
 
メッセージには、二人を祝福する暖かい言葉を綴りましょう。お祝い事には忌み言葉や重ね言葉、句読点は使用しないのがマナーです。誤って使用しないよう、注意しましょう。

新札と、金額に見合ったご祝儀袋

結婚式のお呼ばれで女性が準備するもの

polkadot – stock.adobe.com

ご祝儀は新札で用意する

結婚式にお呼ばれしたら準備するものとして、まず忘れてはならないのがご祝儀。「二人の門出には真新しいものがふさわしい」「ずっと楽しみにしていました」の意味から、ご祝儀は新札で揃えるのがマナーです。新札を手に入れる方法としては、銀行や郵便局の窓口で両替するのが一般的で確実。平日の昼間に行く必要があるため、結婚式の日取りを聞いたら、早いうちに、いつ新札を準備するか、予定を立てておけると安心です。
また、銀行によっては新札用両替機を設置している場合もあります。自分が使用している銀行に設置されているか、予め確認しておきましょう。通常のATMでも、時々新札が出てくることはありますが、確実とは言い切れません。前日の夜や当日に焦ることがないよう、事前に準備しておきましょう。

ご祝儀袋は入れる金額に見合ったものを

大切な人に贈るご祝儀だから、こだわりのオシャレなデザインや、華やかなご祝儀袋を選びたくなりがち。ですが、ご祝儀袋には「格」があり、豪華なご祝儀袋に少ない金額のご祝儀が入っていると、失礼にあたることも。ご祝儀袋のパッケージには包む金額の目安が書いてあることも多いので、参考にしながら選ぶとよいでしょう。もしどうしても、自分の包む金額と合うご祝儀袋がわからないときは、文具店などなら店員さんに聞くと、合うご祝儀袋を提示してくれるでしょう。

会費制結婚式なら、会費ぴったりの金額を準備

結婚式に友達が全員欠席

iStoc / rammy2rammy

最近増えている会費制結婚式では、ご祝儀は持参しないのがマナーです。受付では会費のみ受付係に渡すため、お釣りが出ないよう、会費ぴったりの金額を準備しておきましょう。ご祝儀を渡したい場合は、別途日を設けて渡すのがベストです。
また、あくまでも会費であり、受付係が数えやすいよう、新札である必要はありません。とはいえ、お祝いの席ですから、よれよれのお札は避けたいもの。きれいなお札で準備しておきましょう。

失敗すると友情にヒビが!?厳守必須のお呼ばれ服マナー

結婚式のお呼ばれで女性が準備するもの

hanack – stock.adobe.com

マナーに則ったフォーマルウェアを用意する

女性にとって、準備するものの中でもこだわりたいのが、当日着る衣装。結婚式にはフォーマルウェアで出席するのがマナーですが、フォーマルウェアならなんでもOK!というわけではありません。
 
まず、全身白のゲスト衣装は厳禁。結婚式や披露宴で白い衣装を着れるのは、花嫁だけの特権です。アイボリーやクリーム色など、全身が白っぽく見えるものもNG。逆に、全身黒も喪服をイメージさせるためNGです。黒いゲストドレスを着るときは、明るい色見の羽織りなどを合わせて華やかさをプラスしましょう。
 
また、肩が出るドレスやミニ丈など、露出の高い衣装も避けたいもの。ノースリーブタイプのドレスを着る場合は、ジャケットやボレロなど羽織るものを準備しておきましょう。
 
衣装に合わせて揃える、バッグや靴にも注意が必要です。式場や披露宴会場に持ち込むバッグは、革製品やファーなど殺生を連想させるアイテムはNG。靴も素足やブーツはマナー違反になるため、フォーマルウェアに似合うストッキングやパンプスの用意を忘れずに。生花やパール以外の白物アクセサリーも避けましょう。

当日のヘアメイクを決めておく

衣装ばかりに気を取られて忘れがちなのが、当日のヘアメイク。メイクやヘアアレンジが得意な人は自分でセットできますが、苦手な人はプロに頼ることも手段として考えておきましょう。結婚式の時間に合わせ、早朝から対応してくれる美容院も多くあります。
 
結婚式に着物で出席する場合も、着付け師さんや着付けをお願いできる美容院を予め予約しておきましょう。成人式や卒業シーズンだと予約が取りにくい場合もあるため、行きつけの美容院や近所のサロンが対応してくれるか、事前に確認しておくと安心です。

結婚式に忘れずに持参する、必須の持ち物

結婚式のお呼ばれで女性が準備するもの

lga Kurdyukova – stock.adobe.com

ご祝儀(ご祝儀袋)

結婚式や披露宴に出席するお呼ばれゲストとして忘れてはならないのが、ご祝儀袋に包んだご祝儀です。新札を準備する以外にも、表書きや中袋にも書き方マナーがあるため、当日焦ることのないよう、前日までに準備しておきましょう。
 
また、ご祝儀袋は汚れないよう、袱紗に包んで持参するのがマナー。袱紗を持っていない場合は、ハンカチで代用してもOKです。

招待状

招待状には、結婚式場や披露宴会場の住所や地図、連絡先、結婚式の集合時間、披露宴の開始時間など、当日に必要な情報がすべて載っています。友人と一緒だから、携帯にすべて入力したから、と安心していても、友人との待ち合わせがうまくいかなかったり、携帯の電源が切れしまうなど、万が一はあり得るもの。招待状がなくても会場に入れる場合がほとんどですが、安心のためにも必ず持参しましょう。

携帯電話(スマートフォン)

日常的にも必ず持ち歩く携帯電話(スマートフォン)は、結婚式当日も必須アイテム。会場までの道のりを調べたり、一緒に参列する友人と連絡を取り合うのにも使います。結婚式には腕時計が不向きという意見から、当日の時間確認に使う人もいるでしょう。
 
結婚式がスタートしてからも、新郎新婦を撮影したり、記念撮影、動画撮影にも携帯電話(スマートフォン)は大活躍。デジカメに劣らない画質と手軽さ、取った画像を式後、新郎新婦や友人たちとすぐにシェアできるのも嬉しいですね。

ハンカチ&ティッシュ

お手洗いや汗をかいたときのためのマストアイテムですが、結婚式や披露宴では感動の涙を拭う場面も。化粧崩れを防ぐためにも、必ずバッグに準備しておきましょう。
 
選ぶハンカチのタイプは、シルクや綿などのシンプルで上品なもの。普段使いのくたびれたものや派手な柄は避けましょう。
 
ティッシュも、食事中や化粧直しにあると便利。いざというとき、さっと取り出せるとスマートで好印象にもつながります。

お財布

今ではスマホ決済やカード払いが主流ですが、結婚式当日は現金を持っていると何かと便利です。披露宴の後、友人たちとお茶したり、二次会までの間に用事があるときは、引き出物などの荷物をコインロッカーに預けたい場合もあるかもしれません。
 
財布のサイズが大きく結婚式用のバッグに入らないようなら、小さめの財布やポーチに必要と思われる分だけの現金と、クレジットカード、交通系ICカードを入れておきましょう。

メイク道具

結婚式は、ゲストにとっても長丁場です。夏場は汗、冬場は乾燥でメイクが崩れやすくなり、感動の涙で目元がにじみ、食事で口紅が取れてしまいがち。写真に映る機会も多い一日ですから、適時お化粧直しをしながら臨みたいものです。
 
結婚式用のバッグには、こまめに直したい口紅やコンパクトパウダー、小さなミラーを入れておくと便利です。アイメイク用のシャドーやマスカラ、チーク、夏場は日焼け止めなどかさばるものは、ポーチに入れてクロークに預けておくと安心です。

結婚式当日、あると便利なお役立ちグッズ

結婚式のお呼ばれで女性が準備するもの

matsu – stock.adobe.com

予備のストッキング

いつの間にか伝線していたり、穴があいてしまうことの多いストッキング。結婚式や披露宴の途中に気づいても、コンビニに買いに走るわけにはいかないため、予備のストッキングを準備しておくと安心です。

履き替え用のフラットシューズ

普段からパンプスを履き慣れていないと、結婚式から披露宴、二次会へと続く場合、足が限界を感じてしまうことも。ヒール靴に慣れていても、移動が続き荷物も増えた帰り道では疲労を感じるものです。移動のときだけでもフラットシューズに履き替えられると、心身ともに余裕を感じられそうです。
 
歩きやすいのはスニーカー類ですが、ドレスには不釣り合い。コンパクトに持ち運べるフラットパンプスを選ぶとよいでしょう。

羽織り物や防寒アイテム

夏場、会場はスーツ姿のゲストにも対応するため、思った以上にエアコンで冷えている場合も。ドレスで参列する女性には寒く感じることもあるので、ドレスに合わせた羽織り物やショールがあると便利です。
 
また、女性のフォーマルな装いは薄手のものが多く、冬場は寒いコーディネートになりがち。式場によってはチャペルから披露宴会場まで外を歩いたり、ガーデンでの記念撮影など外に出る演出があると、寒い思いをしてしまうことも。冬の結婚式では、フォーマルドレスに似合うジャケットやボレロなどの羽織り物があると安心です。

携帯式充電器

結婚式当日、気を付けていたいのが携帯電話のバッテリー切れ。地図確認や友人との連絡、撮影と、いつも以上に活躍する分、電池も早くになくなるものです。披露宴感動のラストシーンで撮影ができなかったり、二次会の場所確認ができないなど、いざというとき残念な思いをしないよう、前日夜にしっかり充電した携帯式充電器を持参しましょう。USBでコードをつなぐタイプなら、デジカメの充電もできたりと一石二鳥です。

胃腸薬や二日酔い止め薬

披露宴では普段食べ慣れない料理が出ることもあり、胃やお腹が弱かったり敏感な人は胃腸薬を持参すると安心です。また、普段はお酒を控えめにしていても、おめでたい席につられ、勧められるがまま飲んでしまうと、翌日二日酔いになってしまうことも。二日酔い止め薬を持参し、心配なようなら披露宴前に飲んでおきましょう。

サブバッグやエコバッグ

ブーケトスでブーケをゲットしたり、会場装花のおすそ分けをいただいたりと、結婚式帰りは何かと荷物が増えるもの。また、上記に書き出した「必須の持ち物」「お役立ちグッズ」をスマートに持ち運ぶためにも、サブバッグやエコバッグがあると便利です。フォーマルなコーディネートに似合う、サテン生地などの光沢のある上品な素材のものを選びましょう。

まとめ

結婚式にお呼ばれしたら、早めの対応&早めの準備を

結婚式にお呼ばれしたとき準備するものは、ご祝儀やフォーマルウェアなど必須アイテムであればあるほど、準備に時間を要します。また、招待状の返信も、欠席が決まっているとき以外は早めの対応がマスト。返信期限まで時間がある、結婚式はまだまだ先、と思って対応や準備を後回しにしていると、間際になって焦ることになりかねません。
 
当日の持ち物も直前に準備をしていると、ハンカチや小さめの財布など、結婚式に持参するにふさわしいものが見つからない場合も。結婚式や披露宴を心から楽しむためにも、準備するものリストを作るなど工夫をしながら早めに準備を進めましょう。

関連する式場

関連する式場はありません

この記事のライター

結婚式準備.com編集部

結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

関連する記事