30代女性の結婚式の服装コーデとマナーを画像で解説!ぽっちゃりなど体型の悩みもカバーできる服は?

「結婚式の主席回数が20代に続き多い」30代前半の女性と「結婚式の招待回数が減るが立場や役割を求められる」30代後半の女性では、結婚式にお呼ばれする服装の悩みがまったく異なります。30代女性のお呼ばれ用の服装ありがちな不安を解決するためのコーディネートの注意点や服装選びの不安を解消し、コーディネート例を画像で解説します。

この記事のINDEX

    結婚式のお呼ばれの服装やコーディネートで多い悩みは30代前半と後半で異なる

    >結婚式のお呼ばれの服装やコーディネートで多い悩みは30代前半と後半で異なる

    paylessimages – stock.adobe.com

    結婚式のお呼ばれの服装やコーディネートで多い不安や悩みは「結婚式に招待される回数が多くなる」30代前半と「結婚式に招待される立場のバリエーションが増える」30代後半では大きく異なります。

    30代前半の女性がが結婚式に参列する際の服装コーデやポイント

    【30代前半の女性の服装への不安や悩み】
    ・お呼ばれ用のドレス1着では出席ゲストがかぶったときに着ていきづらい
    ・夏や冬などのイレギュラーな季節に招待された際に対応できる服がない
    ・受付やスピーチを任されたのでできるだけしっかりした服装をしたい
    ・お呼ばれがシーズンや年間で何件も重なるため準備費用をできるだけ抑えたい

    結婚式にされるのは20代後半から引き続きピーク

    結婚式に友達や同僚の立場として、最も招待される回数が多い年代で、結婚式にも慣れてきている頃でしょう。また仕事をしている方ならキャリアも積んで、結婚式の服装に多少お金もかけられる年頃です。
    この年代に求められる華やかさは、パーティの華となるべき遊び心や上質なおしゃれさです。「他の女友達と服装がかぶりたくない」「お呼ばれのメンバーが前回とかぶっているので違う装いがしたい」といった悩みも出てくるでしょう。
    できれば、パーティの上級者らしい、上品で鮮やかな色や明るい色のドレスの着こなしがおすすめです。

    結婚式出席のための服装やお祝いに費用がかさむ

    レンタルサービスも上手に活用しましょう。
    10万円以上する憧れのハイブランドドレスが1万円~2万円程度でレンタル可能。通常の3万円~5万円程度のドレスであれば、1万円程度でレンタルできます。
    また、コート、靴、羽織もの、アクセサリーといったコーディネートに必要なアイテムもトータルでレンタル、または単品でレンタル可能なサービスも増加しており、自分がその時に必要なアイテムのみ、低価格で借りられます。
    「服が増えてしまうと収納場所に困る」「クリーニングなどメンテナンスが面倒」といったニーズにもぴったり。
    現在では、実店舗に行かなくても有料オプションで試着可能な通販サービスもありますので、自分のライフスタイルに合わせた賢い服装選びに役立ててくださいね。

    30代後半女性が結婚式に参列する際の服装コーデやポイント

    【30代後半の女性の服装への不安や悩み】
    ・結婚式招待でさまざまな立場を求められる年齢になり価格の安いドレスが着づらい
    ・結婚して結婚前の頃の華やかなドレスが着づらくなった
    ・出産で体型が変化してしまった。マタニティ期や出産後など

    30代前半に比べ出席に立場や役割が求められる

    30代後半になると、友達としての招待が多かった前半と変わって、親族としての立場、仕事関係で取引先や上司としての立場、スピーチや主賓といった結婚式で大きな役割をお願いされての出席となるケースが増加します。
    また自身が結婚し既婚者になった場合、女性としてパーティの華としての役割とあわせ、既婚者の立場からワントーン落ち着いた上品な装いが求められます。

    結婚式出席数は減るのに今までの服装では対応できないケースが出てくる

    また、年齢的にさまざまな理由から体型が変わりやすい年頃でもあり、30代前半に比べ結婚式招待の数も落ち着いてくる頃です。
    現在は30代中ばやママ向けをターゲットにした、プチプラ価格でトレンド要素や華やかな要素を押さえた値ごろなドレスブランドや通販ブランドが数多くあり、今までの結婚式出席の経験を活かして、手ごろな値段で素敵なドレスを選ぶのも一案です。
    また、日本の伝統的なフォーマル着である着物も、30代半ばから女性らしく、艶やかに着こなせる年齢になります。現在では伝統ある和服ブランドで、気軽にレンタルできるサービスが揃っており、着物が初めての方でも和装のプロが年代や季節にあったお呼ばれ用着物を選んでくれるサービスもありますので、ぜひ検討してみてください。

    結婚式のお呼ばれドレスをレンタルするメリットや注意点、失敗しない方法を解説!20代、30代、40代、50代以上の年代別の服装準備のポイント

    30代女性の結婚式出席の服装はマナーを遵守したコーディネートで

    30代ともなると、何度か結婚式に出席した経験から、服装選びも冒険したりトレンドを取り入れたいと考える頃です。
    しかし、結婚式にお呼ばれする服装の、基本のコーディネートはしっかりマナーに沿った服装やアクセサリーを選びましょう。特に、立場や役割を踏まえた服装選びは大切です。

    女性のお呼ばれの服装の全基礎知識とマナー。結婚式に初めて参加でも安心!ドレス・パンツスタイル・足元・靴・バッグ・コート…人気の色やコーデも紹介

    30代の女性が結婚式の服装で注意する4つのポイン

    20代の頃と比べ、30代の結婚式の服装は以下の点で変化があるため、注意が必要になるケースが出てきます。

    ・さまざまな立場で招待されるようになる
    ・20代に比べ年齢や出産を経て体型が変化する場合がある
    ・スーツスタイルやパンツスタイルを選ぶ場合には注意が必要
    ・30代女性の夏、冬の結婚式の服装は注意が必要

    次の章からは、30代の結婚式の服装選びで注意点とコーディネートポイントを解説します。

    結婚式出席の際の30代女性の立場別の服装の注意点とコーディネートポイント

    結婚式出席の際の30代女性の立場別の服装の注意点とコーディネートポイント

    beeboys – stock.adobe.com

    30代は、他の年代と比べても結婚式に招待される立場や役割が目まぐるしく変わります。また結婚式を何度も経験している「分別がついた年齢」と周りからも見られることが多くなり、服装選びにはより注意が必要です。

    30代で親族の立場での服装

    30代女性が親族として参列する場合、立場は兄弟姉妹やいとこ、はとこといった間柄が多いでしょう。また、自身が結婚している場合、配偶者の親族としての出席を求められるケースも増加します。早い人では30代後半になると叔母といった立場での出席がある場合もあります。

    ホスト側として落ち着いた上品な服装を心がける

    基本的に、親族の立場は新郎新婦とともにゲストを迎えるホスト側の立場になります。
    ホスト側である親族は、通常は一般のゲストよりもフォーマルで落ち着いた雰囲気の上品なファッションを選ぶようにするのが一般的です。洋装の場合、ホスト側として動き回ることも多いため、羽織はストールやショールではなく、ジャケットやボレロのような落ち着いてしっかり見えるものがおすすめです。

    未婚、既婚ともに色留袖・訪問着などの和装もおすすめ

    30代で親族の立場での出席の場合、未婚既婚ともに、和装が似合う年頃でもあります。
    新郎新婦に血縁として近い兄弟姉妹や仲の良いいとこ、叔母といった間柄の場合は「色留袖」がおすすめです。義理の兄弟姉妹やはとこ、少し縁が遠い親戚の場合には「訪問着」が良いでしょう。
    注意点として、未婚でも未婚の正装であった振袖は、30代前半までが着用の適齢期とされています。30代半ばからの着用は、年齢的に避けた方が良いでしょう。

    30代で友達や同僚としての立場での服装

    友人や仲の良い同僚として結婚式に参列する場合の服装は、いくつになってもパーティに華を添える役割を担っています。上品かつ、華やかな服装を心がけましょう。黒やグレーなどの色はできるだけ避けたほうが良いでしょう。
    季節感、トレンド感を大切にしたシルエットや色でコーディネートをすると、新郎新婦にも喜ばれます。

    受付として参列する際の服装

    結婚式の受付係は、両家と新郎新婦の代理としてゲストをお迎えする役割であり、ゲストの印象にも残ります。結婚式のフォーマルな服装マナーを遵守した服装に気を付けましょう。できれば黒など暗くなる色は避け、お祝いに相応しい上品で明るい色合いの服装がおすすめです。また、羽織ものはストールやショールよりもボレロやジャケットの方が、動きやすく受付業務をしっかりこなすことができます。

    スピーチなど人前に出る役割を任された場合の服装

    30代女性の場合、披露宴のスピーチなど人前に出る役割を任された場合は、友人代表や同僚代表といった立場で任されることが予想されます。受付と同様に結婚式のフォーマルな服装マナーを遵守した服装に気を付けましょう。
    あまり地味になりすぎず、お祝いに相応しい上品で明るい色合いの服装がおすすめです。

    30代で会社の先輩や上司の立場での服装

    30代ともなると、会社での立場が新郎新婦の先輩や上司としての立場であることも多くなります。他のゲストに新郎新婦から上司として紹介されたり、挨拶を求められるシーンも想定し、服装は華やかさより落ち着いて上品なデザインであることや、質の良い素材を使ったと分かる要素を重視して選びましょう。

    30代で会社の部下、後輩、仕事関係や取引先としての立場での服装

    会社や仕事関係ので目上の人や年配の方が多く招待されていることが想定されるため、参列する場合の服装選びは、会社や組織を代表して出席しているということをベースに服装を選びます。新郎新婦の関係や立場によっては、他のゲストからの評価もしっかり念頭に入れる必要があるでしょう。華やかさより、上品さやシックさを重視して、結婚式にふさわしい服装マナーを守りながらコーディネートを整えましょう。

    30代で主賓としての立場での服装

    主賓として出席する場合は、いつものお呼ばれスタイルよりも、よりフォーマル感のある格好で参加するのが一般的です。
    服装は和装和装どちらでもOKですが、親族の中でも最も格が高い母親が装う正装より、ひとつ下の格式の準礼装の服装を選びましょう。
    服装では、ぱっと見て上質であると分かる生地であることや、上質なデザインでありながら落ち着いた華やかさが好まれます。ただし、高級さが分かるからと、ひと目でどこのブランドか分かるようなロゴ入りの服やバッグなどは避けましょう。

    30代で子ども連れで参列する場合の服装

    自身に子どもがいて、招待の際に子ども連れでの出席を求められるケースがあります。子どもの年齢にもよりますが、授乳中や未就学児など子どもが小さい場合は、フォーマル用でもさまざまなケースに対応しやすい、動きやすい服装が適しています。どの立場の参列かにもよりますが、上下セットで着用でき、子どものフォーマルセレモニーにも対応可能なスーツスタイルや、動きやすいパンツドレススタイルが人気です。

    結婚式の服装で30代女性が気になる体型をカバーする服装

    結婚式の服装で30代女性が気になる体型をカバーする服装

    hanack – stock.adobe.com

    30代も半ばに差し掛かると、年齢により女性特有の体形の変化が気になる方が増加する傾向です。また、マタニティや出産後の体形変化も多い年代でもあります。
    結婚式参列の服装で適度に「体形カバー」「スタイルアップ」を重視したデザインを紹介しましょう。

    体形カバーを意識するなら身体のラインを適度に出してくれるシルエットがおすすめ

    気になる体形を隠したいからと言って大きいサイズのドレスやゆったりシルエットのドレスを選んだり、ロング丈ドレスを選ぶのは逆効果の場合もあります。
    すべてを隠してしまうのではなく、女性らしいメリハリのあるシルエットを意識して選ぶと効果的です。

    バストやヒップの体型カバー

    バストやヒップのボリュームが気になる方は、ウエストのしまったフィット&フレアシルエットのドレスが女性らしいシルエットを強調しながらすっきりと着こなせます。

    二の腕は細い部分から見える袖丈の長さを選ぶ

    二の腕はすべてを隠そうとせず、緩やかな袖から細い部分からが出るデザインや透け感のある袖がカバー力高めのデザインです。

    細い部分は適度な露出がおすすめ

    手首や足首などの細いパーツをみせるのも効果的です。
    トレンドの長め丈のドレスを選ぶ場合は、裾に透け感のあるレースやチュール素材、前後差のあるフィッシュテールスカートなど、足長効果のあるデザインを選びましょう。ロング丈でも重くならず、軽やかに着こなせます。

    30代女性の結婚式の服装で人気のスーツスタイルやパンツスタイルの注意点

    30代の女性のお呼ばれの服装として、特に人気が高いのが「セレモニースーツ」と「パンツドドレス」です。どちらも30代のお呼ばれシーンにマッチする大変便利なアイテムですが、ただし、このふたつのアイテムを選ぶ際にはいくつかの注意点に配慮して選びましょう。

    スーツスタイル…おすすめ・親族、または主賓の立場

    上下お揃いの素材、または組み合わせて着用できるデザインのアイテムを「スーツ」と言います。本来はお揃いの素材・または色で作った、ジャケット(羽織り)とボトムという組み合わせの服装です。現在では上下が同色でも異素材のものスーツと呼ぶ場合もあります。
    結婚式に参列する場合は、一般的にはセレモニースーツと言われる華やかなパーティなどに適するようデザインされたスーツを選びます。
    上品でありながらかっちりして見えるため、親族や主賓といった立場での参列に適しています。
    ジャケットはテーラードジャケット、ノーカラージャケット、フリルジャケットなど、デザイン違いのいくつかの種類から組み合わせ選ぶことが可能な商品もあります。
    女性がスーツを選ぶ場合、基本的にはワンピース仕様のタイプのほうが良いでしょう。女性のパンツスーツはビジネス仕様に見えてしまうため、結婚式のような華やかな場にはむいていません。
    また、スーツスタイルは華やかさにかけてしまう場合もあるため、胸元にコサージュを飾る、上質なパールのアクセサリーを身に着けるなど、アクセサリーの工夫で華やかさをプラスしましょう。

    パンツスタイル・パンツドレス…おすすめ・友達、仕事関係、子ども連れの立場

    パンツスタイル(パンツドレス)とは基本はセパレートであるパンツアイテムをワンピースのように1枚、またはツーピースで着こなすことができるアイテムです。見た目はドレスのようなフェミニンで華やかなデザインですが、ドレスと比較するとマニッシュで足元の露出が少なく、ドレスよりも気軽で、ファッショナブルで新鮮な着こなしができる服装とも言えます。現在では結婚式お呼ばれコーデの中でも、ドレスに迫る人気の主力お呼ばれスタイルです。
    パンツスタイルは女性の場合、格下の服装とマナー的に見られるケースもあるため、親族の立場でパンツドレスの着用は避けた方が無難です。
    着用する立場として、友達や会社の同僚の結婚式や、子ども連れでの参列など、親しい間柄でのゲスト参列の際に選びましょう。

    結婚式のパンツドレスやパンツスーツの着こなしやマナーについて詳しくはこちらをご覧ください。

    結婚式に着たいパンツドレスのお呼ばれマナー。20代、30代、40代別に合わせたい羽織やコーディネート

    まとめ

    30代女性の結婚式の服装は立場、役割、体型に合わせて選ぶ必要がある

    友達や同僚といった立場での結婚式参列が多かった20代に比べ、30代は結婚式参列の立場や役割が目まぐるしく変わり、自身の状況も変化する年代です。結婚式参列の際には、今まで深く悩まなくても良かった親族の立場としての服装や、上司や先輩といった目上の立場での服装を求められるケース、30代ならではの自身の状況や体型変化に服装を合わせる必要もあるでしょう。結婚式で自身がどのような立場を求められているか、またどのような服装が居心地・着心地が良いのかを判断して、服装を選びましょう。

    関連する式場

    関連する式場はありません

    この記事のライター

    結婚式準備.com編集部

    結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

    関連する記事