結納返しの基礎知識!結納返しにおすすめの品や金額目安について

結納とは、結婚の約束を正式に成立させるため、両家で結納品や結納金を贈りあう場のことです。最近では、両家の顔合わせのみで済ませる人も増えていますが、昔ながらのしきたりを大切にしたいからと結納をする家もあります。せっかく結納をするなら、相手に失礼がないようマナーを守って執り行いたいもの。いただいた結納品(金)に何をお返ししたらよいか悩む女性のために、結納返しについて解説します。

この記事のINDEX

    結納返しとは?

    結納料

    結納をする際、男性の家から女性の家へ結納品や結納金を持参します。この結納品(金)に対して、女性の家から男性の家へ「末永くよろしくお願いします」という気持ちを込めて贈るものを「結納返し」といいます。
     
    結納返しにはいくつかの決まった品物を用意する必要があります。内容は関東・関西、正式・略式などで異なります。

    関東式の結納返しの内容

    関東式の結納返しは、「男性の家と同等」を意識し、次のようなものを用意するのが一般的です。

    • 目録…結納返しの内容を記載した書面
    • 熨斗(のし)…干したアワビを長くのばしたもの
    • 子生婦(こんぶ)…子孫繁栄を願った縁起物
    • 寿留女(するめ)…女性の末永い幸せを願った縁起物
    • 勝男節(かつおぶし)…男性の強さをあらわす縁起物
    • 末広(すえひろ)…福を招き、幸せが末広がりになるよう願って贈る扇子
    • 友白髪(ともしらが)…白い麻布。共に白髪になるまで添い遂げようという意味の縁起物
    • 御袴料(おんはかまりょう)…「御帯料(結納金)」のお返しとして、男性側に贈る現金
    • 家内喜多留(やなぎだる)…酒と食事の代金として贈る現金

    関西式の結納返しの内容

    関西式の結納返しは、「男性よりも控えめ」を意識し、次のようなものを用意するのが一般的です。

    • 目録…結納返しの内容を記載した書面
    • 熨斗(のし)…干したアワビを長くのばしたもの。関西式は鶴飾りをつける
    • 末広(すえひろ)…福を招き、幸せが末広がりになるよう願った扇子。亀飾りをつける
    • 御袴料(おんはかまりょう)…「御帯料(結納金)」のお返しとして、男性側に贈る現金。松飾りをつける
    • 肴料(さかなりょう)…食事料として贈る現金。竹飾りをつける
    • 酒料(さけりょう)…酒代として贈る現金。梅飾りをつける

    略式の結納返しの内容

    結納を簡略化した略式結納の場合、結納返しの内容も次のように略式化されます。

    • 熨斗(のし)
    • 末広(すえひろ)
    • 御袴料(おんはかまりょう)

    もしくは、

    • 熨斗(のし)
    • 末広(すえひろ)
    • 御袴料(おんはかまりょう)
    • 肴料(さかなりょう)
    • 酒料(さけりょう)

    ここでご紹介した結納返しは一般的な内容です。実際に用意する際は両親や結納品を依頼する会社のスタッフなどに相談して決めるようにしてください。

    結納返しの相場はいくら?

    結納

    琢也 栂 – stock.adobe.com

    結納返しとして「御袴料(おんはかまりょう)」のような現金を贈る場合、いくらぐらいを目安にすればよいのでしょうか。結納返しの相場も、関東式・関西式で変わります。

    関東式の結納返しは「半返し」が基本

    関東では、男性の家、女性の家を同格ととらえ、「結納を交わす」といいます。そのため、結納品をいただいたら、結納返しは同程度の数を用意するのが基本です。結納返しを現金で贈る場合は、結納金の半額程度である「半返し」を基本に考えるとよいでしょう。

    関西式の結納返しは「1割程度」か「お返しナシ」が一般的

    関西では、男性の家が格上と考えており、「結納を納める」といいます。そのため、結納返しは男性の家よりも派手にならないよう気をつけ、品数は関東式よりも少なめになります。結納返しは「なし」もしくは結納金の1割程度に抑えるのが一般的です。

    結納返しをしない人もいる

    両家の考え方にもよりますが、関東・関西かかわらず結納返しをしない人もいます。また、結納返しとして現金ではなく品物を贈る場合も。結納をした先輩カップルが選んだ結納返しの形式は次のような割合になっています。

    結納品(飾り)8.6%
    品物43.0%
    現金21.6%
    結納返しはしていない34.7%

    データ出展:ゼクシィ 結婚トレンド調査2019調べ

    結納返しに人気の品や贈るタイミングとは?

    腕時計をする男性

    Uzhursky – stock.adobe.com

    結納返しに品物を選ぶ場合、どのようなものが人気なのでしょうか。

    結納返しに人気の品は腕時計やスーツ

    結納返しに品物を選ぶ場合、腕時計やスーツが人気となっています。先輩カップルが選んだ結納返しの品は次のとおりです。

    腕時計47.2%
    スーツ24.3%
    4.0%
    カバン4.1%
    財布4.7%

    データ出展:ゼクシィ 結婚トレンド調査2019調べ

    先輩カップルが選んだ品を参考にしつつ、相手の好みに会ったものを選ぶと喜ばれるでしょう。

    結納返しのタイミング

    結納返しは、結納の後日に改めて男性の家に持参するのが基本です。しかし、両家が遠方の場合だったり、忙しくて日程が合わなかったりする場合は、結納当日に結納返しをする人もいます。

    結納返しのタイミングは、両家で話し合って決めましょう。

    まとめ

    結納返しを選ぶ際は関東式・関西式・略式のどのスタイルかを基準に考える

    結納品(金)や結納返しは、両家の末永いおつき合いと新郎新婦の幸せを願って贈りあうものであり、関東式・関西式・略式など、地域やスタイルによって内容が変わります。相手に失礼がないよう、結納品(金)・結納返しを用意する前に確認するようにしてください。

    結納返しを現金で贈る場合は関東なら半返し、関西なら1割程度を目安に考えましょう。品物を選ぶ場合は、腕時計やスーツが人気です。相手の好みを考慮しつつ選ぶことをおすすめします。

    関連する式場

    関連する式場はありません

    この記事のライター

    結婚式準備.com編集部

    結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

    関連する記事