結婚式二次会の会費金額の相場はいくら?費用をどうまかなう?自己負担は必要?計画に必要な会費の決め方や疑問を解説

結婚式の二次会をすることが決まったら、二次会の予算を計画するために、ゲストからいただく会費の金額相場について早めに話し合っておくのがベストです。ただ、会費はいくらに設定したらいいのか、会費で二次会費用のどこまで賄うか、自己負担はどうするのかなど、頭を悩ませる人も少なくないでしょう。悩める新郎新婦や二次会幹事さんのために、今回は結婚式二次会の会費と費用の関係について詳しくご紹介します。また「会費なしで二次会は開催可能か?」などの情報も、ゲストに負担なく楽しんでもらえる二次会を検討する参考にしてください。

この記事のINDEX

結婚式二次会の平均的な会費の金額相場。男女別、全国の地域別の会費相場は?

電卓を持つ花嫁

結婚式二次会の費用は、大部分を会費でまかなう認識が一般的です。
ご祝儀制とは違って、友人や同僚など仲の良い人たちに、気軽に参加してもらえるようにするために、飲食代などを会費として負担してもらうという考え方です。
ただ、ゲストが参加しやすいようにと会費の金額をおさえすぎれば新郎新婦の負担が増えますし、ホスト側の負担を減らしたいと会費金額を上げすぎると、ゲストの負担が大きくなります。
「二次会の会費はいくらにしたらいいの?」という人のために、まずは結婚式二次会の会費の、平均相場について解説します。

結婚式二次会の会費相場はいくら?日本各地域によって相場は異なる

結婚式二次会の会費の全国的な平均相場は、「5000円~7000円」が相場といわれています。

日本全国の二次会会費相場。男女別平均金額

二次会会費
相場金額
男性会費の平均 女性会費の平均
6400円 5700円

二次会の内容はもちろん開催する地域によって会費相場は異なり、関東の会費平均金額は男性平均6900円、女性平均6200円と高めになっています。これは、地方に比べて物価が高いことや、料理や演出、衣裳にこだわる傾向があるためだと考えられます。
また、特徴的なのは結婚式披露宴から二次会までの出席ゲスト数が200人が当たり前という地域である、東北や九州のような地域では、会費相場の金額は安くなっており、大勢のひとが会費の気兼ねなく参加しやすくなっています。
一方で、結婚式を豪華に行うことで知られている東海地方や北陸などの地方では、全国的に見ても会費の平均金額は高めになっており、二次会も披露宴同様リッチな金額で楽しむことが多いようです。

全国の各地域の二次会会費相場。男女別平均金額

地域 男性会費の平均 女性会費の平均
北海道 3500円 3400円
青森・秋田・岩手 4500円 4200円
宮城・山形 5100円 4700円
福島 4900円 4500円
茨城・栃木・群馬 6000円 5100円
首都圏 6900円 6200円
新潟 6700円 5600円
長野・山梨 5500円 4600円
富山・石川・福井 6500円 5400円
静岡 5600円 5000円
東海 7400円 6600円
関西 7700円 6800円
岡山・広島・山口・鳥取・島根 5400円 4900円
四国 5000円 4500円
九州 4200円 3700円

データ出展:ゼクシィ 結婚トレンド調査2020調べ

二次会会費は男女に差を付けるのが一般的だったが近年は同額になりつつある傾向

男女の会費設定の差額平均は647円で、この差額はここ数年間の差額平均の変動を見ると、2013年には平均差額が975円と1000円近く差を付けることが一般的だったのが、年々少なくなっています。
これは、男女ともに共働き家庭を前提に結婚の考え方が変化しつつあり、女性も男性と同等に稼いでる、という意識が浸透しつつあることが主な理由として考えられます。

二次会会費はゲストの年齢層によっても相場金額が異なる

二次会の会費として設定する金額は、全国的な平均金額を見てみると、20代前半のゲストが多い場合は低く、20代後半から30代前半の働き盛りで独身者のゲストが多い結婚式では上昇傾向になります。
ただし、30代後半のゲストが多い二次会の会費は、既婚者が増えることと、二次会自体を盛大に計画するケースがぐっと少なくなるため、会費相場の金額は減少する傾向です。

二次会会費の金額が8000円以上になると出席率が大きく下がる傾向

2020年度のある調査によれば、会費が8000円から10000円を超えると、二次会を欠席するとの回答が半数を超えるアンケート結果があります。また、招待しても断られたり、ドタキャンが増える会費相場のボーダーラインとしては会費7000円からが目安です。
会費が8000円以上の二次会は、会場自体が格式や知名度が高い場所であったり、提供される料理が魅力的であったり、二次会の余興内容で目を引くものなど、パーティ自体に魅力があることを事前に通知しておかないと、納得して出席してもらうことが難しくなるでしょう。
特に披露宴から出席するゲストはご祝儀に加えての二次会の会費も支払うことになるため、負担は大きくなります。大勢の人に気持ちよく参加してもらうために、会費をなるべく安く抑える努力が必要になります。

結婚式二次会に必要な全費用の相場金額は?必要なアイテムと費用項目の相場

二次会のウェディングケーキ

結婚式二次会をおこなうために必要な費用には、次のような料金項目が挙げられます。

【結婚式二次会で必要な費用項目と相場金額】
・二次会会場の会場プラン料金(相場金額:25万~35万円程度)
・ゲームの景品料金(相場金額:5000円~1万円程度)
・ゲストへのブチギフト料金(相場金額: 264円/1個×ゲスト人数)
・設備使用料金(相場金額:演出や会場規定により異なる)
・新郎新婦衣装料金(相場料金:新婦衣装3~4万円・ヘアメイクチェンジ5000円)
・二次会運営の備品料金(相場金額:5000円~1万円程度)

この中で、特に会費の金額の増減を左右する費用項目として特に注目してほしいものが
「二次会会場の会場プラン料金」「ゲームの景品料金」「ゲストへのブチギフト料金」になります。

二次会会場の会場プラン料金…相場金額:25万~35万円程度

通常は会場使用料金、ゲストの飲食料金(ビュッフェと飲み放題)、簡単な装飾料金などが含まれており、基本的には、この費用金額が二次会開催費用の大部分を占めています。
装飾費用は披露宴で使用したウェルカムアイテムや装花などを転用して持ち込んで新たに装飾費用はほぼかからないことも。どの会場を選ぶかによって、会費の金額にもっとも大きな影響を与えます。

二次会の会場種類別・会場に支払った金額と平均ベスト人数、ひとりあたりの金額

※数字は首都圏の平均金額

二次会会場の種類 会場プラン金額/ゲスト数 ゲストひとりあたりの金額
ホテル・式場の宴会場 34.5万円/50.5人 6831円
レストラン 37.7万円/65.7人 5738円
カフェ・バー 27.1万円/49.5人 5474円
居酒屋 16.4万円/29.1人 5635円
パーティスペース 40.5万円/68.3人 5929円

結婚式会場と同一の会場でおこなう二次会は費用・会費ともに高くなる

ホテルなど結婚式会場でおこなう二次会費用が、ゲスト1人あたりの会費が一番高くなりますが、会場から移動しなくて住む、設備が整っているなど負担面では最も軽減されることが多いでしょう。レストランも同様の傾向が見られます。

ゲスト数が少なくアットホームな二次会は歓談中心のため費用も会費もリーズナブル

カフェバーや居酒屋でおこなう二次会は、お酒と食事を楽しむ歓談中心の傾向が強く、あまりゲームや余興面には力を注がない傾向で、景品代や演出代などの費用はあまりかからないことが多いようです。ゲスト数が少ない、アットホームな二次会に適しています。

大人数ゲストや余興・演出に力を入れたい二次会はパーティスペース

ゲスト数が多く収容でき、機材や設備が整っているパーティスペースは、華やかな演出や余興を楽しみたいわいわいおこなう二次会に向いている会場です。もともとさまざまなイベントをおこなうために作られた施設であるため、比較的ゲストひとりあたりの費用も相場でおさまることも特徴ですが、料理やお酒などにこだわると費用が上がる場合も。

ゲームの景品料金・・・相場金額:5万円~10万円程度

ゲーム景品の料金は、ゲストから頂く会費に1000円程度上乗せしてまかなう考え方が定番です。逆にいえば、会費が高くなる要因ともいえます。
一方で、景品にかかる費用の大部分を新郎新婦が負担してまかなうケースがあります。
幹事を立てておこなう場合には、景品代を会費に上乗せすることが多いのですが、新郎新婦が二次会の計画に深くかかわる場合や、幹事を立てずに新郎新婦主催でおこなう場合は、会費に景品代を上乗せせず、自己負担とするケースも多いようです。

ゲストへのブチギフト料金・・・相場金額:264円/1個×ゲスト人数

ゲストに今日のお礼とお土産として渡すプチギフトは、二次会の最後に、お見送りで新郎新婦から手渡しで渡されることが多いでしょう。ブチギフトはちょっとしたプレゼントのため、200円~400円以内の相場のものであることがほとんどです。
実はこのプチギフトも、会費の中に含むケースと、お礼だからと新郎新婦が全額自己負担するケースに分かれます。

二次会のプチギフトの相場

設備使用料金・・・相場金額:演出や会場規定により異なる

音響設備や映像設備をレンタル使用する料金です。マイク、スライド、プロジェクター、DJ機材などは会場に用意があり、プラン料金に使用料が含まれていることもありますが、別途費用がかかるケースもあります。

新郎新婦衣装料金・・・相場金額:新婦3.2万円・ヘアメイクチェンジ5000円

新郎新婦の二次会用の衣装の料金です。結婚式や披露宴で使用した衣装とは異なる衣装を用意することがほとんどです。新郎側は自前のスーツや普段着のジャケパンスタイルに着替えるなど、費用はあまりかからないケースが多い傾向です。

二次会運営の備品料金…相場金額:5000円~1万円程度

受付で使用する筆記用具や会費やお釣りを管理する携帯金庫、余興や演出で使うアイテム、パーティを盛り上げるチェキやクラッカー等の備品の相場は、約5000~1万円程度でまかないます。

その他の余興、演出、装飾の費用

ウェディングケーキを持ち込みたい、装花や装飾をより華やかにしたい、サプライズで芸人を呼びたいなど、余興、演出、装飾なこだわりがある場合には、相場以上の料金や費用がかかる場合があります。

結婚式二次会費用と会費を決める4つの要素。ゲストに喜ばれる金額を決めるために

二次会の男女の会費

会費を決める際には
【1】パーティの内容が会費金額に見合っているか
【2】多くのゲストが招待内容を見た段階で金額が見合っていると判断してもらえるのか

の2点を客観的に判断して決める必要があります。
ホスト側が結婚式の二次会の会費金額を決定する際には以下の、4つの要素を十分に考慮して、会場選びから会費と費用を決定する必要があるでしょう。

【結婚式二次会の費用と会費を左右する4つの要素】
・招待するゲストの顔ぶれと年齢
・二次会会場の種類やタイプ
・主催者は誰か。自己負担はどうするか
・主催者の演出や装飾へのこだわり

二次会主催者は新郎新婦か幹事か?費用の自己負担や分担を明確に

二次会会費で、費用をどこまでまかなうか決めるためには、二次会の主催者が新郎新婦か幹事かで異なります。
結婚式二次会の費用をすべて会費でまかなうことも可能ですし、ゲストの負担にならないよう、できるだけ低く設定することも可能です。
二次会の会費設定は「主催は誰か」「こだわり度合」によって費用も会費金額も大きく変わってくるのが現状です。

新郎新婦が二次会開催を希望、幹事を依頼した場合の費用負担

事前に二次会について新郎新婦が二次会に対して、どのようなこだわりがあるのかを確認し、またどの程度準備に関わるのかも確認しましょう。
ふたりのこだわりによって、幹事が考える「ゲストにとって最適な会費」から予算オーバーになってしまった場合、オーバーしたぶんの負担は会費に上乗せするのか、新郎新婦が自己負担してくれるかまでを明確に話し合うことが大切です。

幹事が積極的に二次会開催を希望している場合の費用負担

幹事が「ふたりをお祝いしたい」という想いから二次会を開催する場合、二次会の開催経緯や準備に新郎新婦がほとんど関わっていない場合には、すべての費用を会費でまかなうよう計画するか、演出面でのこだわりの部分は幹事のお祝いの気持ちでの自己負担とすることが多いでしょう。

現在では『新郎新婦のこだわり』にかかる費用は自己負担する考え方が主流に

ちょっと前までは「二次会は必ずおこなうもの、計画は幹事に丸投げするもの」という考え方が多かったのですが、最近では二次会までおこなう割合は44.0%と、二次会を開催するほうが少なくなっています。
二次会幹事を立候補するケースも少なく、幹事を依頼する場合は新郎新婦が二次会開催を希望していることがほとんど。新郎新婦自らが主催者として、幹事を依頼せず二次会準備まで行うケースもあるようです。
そのため、次のような費用は新郎新婦が費用を自己負担するケースが多くなっています。

【新郎新婦が自分たちで自己負担することが多い二次会費用】
・新郎新婦の二次会の衣装、ヘアメイク料金
・ゲーム景品を予算以上に豪華にしたい場合の余剰料金
・プチギフト料金
・演出や余興でプランに含まれない分のこだわれたい料金

結婚式二次会を会費なしで開催可能?「会費無料」にしたらゲストは喜ぶ?

プチギフト

結婚式二次会に招待したゲスト全員に来てほしい。みんなに喜んでほしい、負担をかけたくないという気持ちから会費をなしに設定し「会費無料」で計画したいという相談や考え方も見受けられます。
実際に、二次会会費を無料で開催してゲストは喜んでくれるのでしょうか。問題点として、どのようなケースが考えられるのでしょうか。

結婚式二次会にかかる費用をすべて新郎新婦が自己負担する

結婚式二次会費用をまったくの無料でおこなうことは、知り合いのコネクションや幹事など周囲の無償の善意がなければ不可能です。基本的に会費をゲストからいただかないのであれば、費用は全額が新郎新婦の自己負担で開催なら、問題なく可能です。

無料の善意ほどゲストは恐縮してしまうことがおおいに考えられる

結婚式二次会に出席するゲストは「新郎新婦をお祝いする」ために集まります。お祝いする側が、お祝いされる側におもてなしを無料で提供されると、ほとんどの人は恐縮してしまうでしょう。中には気を使って、無料というのに相場の会費以上のお祝い金やプレゼントをもって来場する人も多数出てくるかもしれません。
お祝いをいただいたら、その半額はお返しをするのが一般的なマナー。つまり、会費なしにすることで、ゲストに余計な気を遣わせ悩ませてしまい、さらにこちらもお返しをする手間がさらにかかってしまうのです。

お祝いに駆け付けるゲストの祝福の気持ちとして会費を設定することが大切

結婚式二次会に駆け付けてくれるゲストは、ふたりにとって人生の大切な時間を、一緒に過ごしたい、思い出を作りたいという気持ちで駆け付けてくれています。
ふたりのために何かしたいという気持ちを、楽しい時間を過ごすための費用として会費で支払い、お祝いに変えているのです。
そのため、二次会の会費を設定する際には、あまりに安すぎる金額でもゲストを恐縮させてしまうため、程よい金額を決める必要があるのです。

まとめ

結婚式二次会の会費の金額は平均相場だけでなくさまざまな状況を考慮して決めよう

結婚式二次会の会費は、5000円~7000円が相場です。全員一律の金額、男性の方が多く負担する、年齢によって金額を変えるなど、ケースバイケースで決めてください。また、会費は二次会にかかる費用の総額によっても変わります。二次会の内容を検討したうえで会費を決めると、無理がない金額設定ができるでしょう。
二次会にかかる費用は会費で賄いたいところではありますが、ゲストの負担額が大きくなりすぎないよう、新郎新婦もある程度負担するのがベストです。

関連する式場

関連する式場はありません

この記事のライター

結婚式準備.com編集部

結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

関連する記事

関連する記事はありません