結婚式の男性の基本の服装スーツスタイルのコーディネートや着こなしのマナーを確認。靴、靴下、ネクタイ、アクセサリーの選び方

結婚式に招待された男性ゲストの基本の服装はブラックスーツやダークスーツが一般的。しかしそのスーツをどのように着こなすか、また靴、靴下、ネクタイ、アクセサリー、髪型などスーツに合わせる全体のコーディネートはどうするかなど、全体的なスーツのコーデとマナーを確認しておきましょう。

この記事のINDEX

    結婚式の男性ゲストの基本の服装はブラックスーツかダークスーツ

    結婚式の男性ゲストの基本の服装はブラックスーツかダークスーツ

    taa22 – stock.adobe.com

    結婚式に適した、フォーマルな場での着用にふさわしいスーツのさまざまなポイントを押さえておきましょう。

    結婚式に着用するスーツの種類や色

    結婚式に着用するスーツの種類や色は、主に以下の二種類です。

    ブラックスーツ

    結婚式のメンズスーツで、ゲストとして出席するのにどの立場や役割でも着用できるスーツは「ブラックスーツ」。

    また、格式高いフォーマルな結婚式からカジュアルな結婚式まで、会場の雰囲気やフォーマル度を気にすることなくオールマイティに着用できます。
    ビジネス用のブラックスーツとフォーマル用のスーツでは、生地や仕立て、シルエットなどに明らかな違いがあるので、ビジネススーツの黒を着用しての出席は避けましょう。

    ダークスーツ

    友人や同僚としての立場での出席であれば、ダークスーツの着用も問題はありません。
    ダークスーツとは濃い色目のスーツのことで、タークネイビーやチャコールグレーなどが代表的です。また、レストランなどで行うカジュアルウェディング、二次会などの場面でも、ブラックスーツほど堅苦しく見えないため、着用の幅は広いでしょう。
    ビジネススーツ使用でパンツの裾をダブルにしてしまっている場合は、裾をシングルで用意する必要があります。

    シャツの色や柄

    シャツはつるっとしたブロード生地と呼ばれる、滑らかな光沢のある質感のシャツの方が、フォーマルスーツとの相性が優っています。

    シャツの色

    ブラックスーツやダークスーツのシャツは、白の無地を合わせるのが一般的です。柄物のシャツやカラーのついたシャツは、基本的には避けましょう。ただサックスブルーや淡いピンクなどは許容範囲とされる流れになってきています。

    シャツの柄

    白無地を選ぶのがベストですが、最近では出席する上での立場や式場などにもよりますが、色柄物のシャツを選ばれる方も増えてきています。ただ、チェック柄はカジュアルな印象、ストライプはビジネス仕様の印象を与えてしまうため、フォーマルな席では避けましょう。

    結婚式で着るメンズスーツの基本。おしゃれにコーデしたい男性が押さえたいマナーや着こなしを画像で紹介

    結婚式のスーツに合わせるネクタイは?種類、色、柄をチェック

    結婚式のスーツに合わせるネクタイは?種類、色、柄をチェック

    DragonImages – stock.adobe.com

    結婚式で男性ゲストの基本の服装であるスーツ。フォーマルな場では、黒のフォーマルスーツか、ダークスーツの着用が一般的です。

    スーツに合わせるネクタイの種類

    結婚式でスーツに合わせコーディネートするネクタイには、いくつか種類があります。コーデの幅を広げるために、確認しておきましょう。

    ネクタイ

    最も馴染みのあるベーシックなネクタイで、挙式、披露宴、二次会全てのシーンで、一番着用する方が多いネクタイと言えます。一般的なレギュラータイだけでなく、光沢のある細身のナロータイなども、パーティらしい華やかさがコーディネートにプラスされます。

    蝶ネクタイ(ボウタイ)

    結び下げず、襟元で蝶結びするタイプ。蝶ネクタイ、ボウタイ、バタフライなど、いくつか呼び方があります。主にフォーマルシーンで用いられますが、カジュアルな着こなしにも取り入れられています。 

    バロックタイ

    バロックタイは、バロック王朝時代に貴族が付けられていたことから、最も格式の高いネクタイです。親族など新郎新婦との間柄がより近い場合や、主賓で参列する場合に、着用されることが多いでしょう。
    バロックタイは表側の大剣にあたる部分が短く、ベストを着用しないと、バロックタイとパンツの間に中途半端なスペースが生まれてしまい、バランスが悪くなってしまうため、ベストの着用が必要です。

    アスコットタイ

    アスコットタイは、昼の礼装(モーニングコートやディレクターズスーツなど)で着用される、スカーフのような幅広のネクタイのこと。胸元にボリュームが出て、スーツを華やかで格調高くコーディネートできます。パーティーシーンで用いられることが多いアイテムです。

    結婚式で選びたいネクタイの色や柄

    結婚式のネクタイは、基本の色は白やシルバーが一般的です。
    以前はフォーマルな結婚式のネクタイの色と柄は、「白」で「無地」が一般的でした。
    光沢感のある白いネクタイや、織模様でストライプ柄が入った白いネクタイがよく使われています。
    しかし、現在の結婚式で白ネクタイを着用しているのは年配ゲストが多く、若い男性や友人として出席する方でのの着用は年々減っている傾向です。
    最近ではカラーネクタイを着用することもマナーとして受け入れられているため、明るく華やかな色の人気もあります。

    現在のネクタイの定番色は「シルバー」や「ライトグレー」

    現在、結婚式のネクタイの主流の色として人気があるのは「シルバー」や「ライトグレー」、または淡い「ゴールド」など、白シャツにワントーン明るさとアクセントを加えられる色になっています。

    「ピンク」や「水色」「パープル」は明るく爽やかで淡い色のネクタイを

    一般ゲストとして参列する場合のネクタイは、最近では白、グレー、シルバーにとどまらず、多様な色が人気になってきました。
    ピンクや水色、ライトブルー、ラベンダーやパープルなど、爽やかで明るく、スーツに華を沿える色も人気です。濃い色は少しカジュアル過ぎるという向きもあり、一般的なフォーマルな結婚式では避け、カジュアルな結婚式や二次会などでおしゃれにあわせて着用しましょう。

    ネクタイの柄は「ストライプ」がフォーマル用

    ネクタイの柄は無地でも問題ありませんが、格式が高いのは定番のストライプ柄です。ビジネスシーンにも多く選ばれるため、安心して着用できる柄です。
    それ以外では、次のような柄も楽しめるでしょう。

    ・ドット柄(ピンドットと呼ばれる小さなドット柄)
    ・グレンチェック(英国の代表的なチェック柄)
    ・千鳥格子(英国発祥で細かいほどフォーマル要素が高い柄)
    ・ペイズリー(最近フォーマル用に人気か高まっている)

    男性ゲスト必読!結婚式のネクタイの色や柄のマナー。スーツをおしゃれにコーデする色や小物の選び方

    結婚式に着用するスーツにコーデする靴や靴下はシンプルに黒で

    結婚式に着用するスーツにコーデする靴や靴下はシンプルに黒で

    dzono – stock.adobe.com

    結婚式の服装に合わせる靴や靴下について、フォーマルな結婚式では、靴と靴下の足元マナーを押さえておけば、そこまで迷うことはありません。
    スーツに合わせる靴の色は、黒が基本です。黒は、結婚式というフォーマルな場に相応しい色であり、靴の中では格が高い色とされています。
    現在ではカジュアルな結婚式も増えています。そういった場合は黒以外の靴でも大丈夫なこともありますが、一般的には黒い靴がフォーマルに適しているという認識です。着用するスーツもダーク系や黒であるため、黒の靴で足元まで統一感を出すのが望ましいでしょう。

    結婚式に適した靴の素材

    美しい光沢のある革靴か、エナメル素材が適した素材です。革靴といっても、裏革をなめして作ったスウェードは一般的にはカジュアルな素材であるため、フォーマルでの使用は避けましょう。

    結婚式に適した靴の構造

    一般的にフォーマルシーンで履く靴は、黒の紐付きの靴が良いとされます。
    紐付きの靴は、靴紐を通す部分のデザインによって、内羽根と外羽根の2種類に分類され、フォーマルにふさわしいのは「内羽根」とされています。

    結婚式に適した靴のデザイン

    結婚式に適した、スーツに合わせる革靴のデザインをフォーマル度が高い順に見ていきましょう。

    ストレートチップ

    つま先の部分に、横一文字のラインが入ったデザインの革靴です。一般的には内羽根仕様になっていおり、男性がスーツに合わせる靴としては、最もフォーマルなデザインになります。ストレートチップはフォーマル度が高く、きちんとした印象を演出できることから、結婚式のみならず、すべてのフォーマルシーン、そしてビジネスシーンで履くことができます。

    プレーントゥ

    プレーントゥとは爪先に切り替えの接ぎ目もステッチなど飾りが無い、シンプルなデザインのシューズです。
    プレーントゥでの内羽根を作るには高度な技術が必要で、外羽根のプレーントゥのほうが多く見られます。ストレートチップに続いてフォーマル度の高いデザインのため、外羽根も結婚式でスーツに合わせて履くことができます。

    フォーマルな結婚式で合わせる靴下

    結婚式に履く靴下の色は基本的にスーツの色と合せます。結婚式や披露宴の場合、一般的に「黒の靴下」になります。
    着ていくスーツの色がダークスーツやネイビーなど黒以外の場合は、スーツの色と同じもので濃い色のものなど控えめな色を選びましょう。

    靴下の柄

    結婚式に履く靴下は「無地」が基本です。無地に近いストライプ柄や、細かいリブ編みまでなら問題はありません。
    柄の入った派手な靴下は避けましょう。ブランドのロゴなどワンポイントまでは問題ありません。
    また、ストライプ柄の靴下は、新郎新婦の父親が着用するモーニングコート用の靴下のため、間違えて選ばないようにしましょう。

    靴下の丈の長さ

    靴下の丈の長さは、スーツに合わせるミドル丈(膝下3/4程度のもの)が定番です。丈が短く足首やくるぶしが見えてしまうような靴下は避けましょう。

    結婚式や二次会での男性の靴や靴下のマナーや選び方を確認!靴のデザインや素材、靴下の色は会場や雰囲気にあわせて選ぶ

    結婚式に着用するスーツに合わせる小物やアクセサリーと避けた方が良いアクセサリー

    >結婚式に着用するスーツに合わせる小物やアクセサリーと避けた方が良いアクセサリー

    rafalslowikowski.pl
    – stock.adobe.com

    結婚式に招待された際、男性のスーツをワンランクおしゃれに見せる、スーツ小物についての基礎的な知識と情報をまとめました。チーフ、ネクタイピン、カフス…スーツに格調高い小物のエッセンスを加え、コーディネートを完成させましょう。

    結婚式に適したポケットチーフの素材・柄・色の選び方

    現在では、ポケットチーフを差して結婚式に出席する男性がとても増えています。
    胸ポケットに挿すだけで一気に華やかな印象になり、スーツに立体感が出ます。結婚式で仕様するポケットチーフはリネンかシルクが一般的ですが、リネンは昼のパーティ、シルクは夕方から夜の結婚式に向いています。
    基本は、白かシルバーグレーを選ぶのが無難ですが、簡単におしゃれにコーディネートするなら、ネクタイとセットになった色や同系色を選ぶことです。
    また、柄は無地が基本。柄物を選ぶ際にはネクタイの柄とお揃いにするか、ネクタイを無地にするなどでバランスをとりましょう。

    結婚式のスーツに合わせたいネクタイピン

    前かがみなどの動作や風圧などで、ネクタイが乱れるのを防ぐためのアイテムがネクタイピンです。ネクタイを固定し、清潔感を保つためにはネクタイピンは欠かせません。結婚式では、ビジネスシーンで普段使いのものではなく、結婚式向きのネクタイピンを用意するのがおすすめです。選ぶコツは、ネクタイとのテイストやカラーを合わせること。シルバー、ゴールド、パール、さまざまなモチーフのネクタイピンなど、ネクタイを中心に考えるとコーディネートに統一感が出るでしょう。

    結婚式のスーツに合わせたいカフスボタン

    「カフス(カフリンクス)」とは、シャツの袖口にボタンの代わりにつけるアクセサリー。上着を脱いだときや手を伸ばしたときに、ちらりと見えるさりげないセンスの良さをアピールできるアイテムです。
    カフスのデザインは昼間は「白蝶貝」、夜は「黒蝶貝またはオニキス」がフォーマルに向くといわれています。
    ただしチェーンがついたデザインのものなど、食事の邪魔をするようなものやカジュアルなものは結婚式には不向きです。

    結婚式のスーツに合わせたいラペルピン

    ラペルピンとはスーツやジャケットの襟元を華やかに演出するお洒落なメンズアクセサリー。レディース用もあります。チェーン付のラペルピンから、ワンポイントのピンズブローチタイプ、ピンタイプラペルピンまでさまざまなモチーフがあります。式に参加される場合は、スワロフスキーでキラキラ華やかなタイプや、チェーン付、またおめでたいモチーフ(馬蹄やくみひも製、花・フラワーモチーフ)等がオススメです。

    結婚式の服装でスーツに避けた方が良いアクセサリー

    現在では、結婚式のマナーがだいぶおおらかになったとはいえ、結婚式ではさまざまな立場や年代の方が集まる場です。普段より保守的な服装を心がけ、他のゲストに不快感を与えないよう配慮するのも、マナーのひとつと言えるでしょう。

    結婚式のスーツに指輪は既婚者のみ着用が無難

    男性の場合、中には「結婚指輪でも外すべき」と思っている人も中にはいるようですが、特にそういったマナーはなく、既婚男性であれば結婚指輪はしていってかまいません。
    ただ、男性のファッションリングに関しては、あまり好ましく思わない年配の方もいるため、友人ゲストばかりのカジュアルな結婚式でななら外していったほうがいいでしょう。

    結婚式に腕時計は外したほうが無難

    結婚式の席で腕時計をして出席することは、「お祝いの場で時間を気にしている」ということで失礼にあたるという考え方があり、年配の方や目上の方が多いような結婚式では、外していったほうが無難な場合もあります。
    最近はそういったマナーもゆるやかになり、スーツに合わせるファッションのひとつとして、腕時計をしていく人も多い傾向です。腕時計は大人らしい上品でキレイ目の落ち着いたテイストのもの、バンドはレザーかメタルのドレスウォッチが、フォーマルな服装によくあうでしょう。
    一方で、派手で目を引くようなデザインや、スポーティなデザイン、アウトドア仕様の腕時計は、カジュアル過ぎて場の雰囲気にそぐわないため、避けるべきアイテムです。

    結婚式にピアスは外す

    男性のピアスは現在でこそファッションのひとつとし浸透していますが、年配の方だけでなく若い方でも、いまだ受け入れられない方もいます。二次会のような友人同士のカジュアルなパーティ以外で、新郎新婦の親族も出席されるような結婚式の場合は、はずしていくほうがいいでしょう。

    結婚式の服装で男性が身に着けるアクセサリーの素朴な疑問を解決!フォーマルな場でのスーツ小物の知識

    結婚式のスーツに合わせる男性の髪型やヘアセットの注意点とマナー

    結婚式のスーツに合わせる男性の髪型やヘアセットの注意点とマナー

    starmix – stock.adobe.com

    結婚式にお呼ばれされたらどんなヘアセットで出席したらいいか、髪型で悩んでしまう男性ゲストのための髪型の基本マナーを紹介します。

    結婚式での男性ゲストの髪型や髪色のヘアセットマナー

    結婚式で男性も女性も求められる服装はフォーマルな服装マナーとコーディネート。男性の結婚式での一般的な服装はブラックスーツやダークスーツなので、「スーツに合う髪型」であることが求められます。

    髪型は服装に合わせセットしていくのが基本

    結婚式の基本の服装はスーツ。カジュアルな結婚式や二次会でもジャケットの着用は必須です。そのため、本来はスーツスタイルやジャケパンスタイルに合うような短髪のほうがどちらかと言えばおすすめです。

    フォーマルな場にふさわしい整えられ清潔感のある髪型が前提

    基本的には、清潔感があり、多くの人に受け入れられやすい髪型であることが大切です。
    また、結婚式の披露パーティでは、食事を提供される場であることがほんどのため、食事の際に不快感を与えないすっきりとした髪型であることも求められます。
    髪をとかしていないような、ぼさぼさの髪型はもちろんNG。ですが、最近は最近では男性の長髪も珍しくないため、許容範囲が広がりつつあります。

    結婚式での男性のヘアセットのポイント

    結婚式では会場内だけでなく、記念撮影や挙式をガーデンで行うなど、屋外に出る場合もあります。また食事の際に髪が乱れていると、不衛生だと受け取るゲストもいるでしょう。他のゲストにも配慮して、髪が乱れないように、しっかりとヘアスプレーやヘアワックスでキープしましょう。ただし、スプレーやワックスの使いすぎは注意が必要です。香りが強いものも多いため、あくまでベーシックなヘアセットの範囲でとどめましょう。

    髪の毛の長さは?

    年配の方や目上の方、年上世代の方は、フォーマルな場では男性の髪型は短い方が良いと思っている方もまだまだ多い傾向です。ただ、長髪やセミロングの男性は現在かなり増えているため、結婚式のために髪を切る必要はありません。
    長髪はすっきりとひとつに結ぶなど、コンパクトにまとめるのが大切です。また、セミロングなどは耳にかけ、広がらないようにヘアセットするなどの工夫をしましょう。
    無造作ヘアはデイリーであればおしゃれですが、フォーマルの場ではまとめ髪や、きっちりしっかりとヘアセットすることを意識しましょう。

    結婚式お呼ばれの髪色で茶髪は許容範囲。金髪は避ける

    ナチュラルな茶髪などは問題ありませんが、鮮やかな金髪やメッシュ、赤やブルーといった、個性的なカラーリングは、結婚式の日は避けたほうがいいでしょう。他のゲストに不快感を与えかねず、お祝いに参加したはずなのに、場の空気を乱してしまうことに配慮しましょう。また、新郎新婦より目立つような髪色、髪型は避けるべきマナーです。
    染め変えるのが難しい場合は、カラースプレーで目立たないようカラーリングして、当日に備えましょう。

    結婚式で髪型をおしゃれに!ゲスト男性がヘアセットで押さえるマナーとオーダーの注意点

    まとめ

    結婚式の男性ゲストの王道の服装であるスーツのマナーとコーディネートを確認しよう

    結婚式の男性ゲストの服装は、基本的にはスーツのコーディネートとマナーをしっかり押さえておきましょう。もちろんスーツ以外の服装を楽しみたい場合やジャケパンスタイルを取り入れるもありますが、大抵の場合はスーツのコーデとマナーを踏襲しているのです。フォーマルに着用するスーツや合わせる小物、髪型にも気を配ることがコーディネートのコツです。正しい知識を身に着け、新郎新婦のお祝いには素敵なスーツスタイルでパーティを楽しみましょう。

    関連する式場

    関連する式場はありません

    この記事のライター

    結婚式準備.com編集部

    結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

    関連する記事