結婚式の引き出物におすすめのお菓子(引き菓子)とは?人気のお菓子をご紹介!

結婚式のゲストに対して、感謝の気持ちを込めて渡す引き菓子。せっかくであれば、ゲストに喜んでもらえるようなものを選びたいですよね。ですが、引き菓子にはたくさんの種類があるので、選びきれない新郎新婦もいるでしょう。今回の記事では、引き菓子の概要や選ぶ際のポイント、おすすめの引き菓子などをご紹介します。

この記事のINDEX

    引き出物のお菓子(引き菓子)とは?

    バームクーヘン

    photosomething – stock.adobe.com

    引き菓子はゲストに向けて贈るお菓子のことで、引き出物とセットにして贈るのが一般的です。結婚式に参列してくれたゲストのご家族へのお土産としての考え方もあります。引き菓子や引き出物の「引く」という言葉は、配ることや送ることの意味があり、ほかにも長引くという意味合いから末永く続くと考えられていて、縁起がいいとされています。
     
    引き菓子はバームクーヘンや紅白饅頭など、バラエティに富んでいて、洋菓子・和菓子どちらを選んでもよいとされています。その中でも、バームクーヘンがよく選ばれるのは、断面が樹木の年輪のように見え、その年輪のように夫婦が末長く一緒にいられますようにとの願いが込められているためです。
     
    他にも、長い時間かけて作られる金平糖も引き菓子におすすめのお菓子で、手間ひまかけて作る工程から、新しい家族を築いていく夫婦が連想され、おめでたいと考えられています。世代によって引き菓子の好みも異なりますので、それぞれの世代で引き菓子の種類を変えてみるのもおすすめです。
     
    また、これからの引き菓子に加えて、親族だけ鰹節を入れるなどの心配りをする新郎新婦もいます。このように、昔ながらの伝統的な要素を入れて引き菓子を用意してもいいでしょう。

    引き菓子の選ぶ際のポイント

    星

    christianchan – stock.adobe.com

    豊富な種類がある引き菓子は、選ぶのに迷ってしまうものです。せっかくであれば、ゲストに喜んでもらいたいですよね。ここからは、引き菓子を選ぶ際のポイントについてお伝えします。

    日持ちのするもの

    お菓子の中には冷蔵保存が必要なものや、1、2日しか日持ちしないものがあります。保存状態が問われるものや、日持ちしないものに関しては、ゲストに気を遣わせてしまいます。
     
    そのため、引き菓子を選ぶ際にはできる限り賞味期限が長く、日持ちのいいものを選ぶと安心です。特に夏場は持帰り途中でお菓子が傷んだり、溶けたりするようなことがありますので、生菓子やチョコなどは避けるのがベター。
     
    ゲストのことを考え、最低でも賞味期限1週間以上の引き菓子を選ぶようにしましょう。

    価格相場

    引き菓子の一般的な相場は、1,000~1,500円程度です。最近では引き菓子の贈り分けをする新郎新婦も増えていて、ゲストとの関係性や年代、家族構成などによって引き菓子の種類を変更したり、値段設定を変えたりしています。
     
    また、個数に関してはゲスト1人に対して、引き菓子を1個用意するのがマナー。夫婦や家族で呼んでいるゲストは、一世帯に1個として考え、用意しても大丈夫です。夫婦や家族で列席してくれてるからと思うのであれば、引き菓子の価格帯を下げて増やすこともできます。
     
    いずれにしても、ゲストとの関係性や世代、地域性などを考えた上で、引き菓子を準備するといいでしょう。

    持ち込みができるか

    引き菓子にこだわりたい人は、結婚式場の提携する引き菓子ではなく、自分で用意したいと考える人もいるでしょう。その場合、気になるのは式場への持ち込みができるかどうかです。
     
    結婚式場によって変わりますが、引き菓子は基本的に持ち込みしていいところが多いです。ただし、持ち込み料が発生することが多く、また衛生面の点から持ち込めないお菓子もあります。
     
    引き菓子の持ち込みを考えている人は、早い段階で確認しておいた方がいいでしょう。

    おすすめの引き菓子

    数ある引き菓子の中でも、おすすめのものを選びましたので、引き菓子選びの参考にしてみてください。

    ピエール・エルメ・パリ

    @pierrehermeofficial / Instagram

    パティスリー界のピカソと表されるピエール・エルメが創業した 「ピエール・エルメ・パリ」。フランスのパティスリーですが、日本国内にも18店舗構えるほどの人気ぶり。引き出物でも、高い人気を誇るマカロンを選ぶ新郎新婦がほとんど。引き菓子の相場よりも少し高くなりますが、洒落たもの選びたい人は必見です。

    ゴディバ

    @godiva_japan / Instagram

    「ゴディバ」は、ベルギー創業のチョコレートメーカー。バレンタインなどでのギフト需要が高く、引き菓子に最適な商品が充実しています。パッケージも華やかでおしゃれなため、ゲストにも喜ばれそうです。引き菓子にチョコレートは難しいかも知れませんが、クッキーなどの焼き菓子もあるため、取り扱いのしやすいものを選ぶといいでしょう。

    キハチ

    @kihachi_official / Instagram

    国内外の一流ホテルやレストラン、日本大使館等で料理長の経験がある熊谷喜八氏が手掛ける「パティスリーキハチ」。ネームバリューが高く、お歳暮やお中元などのギフトとしても人気があります。引き菓子として選びやすいバームクーヘンも、様々な種類があるので選びやすいですよ。

    アンリ・シャルパンティエ

    「アンリ・シャルパンティエ」は、兵庫県に本社がある高級菓子店。アンリ・シャルパンティエのお菓子といえば、フィナンシェです。フィナンシェは、年間で2,400万個以上もの数を販売している実績があり、この販売数はギネスにも登録されるほどです。賞味期限も発送から14日以上と長いのもおすすめなポイント。
     
    フィナンシェは、使用する原材料や製造工程にも高いこだわりがありますので、質の高い引き菓子を選びたい人におすすめです。

    とらや

    「とらや 」は、室町後期に京都で創業した老舗の和菓子店。日本だけでなく、海外でも広く知れ渡り、最高級の手土産品として名を馳せています。とらやの中で引き菓子を選ぶのであれば、やはり高級ようかんがおすすめ。ようかんは日本の伝統的な和菓子のため、和婚の引き菓子にもぴったり。ほかにも、親族や上司など目上の人に贈り分けする場合にも最適です。

    まとめ

    ワンランク上のこだわりの引き菓子を選ぼう!

    豊富な種類のある引き菓子ですが、選ぶ際のポイントさえおさえてしまえば、ゲストに喜んでもらえるお菓子を選びやすくなります。カテゴリーごとに分けて考えると、贈り分けをする場合も選びやすくなるでしょう。それでも、なかなか選べないという場合は、今回の記事を参考に、自分たちらしい素敵な引き菓子を探してみてください。

    関連する式場

    関連する式場はありません

    この記事のライター

    結婚式準備.com編集部

    結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

    関連する記事