ご祝儀袋に入ってる短冊の意味や使い方を知りたい!短冊を徹底解説

はじめて結婚式に招待された人の中には「ご祝儀袋を買ったものの短冊の意味や使い方がイマイチ分からない!」という人もいるでしょう。そこでこの記事では、ご祝儀袋に入っている短冊の意味や使い方、短冊の選び方、短冊にまつわるよくある疑問を徹底解説します。短冊のマナーを知って、自信を持って結婚式に参加しましょう。

この記事のINDEX

ご祝儀袋の短冊って何?意味を知ろう

ご祝儀袋

コンビニや100円ショップ、スーパーで売っている大抵のご祝儀袋には「短冊」が付いています。そもそもこの「短冊」とは何なのか、どうやって使うのか知ることから始めましょう。

ご祝儀袋の短冊とは?

短冊とはご祝儀袋に付いている「寿」や「ご結婚おめでとうございます」などの言葉が印刷された細長い紙のことです。商品によっては、別の言葉が印刷されているものや、無地で何も書かれていないものもあります。言葉の印刷の有無に関わらず、この細長い紙のことを「短冊」と呼びます。

2枚ある場合の使い方

短冊は必ずしも1枚というわけではなく、2枚入っている場合もあります。2枚ある場合は「重ねて喜びがありますように」「二重にめでたい」といった意味を込めて、重ねて使っても大丈夫です。ただ、2枚を無理矢理重ねて使う必要はなく、単純に書き損じた場合のスペアとして使ってもOKです。

短冊なしでもいいの?

「購入したご祝儀袋に短冊が付いていなかった」「書き損じてしまって、新たに短冊を買いに行く時間がない」という場合もあるでしょう。そんなときは、短冊を使わずに、そのままご祝儀袋に記入しても大丈夫です。もちろん短冊が付いていたとしても、それを使わずに最初からご祝儀袋に書いても良いのですし、直接書くのが本来のマナーでもありますが、万が一失敗した場合はご祝儀袋ごと買い直さなくてはなりません。できれば短冊に書き、どうしても書き損じてしまった場合のみご祝儀袋に直接書く方法がおすすめです。

短冊の選び方を徹底レクチャー

ご祝儀袋

ご祝儀袋や短冊セットを買うと「寿」や「Happy Wedding」など最初から何種類か言葉が記入されたものが入っています。結婚式に出席するときは、どの短冊を選べば良いか見ていきましょう。

短冊の文字と種類について

短冊の上部には、さまざまな文字が書かれています。一般的には「御祝」「寿」「壽」「御結婚祝」「祝御結婚」「ご結婚おめでとうございます」「Happy Wedding」などたくさんの種類があり、結婚を祝う言葉が書かれています。

文字は「壽」か「寿」を選ぼう

結婚式では「壽」か「寿」の文字を選ぶと無難です。旧字体の「壽」が最も丁寧ですが「壽」の短冊が無い場合は「寿」でも大丈夫です。カジュアルな雰囲気の結婚パーティから格式ある結婚式まで幅広く使えます。

「Happy Wedding」など英字は使ってもいいの?

友人の結婚式などでは、おしゃれな「Happy Wedding」や気持ちが伝わる「ご結婚おめでとうございます」を選びたくなりますが、これらはカジュアル過ぎてホテルウェディングや専門式場などの格式高い場所でおこなわれる結婚式で使用するのは適切ではないので注意が必要です。ただ、結婚式に参列するわけではなく、単純に友人どうしの気軽な集まりの場で結婚のお祝いを渡す場合なら「Happy Wedding」でも良いでしょう。また「祝御結婚」「御結婚祝」の短冊は文字数が四文字なので「死文体で縁起が悪い」と捉える人もいるので注意が必要です。

短冊にまつわる疑問アレコレ!素朴な質問にお答えします

女性

いざ短冊を使おうとすると「書き方は?」「シールは?」など小さな疑問が出てきます。ここでは、よくある疑問を紹介します。

短冊を使い切ったときはどうすればいいの?

短冊を使い切ったときは、直接ご祝儀袋に書きましょう。直接ご祝儀袋に書く場合は短冊に印刷されている「壽」や「寿」といった文字を自分で書かなくてはなりません。「書き損じが怖い」という人は、別に短冊セットを購入しても良いでしょう。短冊セットは複数枚入っているので、書き損じたとしても安心です。

短冊のシールはどうやって使えばいいの?

ご祝儀袋に短冊を貼らないと、短冊が紛失してしまう恐れがあります。そのため、短冊にはシールが付いています。短冊の裏側にあらかじめシールが付いているタイプのものなら、そのままご祝儀袋の真ん中に貼れば良いでしょう。シールと短冊が別々のもののタイプもありますが、シールの位置に決まりはないので好きな場所に貼ってOKです。もし短冊にシールが付いていなかったら、糊付けしても大丈夫です。

短冊の書き方を知りたい!

短冊の下方に、毛筆でフルネームを書きます。筆ペンでも大丈夫なのですが、墨の濃さには要注意です。薄いものではなく、濃いものを選びましょう。例え毛筆が苦手でもボールペンや鉛筆で書くのはNGです。もし夫婦連名でご祝儀を渡す場合は、右に夫のフルネーム、左に妻の名前を書きます。

まとめ

短冊を難しく考えないで!選び方と書き方をマスターしよう

短冊は、ご祝儀袋に付いてくる長方形の紙のことです。短冊の文字の種類はたくさんありますが格式の高い結婚式でもカジュアルなパーティーでも「寿」か「壽」を選べば間違いありません。もし短冊を使い切ってしまった場合は、ご祝儀袋に直接書いてもOKです。短冊には、毛筆で書き、短冊がご祝儀袋と離れないようにシールか糊で貼りましょう。一見難しい短冊ですが、短冊の選び方と書き方さえ間違わなければマナー違反にはなりません。あまり難しく考えずに、トライしてみてください。

関連する式場

関連する式場はありません

この記事のライター

結婚式準備.com編集部

結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

関連する記事