コロナ禍の結婚式でのマスクの色やデザインは?ゲスト参列際の着用マナーを紹介。男性、女性別におしゃれなマスクコーデも解説

『結婚式でのマスク着用』は今まで体験したことのない新型コロナウイルス感染症の発生からのコロナ禍を通じ、ニューノーマルとなったマナーです。ゲストとして参列する際には、マスクの選び方や適した種類、男性女性別におすすめの色や服装とのコーディネート、結婚式当日のマスク着用シーンや外してもいいタイミングについて確認しておきましょう。

この記事のINDEX

    結婚式にゲスト出席する際のマスクの種類は不織布?ガーゼ?ウレタン?

    結婚式にゲスト出席する際のマスクの種類は不織布?ガーゼ?ウレタン?

    dymytrov – stock.adobe.com

    ウイズコロナ時代のいま、マスク着用は自分だけでなく自分の周囲にいる大切なひとたちの健康と安全を守るための重要なアイテムになりました。
    マスクには、相手のウイルス吸入量を減少させる効果より、自分からのウイルス拡散を防ぐ効果がより高くなります。
    相手と50センチの近距離に近づかざるを得なかった場合でも、相手だけがマスクを着用(布マスクで17%減、不織布マスクで47%減)するより、自分だけがマスクを着用(布マスク又は不織布マスクで7割以上減)する方が、より効果が高く、自分と相手の双方がマスクを着用することで、ウイルスの吸い込みを7割以上(双方が布マスクで7割減、不織布マスクで75%減)抑える研究結果があります。
    結婚式には、新郎新婦と関係性の深い、大切なひとたちが集まる場。結婚参列の際にマスク着用は必須アイテムです。

    データ出展:新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)/厚生労働省

    結婚式に着用したほうがよいマスクの種類は不織布マスク・布マスク

    新型コロナウイルスの飛沫感染の研究が進む中、どのマスクが感染予防に効果的であるのかが明確になってきました。
    飛沫の飛散を抑える効果が高い順に、現在では4つの種類のマスクが流通しています。

    【マスクなどの種類/吐き出し飛沫量/吸い込み飛沫量】

    マスクなどの種類吐き出し飛沫量吸い込み飛沫量
    (1)不織布マスク20%30%
    (2)布マスク18~34%55~65%
    (3)ウレタンマスク50%60~70%
    (4)フェイスシールド80%小さな飛沫に対しては効果なし(エアロゾルは防げない)

    データ出展:豊橋技術科学大のプレスリリース

    一般的なマスクでは、不織布マスクが最も高い効果を持ちます。次に布マスク、その次にウレタンマスクの順に効果があります。もちろん、人の顔の形は千差万別ですので、同じ素材のマスクの間でも、自分の顔にぴったりとフィットしているマスクを選ぶことが重要です。また、マスクのフィルターの性能や布の厚さなどによっても差が出ます。
    現状では、結婚式にゲストとしての立場で出席し、年配の方などさまざまな立場や年齢の方と共に過ごす状況に配慮するなら不織布マスク・布マスクを選ぶことをおすすめします。

    ファッション性で人気の高いウレタンマスク着用は重ねて使用を

    顔にすっきりとフィットし、ファッション性や着用感が心地よいウレタンマスクは結婚式の服装に合わせたいと一時期人気もありましたが、さまざまな研究から簡単予防には効果的ではないという認識が広まっており、人と会う場で着用するには「感染対策意識が低い」と見られてしまうケースがあります。
    ウレタンマスクは他の種類のマスクと重ねて使用することで、より高い効果を発揮するという説もあり、肌が弱いなど何らかの事情でウレタンマスク着用を選ぶ際には、不織布マスクや布マスクと重ねての使用を検討しましょう。

    フェイスシールドはできれば避けた方かよい

    昨年までの結婚式では新郎新婦がフェイスシールドを着用したり、来場客に配布するシーンが見られましたが、現在の状況を顧みると、結婚式のように多様な人たちが一同に集まる場でのフェイスシールドは、たとえ十分な距離が保てていたとしても避けた方が良いでしょう。会場で配布している場合にも、持参したマスクを着用しましょう。

    結婚気出席の際に服装に合わせる色や柄。避けたほうが良い色や柄は?

    結婚気出席の際に服装に合わせる色や柄。避けたほうが良い色や柄は?

    smile – stock.adobe.com

    結婚式にゲストとして参列する際、マスクの色で迷っている方も多いでしょう。
    マスクを着用する習慣が浸透するいま、実にさまざまな色のマスクが販売されています。結婚式は新郎新婦をお祝いする意味を込め服装を選びますが、マスクの色もお祝いの意図が伝わる色で、かつ結婚式の服装に合わせたカラーを選びましょう。

    結婚式のお呼ばれの服装に合わせるマスクの基本の色は?

    今やマスクはファッションの一部であり、結婚式出席の際には服装や顔映えといった要素も含め、トータルコーディネートで色を選ぶと素敵です。せっかくのお祝いの席。好きな色や柄を選んで、今だからこそのマスクファッションを楽しみましょう。

    肌と服装に馴染むのは白より淡い色

    マスクと言えば清潔感のある白が一般的ですし、間違いがないカラーです。
    結婚式の服装やコーディネートに合わせてのおすすめは、ライトグレーやベージュのような淡いカラー。白よりもやわらかな色の方が、肌なじみが良く明るい印象を与えてくれる効果があり、集合写真のような写真映え効果も高い色です。

    マスクの色や柄はトータルコーディネートで選ぶ

    マスクの色や柄は、できれば、服装に合わせて同系色でえらぶか、差し色としてバッグや靴の色に合わせて選ぶか、テーマをもって合わせると良いでしょう。

    結婚式にゲスト出席する際に避けたほうが良い色や柄のマスク

    今までの結婚式の服装マナーの観点から、以下の色や柄のマスク着用は避けましょう。

    黒い色のマスクは避ける

    お祝いごとの観点から、黒は喪を連想させるため、結婚式にゲストとして出席の際は着用は避けたほうが良い色です。いっぽうで、主役である新郎のみタキシードに合わせての着用はよく見られるカラーになっています。

    アニマル柄や服装にあわない柄のマスクは避ける

    現在では柄の入ったマスクもファッション的には人気ですが、結婚式ではヒョウ柄やゼブラ柄などの動物の柄は殺生を連想させるため、避けるべき柄です。
    また、服装ら合わせる際にも、基本的に結婚式のファッションに合わないカジュアルな柄(チェック柄や水玉柄など)は避けましょう。
    女性のドレスや服装にマッチする花柄やレース柄、男性のスーツやジャケットに合わせてのグレンチェックや千鳥格子柄といった、フォーマルシーンにあう柄やデザインであれば、問題はありません。

    派手な色、柄、主張が強すぎるデザインのマスクは避ける

    結婚式の主役は新郎新婦。いくらおしゃれだと言っても、ふたりより目だってしまう派手な色、柄、デザインのマスクは避けるべきアイテムです。
    また、マスクの主張が強すぎると、集合写真に写った時に悪目立ちしてしまう可能性があるので注意して選びましょう。

    結婚式の服装に合うおしゃれなマスクの色や柄は?男性女性別コーデアイデア

    結婚式の服装に合うおしゃれなマスクの色や柄は?男性女性別コーデアイデア

    shironagasukujira – stock.adobe.com

    結婚式のマスク、どんな色、柄、デザインを身に着けたら良いか、気になっている方も多いでしょう。結婚式の服装に合わせてコーディネートできる、おしゃれなマスクのデザインや人気の色を紹介します。

    結婚式の服装に合わせる女性におすすめのマスクの色やデザイン例

    【結婚式で女性の服装に合わせて人気の色】
    ・顔映えの良い色:淡いベージュ・ピンク・温かみのあるグレーなど暖色系
    ・ドレスの色と同系色の淡い色
    ・靴・バッグ・羽織など差し色に合わせた色

    結婚式で女性のお呼ばれの服装に合わせて人気の色は、顔映えを良くするとされている、淡いベージュ・ピンク・温かみのあるグレーなど暖色系のやさしい色味です。
    それ以外に、ドレスや着物とのコーディネートに合わせる方法として「ドレスと同系色の淡い色で統一感をもたせる」といった方法や「差し色になるよう、靴、バッグ、羽織ものの色に合わせる」方法があります。差し色にする場合、全体のコーディネートを見て、色は2色、または多くても3色以内でコーディネートするのが上手にまとまるポイントです。

    【結婚式でおすすめのおしゃれマスク例】レース仕様のマスク

    結婚式に着用するマスクでは定番のおしゃれマスクになりつつあります。透け感があるので、黒レースでもキツイ印象になりません。マスクの地の色とレースの透け感でおしゃれに魅せる技ありマスクも多数です。

    【結婚式でおすすめのおしゃれマスク例】花柄のマスク

    結婚式のマスクで人気の花柄マスク。ドレスコーディネートを明るくし、ワンランクおしゃれに見せる効果もあります。小花柄などカジュアルな柄を避け、あくまで結婚式のフォーマルな雰囲気にあうものや、ドレスと同系色のものを選ぶのがポイントです。
    また、着用ドレスや着物が柄物の場合、ドレスや着物の柄に合うかどうかマスクの柄にも注意して選んでください。

    【結婚式でおすすめのおしゃれマスク例】パール付き、ビジュー付きのマスク

    結婚式のアクセサリーの定番であるパールやビジューがついたマスクは、カラーとして顔映えがよく上品なテイストに仕上がります。ヘア、首元、耳元のアクセサリーは、マスクと揃えてパールやビジューとコーデすると統一感がでます。

    【結婚式でおすすめのおしゃれマスク例】リボン付きのマスク

    サテンやレースのたっぷりとしたリボンがとても華やかでアクセサリー感覚で身に付けられるマスクです。ヘアセットやヘアアレンジとのバランスはマスクのリボンのボリュームにあわせて考えると良いでしょう。

    結婚式の服装に合わせる男性におすすめのマスクの色やデザイン例

    【結婚式で男性の服装に合わせて人気の色】
    ・顔映えの良い色:淡いグレー・ネイビーなどの青色系や寒色系
    ・ジャケットやコートの色に合わせる
    ・ポケットチーフやネクタイピンなど小物の色に合わせる

    男性ゲストの結婚式の主な服装はスーツやジャケパンスタイルです。マスクはスーツやジャケットの色やテイストに合わせて準備しましょう。

    結婚式で男性に人気のマスクの色…淡いグレー・ネイビー・サックス

    結婚式の男性の定番の服装に合わせて人気のマスクカラーはグレー・ネイビー・サックスといった、ブルー系の淡いカラーが人気です。もちろん、白はスーツに合わせる定番のマスクカラーとして安心して選べます。

    ジャケパンスタイルでの参加はマスクの色にも気を配る

    近年男性の結婚式の服装にジャケパンスタイルでの参加も増加しています。マスクのカラーはジャケットの色に合わせて選ぶか、ポケットチーフやネクタイピンなど小物やアクセサリーに合わせて考えると良いでしょう。

    結婚式で男性に人気のマスクの柄…千鳥格子やグレンチェックなど

    結婚式で男性のコーディネートはどうしても無地になりがちですが、マスクで柄物を合わせるのも上級者向けのおしゃれです。柄は、スーツのトラッド柄でフォーマルな場にあう柄を選びましょう。マスクの柄とポケットチーフやジャケット、ベストの柄を合わせるのも、コーディネートに統一感が出ます。

    結婚式出席の際にマスクケースは必要?感染対策に必要なゲストの持ち物

    結婚式出席の際にマスクケースは必要?感染対策に必要なゲストの持ち物

    fotoduets – stock.adobe.com

    結婚式での感染対策は政府が定めたガイドラインに沿って、会場側や新郎新婦によるさまざまな配慮がなされているでしょう。ただ、ゲスト側にも十分な準備をしてから出席すると安心です。コロナ禍を通じて、ゲストが感染対策として準備すると安心かつ結婚式を楽しめる持ち物を紹介します。

    マスクケース

    食事中はどうしてもマスクを外すので、ゲストが外したマスクを卓上においてしまうシーンもあります。マスクを外したら卓上に置かず、ポケットやバッグにしまいましょう。
    その際に、衛生面を考えマスクケースを用意しておきましょう。

    携帯用除菌ジェルや除菌シート

    除菌ジェルは感染対策として会場側が用意していますが、ちょっとしたタイミングで除菌したい場面で使いたいケースも出てくるでしょう。携帯用除菌シートやジェルを持参しておきましょう。

    お祝いコメントやふたりの名前付きのうちわや扇子

    今までの結婚式と異なり、披露宴中は大きな声を出しての祝福がむずかしい状況です。そのため、お祝いメッセージ付きの団扇や扇子を用意して、お祝いを盛り上げたいタイミングで振り上げる、といったアイデアも見られるようになりました。
    また周囲の人たちとの会話の際にも、団扇や扇子で口元を覆って会話すれば、さらなる飛沫防止対策にもなりますし、写真撮影の際にはフォトプロップスとしても使用できます。

    筆記用具

    コロナ禍では筆記用具を使いまわししないよう、ゲストカードは自宅で記入して持参したり、ゲストカード自体を取りやめているケースも多いでしょう。
    しかし、新郎新婦へ当日直筆でのメッセージを求められたり、何かと「書く」シーンが生じる場合も想定し、筆記用具は1本用意しておきましょう。

    手鏡と最小限のメイク直しが可能なセット

    女性のパーティバッグは小さめのため、メイク道具をすべて持ち込むのは不可能です。ただ、マスクによる化粧崩れが気になる方も多いでしょう。特にマスクを外しての記念撮影前にはメイクをチェックしたいはず。すぐにチェックできるよう手鏡を持参し、小鼻や頬などマスクによるメイク崩れをすぐに化粧室でなおせる最小限のメイク道具を持参できるよう工夫を。

    コロナ禍の結婚式に参列中のマスクマナーは?ゲストの感染対策マナー

    コロナ禍の結婚式に参列中のマスクマナーは?ゲストの感染対策マナー

    Hideo Tsuto 津藤 秀雄 – stock.adobe.com

    結婚式に参列する時は、感染対策としてどのような点に気を付ければ良いのでしょうか。こちらでは挙式や移動中、写真撮影の他、食事中や余興でのマスク着用について説明。マナーを押さえておけば、安心して結婚式に参列できます。

    挙式でのマスクマナーと注意点

    挙式では、必ずマスクを着用します。
    また式場では密にならないよう結婚式を進行できるよう計画しているため、自己判断で行動をせず、式場スタッフの指示に従って移動、入場、退場してください。
    また挙式時はなるべく席から離れず、隣の人と十分な間隔をとる配慮を。

    会場内を移動する際のマスクマナーと注意点

    会場内の移動では、ドアノブや階段の手すり、エレベーターのボタンは感染リスクが高いと言われているので、なるべく触れないように気を付けましょう。
    化粧室から戻る時は、必ず手洗いと消毒を行います。各フロアや化粧室に用意されていることが多いのですが、持参しておくと安心です。

    食事中のマスクマナーと注意点

    披露宴での食事中はマスクを外すことになり、現在では会話をせずに食べる『黙食』が推奨されています。
    披露宴会場は、医療関係の方や専門家にアドバイスをもらって、パーテーションを用意したりソーシャルディスタンスを保った席を用意し、換気も含め対策しているところがほとんど
    です。ですが、食べている最中は会話をせず、料理を食べ終わったらすぐにマスクをして、相手が多へ終わるのを見計らって会話をしましょう。

    食事中のマスクはマスクケースに保管しポケットやバッグへ

    食事中にはずしたマスクは、衛生面を考慮して卓上に置くのは避け、ポケットやバッグにしまいましょう。その際に用意したマスク―スに入れてしまうことをおすすめします。
    最近では新郎新婦の配慮でマスクケースを用意している会場も多いのですが、万が一を考え
    シートタイプや封筒タイプのマスクケースがあると安心です。

    他の席への移動やお酌は控える

    結婚式での食事中は、以前は撮影タイムや席を移動しての歓談、お酌や挨拶タイムを兼ねていました。しかし現在では、密になる行為は避けるべき。
    お酌のために歩き回るのは避け、配膳スタッフに任せましょう。新郎新婦や親族の席まで挨拶に行く場合も、マスクを必ず着用し、密にならないよう人の流れやタイミングを十分見計らう配慮が必要です。

    手指消毒はこまめにおこなう

    披露宴中、または食事中は、椅子に座る、卓上に手を置く、ものを取るといったシーンも多いため、手指の消毒はこまめに行いましょう。
    感染対策がとくに気になる方は、除菌ジェルよりシートの方が小物やテーブル周りをさっと拭けるためおすすめです。使ったシートは卓上に置かず、シート上のマスクケースを余分に持参してすぐ入れられるようにする工夫もあると良いでしょう。

    写真撮影のマスクマナーと注意点

    今までの結婚式では定番だった、新郎新婦やゲスト同士で顔を近づけたり密着して撮影する方法は避けるべきです。フォトプロップスなどアイテム用意して、密にならなくても楽しい撮影ができるよう工夫しましょう。
    マスクを外して集合写真を撮る時は、撮影の直前までマスクは着けておきましょう。マスクを外すタイミングは担当者から指示があり、マスクを外したら会話は極力避け、隣の人とソーシャルディスタンスを保ちましょう。
    記念撮影をゲスト同士で撮りたい場合はガーデンやテラスに移動して撮影するなど、屋外へ移動を。

    演出や余興は感染対策に合わせた工夫を

    飛沫感染対策の観点から、結婚式の定番余興である歌・ダンス・クイズは現在では避けるか、または感染対策を万全にして用意する必要があるでしょう。感染リスクが少しでもある余興を計画したい際は、会場側の担当者と事前によく話し合う必要があります。
    現在では感染リスクが少なく楽しめるムービー演出の人気が急拡大しています。

    まとめ

    コロナ禍の現在、結婚式出席にマスクは必須。感染対策重視で楽しめる方法を工夫しよう

    この情報は2021年9月現在に発表されている各機関からの感染対策に基づいてのマナーになります。昨年までは結婚式のマスクトレンドとしておしゃれなウレタンマスクが人気を集めていますが、現在では「ウレタンマスクに感染予防の効果は薄い」という情報が広く伝わりつつあり、結婚式での着用は他の素材と二重にしての着用が望ましいなど、情報は刻一刻と更新されています。
    新しい方針や情報を常に活かして、結婚式参列の準備に取り入れて行きましょう。

    関連する式場

    関連する式場はありません

    この記事のライター

    結婚式準備.com編集部

    結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

    関連する記事