結婚ほしいものリスト【リスト・ド・マリアージュ】【ウェディングレジストリ】とは?

式当日、結婚祝いとしてゲストが新郎新婦にご祝儀を贈るのが一般的ですが、海外の結婚式では【リスト・ド・マリアージュ】【ウェディングレジストリ】という習慣があります。新郎新婦が作った“ウィッシュリスト“の中からプレゼントを選んで贈るというお祝いの方法のことをいいます。どんな習慣で、どんなふうに行うのか、日本で取り入れるにはどのように進めていけばいいのか、魅力がたくさんのリスト・ド・マリアージュ、ウェディングレジストリについてご紹介します。

この記事のINDEX

リスト・ド・マリアージュとは

結婚ほしいものリスト、リスト・ド・マリアージュ

Prostock-studio – stock.adobe.com

『リスト・ド・マリアージュ(List de Mariage)』とは、フランス語で“結婚のためのリスト“を意味し、結婚式でご祝儀をいただく代わりに、新郎新婦が結婚祝いとして欲しいものをリストアップしたウィッシュリスト(Wish List)を公開し、ゲストがその中から自分の予算に合ったものを選び、新郎新婦にプレゼントをすること。日本の結婚式ではゲストが新郎新婦にご祝儀を贈るのが習慣ですが、ご祝儀を包む習慣がない欧米は、式当日に新郎新婦へプレゼントを贈ることが一般的なため、リストドマリアージュを活用されています。日本ではあまり馴染みのない習慣ですが、海外ではご祝儀文化がないため、こういったお祝い方法が一般的にとられています。

国によって呼び方が違う

フランス…リスト・ド・マリアージュ(List de Mariage)
アメリカ…ウェディングレジストリ(Wedding Registry)
イギリス…ウェディングリスト(Wedding List)
イタリア…リスタ・ディ・ノッツェ(Lista di Nozze)
スペイン…リスト・デ・ボダ(Lista de Bodas)

『リスト・ド・マリアージュ(List de Mariage)』はフランス語ですが、このように各国によって呼び方が違い、各国に幅広く取り入れられている風習です。

海外のリスト・ド・マリアージュはどのように進めている?

リスト・ド・マリアージュ

Prostock-studio – stock.adobe.com

リストドマリアージュは、新郎新婦がインテリアやキッチンショップ、デパートなどにあらかじめウィッシュリストを渡して登録し、ゲストに送る結婚式の招待状にそのショップを記載します。ゲストとなる友人たちはそのショップに出向き、リストの中から贈りたいものや自分の予算に合わせてお店の方にプレゼントを選んでもらうというのが一般的でした。 時代とともに変わっていき、現在はインターネットで行うのが一般的に。ウィッシュリスト作成機能のあるショッピングサイトに登録し、結婚式の招待状にそのURLアドレスを記載。ゲストは記載されたネット上で購入し、支払いもweb上で済ませて、証明書をプリントアウトして披露宴に持っていくという方法です。贈る側もお店まで足を運ばなくてすむようにと便利になっているようです。

リスト・ド・マリアージュの魅力

結婚ほしいものリスト、リスト・ド・マリアージュ

New Africa – stock.adobe.com

魅力1. 自分たちが欲しいものをプレゼントしてもらえる!

新生活を始めるにあたって自分たちが“今、欲しいもの・必要なもの“をプレゼントしてもらえるのは合理的で何よりもうれしいですよね!欲しいものはたくさんあるけれど、新郎新婦からプレゼントをリクエストするのはちょっとずうずうしい気もする…。しかし、結婚祝いの品を贈る側は二人にとって本当に欲しいものを贈りたいものです。「これはもう持っているのかな」「好みに合わなかったらどうしよう」など、あちこちのお店に出向くことなく、プレゼントを悩まずに選ぶことができるので、ゲストにとっても手間が省けます。

魅力2. プレゼントが重ならず安心!

欲しいものをリストアップしたウィッシュリストを公開することで、贈る人同士が共有することができます。誰かとプレゼントが重なったりすることなく用意できるのでゲストにとっても不用意な心配をすることもなく安心して贈り物を用意できます。

魅力3. ゲスト側も予算に合わせて選びやすい!

日本の結婚式ではゲストが新郎新婦へご祝儀を贈るのが一般的ですが、ご祝儀だとおおよその相場が決められているため、ゲストにとっては出費が気になるところ。リストドマリアージュは、幅広い価格帯のアイテムを用意することができるので、贈る側が自分の予算に合わせて選びやすくなっています。高価なものを数人で一緒に購入することもできるので、友人や家族同士で出席するゲストによっても嬉しい仕組み。親しい人だからこそ気軽に祝ってほしいという方にはオススメのシステムです!

リスト・ド・マリアージュはこんな結婚スタイルに取り入れるのがおすすめ!

・2人だけ・親族だけのリゾートウェディング
・家族のみの結婚式
・1.5次会・帰国後のお披露目会
・フォトウェディング
・結婚式をしないカップル

日本でリスト・ド・マリアージュを取り入れるなら、カジュアル志向のウェディングや2人だけや家族だけでおこなう結婚式がオススメ。結婚式のご祝儀や会費をいただかない場合、ご祝儀の代わりにプレゼントしたいと言われたら、ウィッシュリストの中から予算に合わせて選んでほしいと伝えるのがよいでしょう。

リスト・ド・マリアージュの進め方

結婚ほしいものリスト、リスト・ド・マリアージュ

ponta1414 – stock.adobe.com

1. オンラインでウィッシュリストを作成&招待状に記載

昔は直接お店に出向いてリストを作っていましたが、今はウィッシュリスト作成機能のあるショッピングサイトが便利です。欲しいものを選んでリストアップして、そのサイトのURLアドレスを送りましょう。

2. ゲストが新郎新婦に贈りたいものをリストから選んで購入

ネット上でアイテムの選択と購入が可能。すでに誰かが選んだアイテムは購入できなくなっているか、リストから削除されているので、プレゼントがかぶることなく購入できます。

3. 新郎新婦の元にゲストからのプレゼントが届く

ゲストが購入してくれたものがお家に届きます。相手の時間の都合をつけなくてもいいというメリットがあります。

ウィッシュリストのプレゼントの選び方

カップ&ソーサーセット
コーヒーメーカー
ワイングラスセット

電子レンジ
冷蔵庫
アイロン
食洗機
その他、家電・食器類

ウィッシュリストに載せるものは、主に新生活に必要な日用品などが一般的。ゲストが選びやすいように、数千円~数万円のものまで、アイテムと金額を幅広くリストアップしておきましょう。

日本人で取り入れるのは少し難しいと思ったら

ゲストにも新郎新婦にもメリットがあるリスト・ド・マリアージュですが、新郎新婦自らお祝いしてほしいとお願いするのは日本人だと少し気おくれしてしまうところもあります。そんな時はリストだけ作成して、プレゼントを用意したいんだけど何がいい?と言われた場合のみウィッシュリストを送ってみてはいかがでしょうか?
しかし、こういう考えや習慣に不快感を示す方もいらっしゃるので、送る相手は考慮しましょう。

まとめ

リスト・ド・マリアージュ、ウェディングレジストリはプレゼントを贈る側にも便利な習慣

海外では当たり前の習慣であるリスト・ド・マリアージュですが、日本だと取り入れるのは少しハードルが高いと感じるかもしれません。ご祝儀を包むとは違った“贈り物を選んで贈る楽しさ“があり、そして今本当に欲しいものを受け取れて合理的なので、これからの時代には取り入れやすい仕組みではないでしょうか。新郎新婦もゲストもプレゼントを通じてみんなが幸せな気持ちになるリスト・ド・マリアージュ、ぜひ欲しいものリスト(ウィッシュリスト)だけでも作成してみてください。ちなみに、“ウィッシュリスト“は、結婚祝いだけでなく、誕生日や出産祝いなどに幅広く取り入れられるので、ちょっとしたお祝いや特別な日にもオススメです。

関連する式場

関連する式場はありません

この記事のライター

結婚式準備.com編集部

結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

関連する記事