60代女性の結婚式に参列する服装とコーディネートを紹介。親族や仕事関係など立場別の注意点を解説

60代女性の結婚式に参列する服装は、母親、おば、上司、主賓など、結婚式で招待される役割がはっきりしているうえに、ゲストを出迎えたり、代表としての役割があったりと、責任あるポジションであることが多くなります。どのような服装が相応しいか、自分がどの立場と役割で招待されたかを確認したうえで、服装を選びましょう。

この記事のINDEX

    60代女性の結婚式の服装を選ぶ際に注意するポイント

    60代女性の結婚式の服装を選ぶ際に注意するポイント

    ri。 – stock.adobe.com

    60代女性が結婚式に出席するのは、20代から50代に比べると少ない機会ではあり、結婚式は久しぶりであるという方も多いでしょう。
    60代女性の結婚式参列の際には、まずは結婚式の服装マナーをしっかり読み返してから、服装選びを始めましょう。

    女性のお呼ばれの服装の全基礎知識とマナー。結婚式に初めて参加でも安心!ドレス・パンツスタイル・足元・靴・バッグ・コート…人気の色やコーデも紹介

    出席する立場に服装を合わせる

    60代の女性で、結婚式参列に多い立場や役割として、親族であれば母親やおば、仕事関係であれば上司や取引先、または、主賓など、立場や責任のある役割としての出席です。最近増加しているのが、再婚や初婚での友人と立場としての出席ケースもちらほらあるようです。招待での立場や役割によって服装の選び方が変わるため、まずは自分がどの立場での出席かを確認しましょう。

    結婚式会場の格やウェディングスタイルで服装を選ぶ

    結婚式の会場がどのような格や雰囲気の会場なのかを確認しましょう。
    ホテルや専門家以上といったフォーマルな会場であれば一般的な結婚式の服装で問題はありませんが、近年ではカジュアルな結婚式や屋外などイレギュラーな会場での結婚式が増加しています。親族や主賓以外の立場での参列であれば、服装のドレスコードは結婚式会場やウェディングスタイルで選ぶ必要があるでしょう。

    顔映えのよい上品で大人の色を選ぶ

    60代女性の服装選びで、重要なのがシルエットやデザイン以上に「色」です。
    肌の色艶は若い世代から衰えはあるものの、ヘアメイクやドレスの色を自分に合ったものをしっかりと選ぶことで、若いひとにはまねのできない品のあるドレスの着こなしができます。
    単なる落ち着いた色、というより、深みのある血色のよくなる色や、パーティで新郎新婦に喜ばれる色を着用するよう配慮しましょう。

    60代女性の結婚式の服装をレンタルする際に注意するポイント

    60代女性はお呼ばれの機会は少ないものの、ゲストの中でもホスト側の立場や、役割を任せられるケースもあるため、若いころのようにトレンドのデザインで手ごろなお呼ばれ用の服を選ぶのは避けた方が良いでしょう。そこで、品質がよくひと目で良いものとわかるドレスや着物をレンタルして用意するケースが非常に多くなります。
    ネックレスなどのアクセサリー、靴、バッグ、コートなど手持ちのもので活用できるものを事前に確認し、どうしても必要なものやメインの衣装はレンタルで用意するため、早めのチェックと手配を心がけましょう。
    新郎新婦に依頼して、結婚式会場が取り扱う衣装レンタルサロンを活用するケースも多いため、新郎新婦に仲介や手配を確認するのも大切です。

    結婚式の服装レンタルについて詳しくはこちらをご覧ください。

    結婚式のお呼ばれドレスをレンタルするメリットや注意点、失敗しない方法を解説!20代、30代、40代、50代以上の年代別の服装準備のポイント

    結婚式出席の際の60代女性の立場別の服装の注意点とコーディネートポイント

    結婚式出席の際の60代女性の立場別の服装の注意点とコーディネートポイント

    Y.S Graphics – stock.adobe.com

    60代は、他の年代と比べても結婚式に招待される立場や役割がかなりはっきりしています。母親、おばといった親族の中でもゲストを迎えてもてなすホスト側であることや、仕事関係であれば責任ある立場として見られることが多くなり、服装選びには他の年代以上に、より注意が必要です。

    60代で親族の立場での服装

    60代女性が親族として参列する場合、立場は新郎新婦の母親、またはおばといった間柄が多いでしょう。

    ホスト側親族でも代表の立場として落ち着いた上品な服装を心がける

    基本的に、親族の立場は新郎新婦とともにゲストを迎えるホスト側の立場になります。特に母親やおばは、忙しい新郎新婦に変わって、ゲストを積極的にもてなし、配慮を行き届かせる役割です。
    ホスト側である親族は、通常は一般のゲストよりもフォーマルで落ち着いた雰囲気の上品なファッションを選ぶようにするのが一般的です。洋装の場合、ホスト側として動き回ることも多いため、羽織はストールやショールではなく、ジャケットやボレロのような落ち着いてしっかり見えるものがおすすめです。

    母親であれば黒留袖、おばであれば黒留袖、色留袖、訪問着などの和装もおすすめ

    母親はゲストで最も格の高い服装である正礼装の黒留袖を着用するケースが多いでしょう。
    また、おばの立場でも母親より控え目なデザインの黒留袖を着用するケースもあります。和装を選ぶ場合、相手の家の母親や親族と特に服装のバランスや格をしっかり合わせる必要があるため、新郎新婦に仲介してもらって、相手の女性親族に合わせた服装選びを心がけましょう。

    スピーチなど人前に出る役割を任された場合の服装

    60代女性の場合、披露宴のスピーチなど人前に出る役割を任された場合は、親族代表や仕事関係の代表といった立場で任されることが予想されます。結婚式のフォーマルな服装マナーを遵守した、高級感や上質さが分かる服装に気を付けましょう。
    年齢を気にして落ち着いた色を、とあまり地味になりすぎず、お祝いに相応しい上品で明るい色合いの服装がおすすめです。

    60代で会社の先輩や上司の立場での服装

    60代ともなると、会社での立場が新郎新婦の先輩や上司としての立場が多いでしょう。
    他のゲストに新郎新婦から上司として紹介されたり、挨拶を求められるシーンも想定し、服装は華やかさより落ち着いて上品なデザインであることや、質の良い素材を使ったと分かる要素を重視して選びましょう。

    60代で仕事関係や取引先としての立場での服装

    会社や仕事関係ので目上の人や年配の方が多く招待されていることが想定されるため、参列する場合の服装選びは、会社や組織を代表して出席しているということをベースに服装を選びます。新郎新婦の関係や立場によっては、他のゲストからの評価もしっかり念頭に入れる必要があるでしょう。華やかさより、上品さやシックさを重視して、結婚式にふさわしい服装マナーを守りながらコーディネートを整えましょう。

    60代で主賓としての立場での服装

    主賓として出席する場合は、よりフォーマル感のある格好で参加するのが一般的です。
    服装は洋装和装どちらでもOKですが、親族の中でも最も格が高い母親が装う正装より、ひとつ下の格式の準礼装の服装を選びましょう。
    服装では、ぱっと見て上質であると分かる生地であることや、上質なデザインでありながら落ち着いた華やかさが好まれます。ただし、高級さが分かるからと、ひと目でどこのブランドか分かるようなロゴ入りの服やバッグなどは避けましょう。

    60代で友達や同僚としての立場での服装

    60代でも、年下の友達の結婚式に招待されるケースもあります服装は上質でありながら控え目なカラーのドレスやパンツスタイルが人気です。
    また同年代でも、初婚や再婚で、結婚式をおこなうカップルが増加しています。盛大な式ではなく、ささやかでアットホームなスタイルの結婚式が多いため、服装はいかにもフォーマルというものではなく、レストランでの食事会などをイメージした服装でコーディネートしましょう。

    まとめ

    60代女性の結婚式の服装は招待されたら早めの準備と手配がおすすめ

    60代女性が結婚式に招待される際には、母親やおばといった親族の立場や、会社や仕事関係で責任ある立場など、結婚式の服装には「フォーマルさ」「きちんとさ」「上質さや高級感」といった他のゲストからも見られている立ち位置であるケースがほとんどです。服装はレンタルを利用するケースも多いため、自分の手持ちのアイテムを確認したうえで、早めの準備や手配を心がけましょう。

    関連する式場

    関連する式場はありません

    この記事のライター

    結婚式準備.com編集部

    結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

    関連する記事