花嫁が歩くバージンロードとは?素敵な意味と歩き方のコツ

チャペルの扉から祭壇まで続くバージンロードには、「花嫁の人生」が詰まっているということを知っていますか?その意味を知っておくことで、バージンロードを歩くシーンがより感動的なものになり、感謝の気持ちがこみ上げてきます。ここではバージンロードの意味や歩き方のコツをご紹介するので、エスコートをお願いする方と一緒に読んでみてください。

この記事のINDEX

バージンロードの由来

バージンロードとは

Imprave – stock.adobe.com

キリスト教式を挙げるとき、教会の扉から祭壇までの道が「バージンロード」です。

バージンロードというのは実は和製英語。日本では、花嫁は無垢であるべきと言う考えから、バージンロードと呼ばれるようになったと言われています。海外では『ウェディングロード』または『ウェディングアイル』と呼びます。

昔は教会の床下に悪いものがひそんでいると考えられていたので、床に布を敷き、花嫁を災いから守ろうとしたことが由来となっています。

「これまでの人生」を表した道

挙式のときに通るバージンロードは「花嫁の人生」を象徴します。バージンロードは花嫁にとって大切な聖なる道だからこそ、新郎新婦と家族だけが歩くことを許されています。

誕生を意味するチャペルの扉

チャペルの扉

d_m_d. – stock.adobe.com

まず、チャペルの扉は『花嫁の誕生』を表します。つまり、扉を開ける前の花嫁は、お母様のお腹の中にいる状態という意味をもつそうです。

扉を開けた後に行われる儀式、母親からのベールダウンがありますよね。ウェディングベールは、「邪悪なものから花嫁を守る」と言われています。
ベールダウンは、母親から今まで大切に育ててきた花嫁への「いってらっしゃい」という意味を込めた儀式でもあるので、母親にとっても花嫁にとっても、印象深いシーンになります。
ベールダウンは花嫁にとって大切な方ならどんな人でもかまいません。父親、兄弟姉妹、祖父母、親友…自分がお世話になって感謝している人に依頼しましょう。

過去を意味する新婦入場

新婦入場

polkadot – stock.adobe.com

ベールダウンを無事終えたら、父親と一緒に腕を組んで歩き始めます。これは「花嫁が誕生して人生が始まった」ということを表します。

右足を出して左足を揃え、左足を出して右足を揃える、という挙式特有のゆっくりとした歩き方をしますが、これはよちよち歩きの赤ちゃんを表現しているとも言われています。

バージンロードは、花嫁がこれまで歩んできた人生の道のりで、産まれてから大人になるまでの人生。赤ちゃんの頃から、両親に見守られながら育ったということを意味します。父親と腕を組みながら、幼い頃から大人になるまでの思い出を振り返りながら進むと、より感謝の想いが込み上げてきます。

現在を意味するバトンタッチ

バージンロードバトンタッチ

peach100 – stock.adobe.com

新郎の元へ向かうバージンロードは、「神の前で2人が出会うための道」と言われています。歩き終えると父親から新郎へ、「私たちに代わって娘を幸せにしてあげてください」と花嫁の手を渡し、手をつなぎます。
これは、両親に見守られて育った人生から、彼と一緒に歩む新しい人生の始まり。新郎と手をつないでからは、花嫁の未来を表します。

そして、祭壇の階段を新郎と2人で上がるのは「これからの人生に待ち受けているであろう困難を、2人で乗り越えていく」ということを意味しています。

新郎新婦退場=「未来」

結婚式が終わり退場するときに再びバージンロードを通り、それは「新しい人生の第一歩を踏み出す道」という意味になります。

参列していただいた親戚や友人からの温かな祝福に包まれ、新郎新婦は1番幸せを感じられる時です。

バージンロードの色によって意味が異なる

oliver0723 – stock.adobe.com

花嫁の人生を表すバージンロードには、主に「赤」と「白」があり、それぞれの色にどんな意味があるのをご存知ですか?
赤は「精霊の祝福」「命をともに歩んでいく深い愛情」、白は「純潔」「輝きと命」「勝利と喜び」「永遠の命への希望」などの意味があります。

また、近年では青色のバージンロードもあり、「果てしなく続く空と海のように永遠に続く愛」という意味が込められています。
式場や教会によって色が違うので、バージンロードの色でチャペルを選ぶのも良いですね。

バージンロードの歩き方とコツ

バージンロードの歩き方

Rummy & Rummy – stock.adobe.com

実際にバージンロードを歩くときは、目線はまっすぐ、胸を張って歩くことがポイント。

足を揃えて普段とは違うゆっくりした歩きをするので、目線が足元に行ってしまいがちですが、目線をあげるようにします。花嫁はドレスの裾を軽くけるような感じで進むと歩きやすいです。また、自分が感じているより早く歩いてしまう場合が多いので、自分が思っている以上にゆっくりと進むよう心がけましょう。

ウェディングブーケはおへその辺りにあるように意識してください。ついついブーケを上に持ち上げてしまいがちですが、おへその辺りにある方が1番きれいに見えます。お父様と腕を組んで片手でブーケを持つと意外と重いので、腰骨に手首を乗せる感じで持つと持ちやすいですよ。

事前にリハーサルがあるはずなので、その際にお父様と一緒に練習し、息をあわせて歩けるようにしましょう。

まとめ

バージンロードの歩き方とコツを頭に入れながら感謝の気持ちをこめて美しく歩こう

「バージンロード」と一言で言っても、さまざまな意味と想いが込められているってことがわかりますね。
結婚式が決まったら、両親と一度「バージンロード」ついて話してみるのもよいでしょう。産まれてから大人になるまでのことが思い出されて、両親にとっても、花嫁にとっても、貴重な時間になるはず。バージンロードを歩くということは、今まで育ててもらったことへの感謝を伝えるきっかけになるかもしれません。

結婚式はそう何度もない貴重な時間。幼い頃から大人になるまでの思い出と、大切に育ててもらったという感謝の気持ちを胸に、素敵な結婚式を迎えてください。

関連する式場

関連する式場はありません

この記事のライター

結婚式準備.com編集部

結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

関連する記事