結婚相手が自分の親に「結婚の挨拶」に来るための準備とサポート。結婚相手の紹介方法や迎える側の服装を確認

結婚の挨拶を迎える側の準備として、結婚相手である彼や彼女を自分の親に報告し紹介するために、自分はどのような段取りと流れで準備したら良いのか、自分の親への結婚報告から、結婚相手の紹介、結婚挨拶の日当日の自分の服装や親の服装などを確認しておきましょう。結婚相手が挨拶にくる際、快く迎えてもらい良い印象を持ってもらうには、自分が親と結婚相手の仲介、調整役として準備する部分に依るところも大きいようです。

この記事のINDEX

    結婚の挨拶をする前に。自分の親への結婚報告で配慮するポイント

    結婚の挨拶をする前に自分の親への結婚報告で配慮するポイント

    iStoc / TAGSTOCK1

    プロポーズなどで二人に結婚する意思があることを確認しても、すぐ婚約という訳ではありません。まずはお互いの親に結婚したいことを報告し、相手を紹介して挨拶する流れが一般的な認識であれけじめと考えられています。

    いきなり彼や彼女を結婚の挨拶に連れてくるのは厳禁

    結婚の挨拶で、自分の親のもとに突然彼や彼女を連れてきて紹介し、挨拶することは絶対に避けた方が良いでしょう。親は突然のことでびっくりしてしまいますし、相手のことを「けじめやマナーがない」と悪い印象を抱いてしまう恐れもあります。結婚の挨拶をする前に、以下の点を自分の親に事前に話をしておきましょう。

    ・結婚の意思を確認し結婚したいと思っていること
    ・結婚相手として紹介したい相手がいること
    ・結婚の挨拶のために時間を作って欲しいこと

    まず自分の親に結婚の報告をする

    結婚の挨拶前に、自分の親に結婚したい相手を紹介したいことを報告する際には、つぎの点に配慮して伝えましょう。

    丁寧な報告の方法は「直接会う」「電話をする」メール報告は避ける

    結婚の話は人生でも大きな出来事であり、家族間ではとても重要なことです。人に報告する際に一番丁寧な方法は「直接会って伝える」こととされているため、一緒に住んでいる場合や近くに住んでいるなら、必ず直接対面で親に伝えましょう。
    親と離れて遠方に住んでいる場合など事情があるなら、電話をして話すようにしましょう。メールやラインなどのツールでの報告はカジュアルな内容での報告の仕方という一般的な認識のため、おすすめはできません。

    いきなり切り出さず「大切な話がある」と前置きする

    突然「結婚したいので会って欲しい人がいます」と話を始めると、自分の親も突然の重大な報告に心の準備が出来ておらず、びっくりしてしまうでしょう。話を始める際には「大事な話がある」など前置きをして、親に落ち着いて結婚報告を聞いてもらえる雰囲気作りも大切です。

    結婚の報告、結婚の挨拶をする際は自分の親でも敬語がおすすめ

    親に結婚の相手として紹介したい相手がいる報告をするときや、結婚の挨拶当日に相手を紹介する際は、結婚に対する真摯な姿勢とけじめの場として、親でも敬語を使って報告や紹介をすることをおすすめします。結婚に対する真剣な気持ちが親に対して素直に伝わるでしょう。

    結婚の挨拶の日取りと場所を自分の親の意向を聞いて決める

    結婚を考えている報告と、結婚の挨拶のために自分の親に時間を作ってほしいことを伝えたら、いよいよ挨拶のための日取りや場所について話し合いましょう。二人は親に時間を作ってもらう立場で、結婚を認めてもらう立場です。二人の都合や希望は二の次にして、親の都合や意向を第一に、挨拶の日取り、時間、場所を決めましょう。
    一般的には結婚相手を実家に招き、縁起の良い祝日の午後2時ぐらい(食事の時間にかぶらない時間)が訪問の日取りと時間帯としておすすめです。先に女性側の親、後に男性側の親に挨拶するのが結婚挨拶の習わしとなっていますが、事情があって順番が逆になってしまう場合は、双方の親に事前に理由を説明して断りを入れておきましょう。

    結婚の挨拶前は自分の親と結婚相手の仲介役になる

    結婚の挨拶の日取りが決まったら、自分の親と結婚相手が当日、和やかにスムーズに話ができるよう、双方の仲介役として間を取り持つように動きましょう。

    自分の親と挨拶にくる結婚相手にお互いのプロフィールや好物を話しておく

    自分の親と、結婚の挨拶に来てくれるパートナーそれぞれに、初めてでも打ち解けられ、お互い良い印象を持ってもらえるよう簡単なプロフィールや会話のきっかけ、盛り上がそうな趣味や好物などについて情報を話しておきましょう。
    また、苦手な食べ物や、あまり会話には出さないほうが良い話題やタブーな情報があれば、事前に共有しておいたほうがいいでしょう。
    また、自分の親には、結婚の挨拶時に親が懸念しそうな情報(妊娠、年の差など)は当日突然話すようなことがないよう、事前に伝えておくことをお勧めします。

    自分の親、結婚相手に伝えておきたいお互いの情報

    ・名前
    ・年齢
    ・職業
    ・誕生日
    ・血液型
    ・出身地
    ・性格
    ・趣味・休日の過ごし方
    ・好きな食べ物や飲み物
    ・好きな芸能人
    ・苦手な食べ物、アレルギーなど
    ・会話で話題に出さないほうがよいこと

    自分の親が懸念しそうな事前に伝えた方がよい情報

    ・既に妊娠している
    ・結婚相手と年の差が大きい
    ・結婚式をするつもりがない
    ・結婚相手が再婚である…など

    自分の親が質問しそうなことは事前に二人で対策しておく

    結婚の挨拶の時に、自分の親が二人が結婚した時の将来や結婚式、生活について心配し、いろいろ質問したり確認をとることが予想されます。また、結婚相手と自分の親が初対面の場合、親は相手の人柄や家庭環境などを確認したいと思っていることも多いでしょう。二人の将来や仕事、新居、結婚式などについては、事前に二人で確認をとっておきましょう。

    予想される結婚相手への親からの質問

    ・結婚相手の家庭環境
    ・結婚相手の人柄
    ・結婚相手の結婚に対する本気度
    ・結婚相手の仕事や将来のビジョン
    ・二人の結婚生活と新居
    ・二人の結婚式

    親が食事の準備をしている場合は結婚相手に事前に伝えておく

    結婚の挨拶の場を実家に選んだ場合、食事の時間帯を避けて訪問するのがマナーですが、話が弾んだ場合や「じっくり話したい」という親側の考えで、挨拶のあとの食事を用意している場合もあるようです。挨拶をしたあと、食事を共にする場合は、かなりの長い滞在時間(4~5時間程度)になることも考えられます。
    結婚相手にもそれなりの心構えが必要です。事前に食事の用意があることを伝えておきましょう。

    結婚の挨拶で結婚相手を迎える側の自分の服装

    結婚の挨拶を迎える側の服装は、親側も迷ってしまうことが多いようです。自分の親、自分ともに、結婚の挨拶の場が実家(自宅)、レストランなどの外食先では場に応じて服装が変わってくるため、自分の親と当日はどのような服装で結婚相手を迎えるか、事前に打合せしておくことをおすすめします。

    男性の服装

    実家で親と一緒に出迎える際の服装

    自宅で出迎えるため、一般的な結婚の挨拶の服装の記事で紹介されているようなスーツやジャケパンスタイルではなく、普段着でかまいません。ただ、結婚相手はかっちりきれい目の服装でくるため、自分もきれい目なカジュアルのコーディネートで出迎えましょう。デニム、Tシャツ、素足を避け、街に買い物に行くようなコーディネートが良いでしょう。
    トップスは襟付きの服(シャツやポロシャツ)やきれい目のカットソーやニット、ボトムはきれい目のチノパンなど、できるだけかっちりした服装で訪問した結婚相手と並んだ時に、浮かない服装を心がけましょう。

    彼女と一緒に実家に行く場合やレストランなど外食先に行く際の服装

    一般的に「結婚の挨拶の時の服装」として認識されている、かっちり見えるスーツやジャケパンスタイルを選びましょう。
    人に会う、訪問する際の目安となるドレスコード、スマートエレガンスやスマートカジュアルを守った服装を心がけてください。

    結婚の挨拶に行く前にチェック!男性の服装と靴、バッグ、髪型などの身だしなみ。スーツ以外の服装やカジュアル指定時の服装は?

    女性の服装

    実家で親と一緒に出迎える際の服装

    自宅で出迎えるため、一般的な結婚の挨拶の服装の記事で紹介されているようなワンピースやツーピースではなく、普段着でかまいません。結婚相手はかっちりきれい目の服装でくるため、できるだけかっちりした服装で訪問した結婚相手と並んだ時に、浮かない服装を心がけましょう。自分もきれい目なカジュアルのコーディネートで出迎えましょう。デニム、Tシャツ、素足を避け、街に買い物に行くようなコーディネートが良いでしょう。

    彼と一緒に実家に行く場合やレストランなど外食先に行く際の服装

    人に会う、訪問する際の目安となるドレスコード、スマートエレガンスやスマートカジュアルを守った服装を心がけてください。一般的に「結婚の挨拶の時の服装」として認識されている、きれい目で清楚に見えるワンピースやツーピースであることが望ましいでしょう。

    彼の親に結婚挨拶へ。女性の基本的な服装、靴、髪型のマナーと選び方を画像でチェック!

    結婚の挨拶を迎える側の自分の親の服装

    結婚の挨拶を迎える側の自分の親の服装

    iStoc / JohnnyGreig

    挨拶に来る結婚相手は、一般的にはけじめの場であることを意識して男性ならスーツやジャケットスタイル、女性はワンピースやツーピースで来訪します。
    迎える側である親は自宅で出迎えるため、そのような服装でなくてかまいませんが、父親、母親ともに「きれい目カジュアル」を意識した服装がおすすめです。目安として、家族で街へ買い物に出かける服装などをイメージしてコーディネートしましょう。カジュアルといってもデニムなどの着用やTシャツは避けましょう。真夏でも自宅で素足でいることは避け、男性は靴下、女性はストッキングを着用しましょう。

    自分の父親の服装

    自宅で出迎える際の服装

    基本的にはジーパンやTシャツは避け、きれい目のチノパン、襟が付いた服(シャツやポロシャツ)を基本に選びましょう。冬はトレーナーではなく、ニットにシャツの重ね着などがいいでしょう。自宅なのでジャケットやネクタイの着用は特に必要ありません。

    レストランなど外食先で結婚の挨拶を受ける場合の服装

    スーツ、またはジャケパンスタイルが一般的です。夏の暑い季節には、父親側はノーネクタイでも問題はありません。

    自分の母親の服装

    自宅で出迎える際の服装

    父親同様ジーパンやTシャツのような服装は避けてコーディネートします。少しきれい目なカットソーやニットなどのトップスとボトムで、きれい目カジュアルな服装を心がけてコーディネートしましょう。母親の場合はスカート、パンツのスタイルは、どちらでもかまいません。お茶を出したりと動き回るこもと考え、袖まわりがすっきりした服装がおすすめです。

    レストランなど外食先で結婚の挨拶を受ける場合の服装

    きれい目のワンピース、よそ行きのブラウスとパンツやスカートの組み合わせ、スーツなどが一般的です。

    結婚の挨拶当日は自分の親と結婚相手の調整役になる

    結婚の挨拶の当日は、場の雰囲気が和やかに進むよう、自分の親と結婚相手の調整役としての立ち位置を意識、確認しておきましょう。
    結婚の挨拶の場では、思っている以上にとても緊張しまうことが多いようです。結婚相手が緊張してしまい、親の前でいつもの自分の良さをうまく発揮ではないことも考えられます。臨機応変にフォローできるよう、会話の切り出しや紹介などがスムーズに進むよう、事前にシミュレーションしておくことをおすすめします。

    結婚の挨拶で親へ相手を紹介する際は自分から切り出す

    結婚相手が挨拶をする際のタイミングでは、結婚相手が挨拶をする前に必ず自分から親に相手を紹介しましょう。

    ・玄関で最初に親に対面した際の挨拶
    ・居間に通されて着席する前の挨拶

    結婚の挨拶で主な会話の切り出しは男性側から行うことを確認しておく

    結婚の挨拶の場では、男性側に会話を仕切ってもらうことが親からの見た目も好印象で挨拶の場がスムーズに進むことが多いようです。事前に以下の切り出しに関しては、二人でタイミングなどを確認しておきましょう。万が一、男性が緊張などで切り出しが難しい場合などは、状況を見て女性がフォローしてあげましょう。

    ・結婚の承諾を得るための本題の切り出し
    ・親からの質問に答える際の切り出し
    ・実家をおいとまする際(レストランなどの場合はおひらきの際)の切り出し

    まとめ

    結婚の挨拶を迎える側の自分の親と結婚相手の仲介役として配慮しよう

    結婚の挨拶の場で結婚相手を快く受け入れてもらうためには、自分の親への結婚報告から、結婚の挨拶に至るまでの下準備が大切です。自分の親と結婚相手の間に立ち、お互いに良い印象を持ってもらえるよう、しっかり仲介役を果たせるよう確認しておきましょう。また、結婚相手を出迎える側の自分や自分の親の服装に関しても不安がないよう、親の相談にも乗ってあげるよう配慮しましょう。

    関連する式場

    関連する式場はありません

    この記事のライター

    結婚式準備.com編集部

    結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

    関連する記事