結婚の挨拶に行く前にチェック!男性の服装と靴、バッグ、髪型などの身だしなみ。スーツ以外の服装やカジュアル指定時の服装は?

彼女との婚約を決めたら、彼女の親に結婚の挨拶に行くのですが、その際の男性の基本の服装はスーツと言われています。しかし最近では、実家に行くのにスーツ以外の服装で行くケースや、夏などの暑い季節には相手の親から「カジュアルな服装でもいいよ」と言われることもあるようです。男性が相手の親に良い印象を持ってもらうための結婚挨拶のための服装マナーや、靴や足元、かばん、髪型など、身だしなみまで、誠実さが伝わる服装について確認しておきましょう。

この記事のINDEX

結婚の挨拶へ行く時の男性の服装の基本は「スーツ」だが「スーツ以外」も増加中

結婚の挨拶へ行く時の男性の服装の基本のスーツとスーツ以外の服装

iStoc / monzenmachi

結婚の挨拶とは、二人で交わした結婚の約束を、彼女の親に報告し、認めてもらう改まった場です。大切な彼女をここまで育ててくれた親に、自分を新たな家族として快く受け入れてもらい、安心してもらうことが第一の目的になります。

結婚挨拶に男性が着ていく服装は何故スーツが一般的なのか

親世代とは、服装の感覚やファッションのとらえ方が違うことも考えられますし、お互いが初対面の場合は、相手がどのような性質でどんな考えを持っている人かもわかりません。
結婚の挨拶を行う場では、真剣な気持ちと改まった姿勢が分かりやすい服装として、男性のフォーマルな服装である「スーツ」が最も受け入れてもらいやすい服装と言えるでしょう。
スーツは改まった挨拶の場の男性の服装として、誰もが共通して認識している訪問のマナーに沿った服装です。

スーツ以外の服装の選択肢なら「ジャケット着用」のジャケパンスタイル

ここ数年でビジネスの場でもスーツを着用しない男性が増加しています。代わりに、ジャケット+パンツのコーディネート「ジャケパンスタイル」のような、スーツ以外のスタイルを選択することが増えてきました。ジャケパンスタイルの認知度も上がってきています。
そのため、スーツを冠婚葬祭用のフォーマル用スーツしか持っていない男性も多いでしょう。結婚の挨拶の場でも、スーツ以外の服装としてジャケパンスタイルが選ぶ男性が増加しています。

結婚挨拶の場が実家以外のレストランなど外食先の場合の男性の服装

結婚の挨拶は、パートナーの親に会うために実家に訪問するのが一般的です。しかし近年では、実家以外にレストランや料亭などの個室を予約し、食事会を行いながら結婚の挨拶、報告を行うケースも増加しています。そういった場合の男性の服装は、実家への訪問時と同様にスーツで行くのが一般的です。また、スーツ以外の服装であれば、かっちり目にコーディネートしたジャケパンスタイルでも問題はないでしょう。

結婚挨拶の場にカジュアルな服装を相手の親から指定されたら

相手の親から「外ではなく実家なので、堅苦しくせずカジュアルな服装で」と言われても、その言葉をうのみにして「Tシャツ1枚、デニムパンツ、スニーカー」のような服装を着用するのはおすすめできません。彼女の親は、自分の子どもと結婚する相手がどのような服装で来るのかを注意して見ている場合か゛ほとんどです。
男性のオフィシャルな場での最低限のマナー「スマートカジュアル」のドレスコードで、ジャケット(テーラードジャケット)の着用は必須です。
相手の親が強くカジュアルな服装を臨んでいたとしても、シャツやきれい目ポロシャツ等襟付きのトップスに、チノパンなどコットンパンツのスタイルが望ましいでしょう。

結婚の挨拶の時に着用する男性の基本の服装「スーツ」の選び方とマナー

結婚の挨拶の時に着用する男性の基本の服装スーツの選び方とマナー

iStoc / chachamal

結婚の挨拶の場に着ていくスーツはビジネスで使用するスーツで問題はありませんが、いつも仕事で着用しているスーツをそのまま着ていくのはあまりおすすめできません。
できれば新調したばかりのスーツ、またはクリーニングに出してしっかりとメンテナンスしたスーツを用意しましょう。また、スーツの見栄えでサイズ感は重要なため、肩幅、身幅、袖丈の長さ、パンツの裾の長さなど、自分の身体にしっかりあったものを選びましょう。
スーツを普段着ないので持っていないという男性も、結婚挨拶の後は、結婚準備の一貫の中で、両家顔合わせや親族の集まりなど、何かとスーツやスーツに準ずる服装な場面が何度も出てくることが考えられます。これを機会に、思いきって新調するのもおすすめです。

スーツの色はダークスーツ、無地を選ぶ

黒・ネイビー・チャコールグレーなど、一般的なダークスーツがおすすめです。

結婚挨拶のスーツの色はブラックスーツ、またはネイビースーツが一般的

改まった場で、新郎らしい誠実さのあるスーツカラーとしておすすめは、ブラックかネイビーのスーツです。特にネイビーはフレッシュな若者らしさの印象が強いカラーです。自分の年齢や場に合わせたカラーのスーツを選びましょう。

グレーを選ぶ際の注意点

グレーは年配の方が選ぶことが多い傾向です。そのため明るいグレーは避け、チャコールグレーなどの落ち着いたトーンを選びましょう。

@suitselect_japan_official / Instagram

スーツは無地がいい?柄のスーツは大丈夫?

ストライプ柄や千鳥格子(グレンチェック)など、落ち着いた柄やトラッドな柄は問題はありませんが、できれば無地が無難です。迷った場合は、無地を選びましょう。

スーツのシルエットはノーマルなラインを選ぶ

スーツのシルエットでの注意点は、トレンドすぎるデザインや細身すぎるもの、貫禄の出る太目のシルエットは避けましょう。
ノーマルなシルエットで自分の体形にあった、すっきりしたシルエットのスーツを選びましょう。

結婚の挨拶で着用するスーツに合わせるネクタイの選び方とマナー

ネクタイは派手なものや細すぎるものは避け、あくまでベーシックなレギュラータイがおすすめです。

ネクタイの色

ネクタイの色は黒以外を選びましょう。黒は喪を連想させるため、結婚など慶事に関するおめでたい席の服装では避けるべきとされています。全体のトーンに合わせて、派手ではない色やシックな色、淡い色などがおすすめです。

ネクタイの柄

ストライプ柄や細かいドット柄、小紋柄、ペイズリー柄など、トラッドで落ち着いた柄であればOKです。派手な柄や印象が強い柄は避けるほうが無難です。

結婚の挨拶の場でのネクタイピンやカフスなどアクセサリー

ネクタイピンはなくても構いませんが、あったほうがネクタイの位置のズレがなく、挨拶などでお辞儀した際にもきっちりして見えるため、すっきりしたデザインを選んでつけてあるといいでしょう。カフスもつけていって問題はありませんが、できる限りシンプルで無難なものを選びましょう。
ネクタイピン、カフスボタン、時計以外のアクセサリー(指輪、ピアスなど)はすべて外して行きましょう。

結婚の挨拶で着用するスーツに合わせるシャツやベストの選び方とマナー

スーツに合わせるシャツのカラー

無地の白いワイシャツが定番で無難ですが、スーツとネクタイの色にあう、淡いブルーやピンクといった色合いや、定番のストライプ柄でもいいでしょう。シャツを選ぶ際には、黒い色、チェックなどの柄物や濃い色目、ボタンダウンなどのデザインは避けましょう。
しっかりアイロンと糊のきいた、清潔感があるシャツを事前に用意しておきましょう。襟回りや手元は相手からよく見える場所のため、しっかりチェックしておきましょう。

スーツに合わせるベスト、ジレ

ベストを着て行くのは問題ありません。トーンを変えたベストでも良いですが、できればスーツと合っている3つ揃いのものがあるといいでしょう。ベストを着用していると、暑い時などにジャケットを室内で脱ぐ際にも、見た目が失礼にあたりません。

結婚の挨拶で着用するスーツに合わせる鞄(かばん)、靴、ソックスの選び方とマナー

スーツに合わせる鞄(かばん)

基本は、訪問の際に持参する手土産以外は、手ぶらでおさまる範囲の荷物にとどめましょう。バッグを持つ必要がある場合は、シンプルなクラッチバッグがおすすめです。ビジネスシーンではないので、ビジネスバッグは家の訪問では固すぎて不作法に見える場合もあります。その他にも、斜めがけバッグやリュックなど、スポーティなバッグやカジュアルなバッグはやめておきましょう。
パートナーの実家が遠方で荷物が多い場合は、最寄り駅のコインロッカーか宿泊先のホテルに荷物をいったん預け、身軽にしてから伺うといいでしょう。

@rayan_limited / Instagram

スーツに合わせる靴

スーツにあう、フォーマルシーンでも着用する革靴をおすすめします。黒または茶色の革靴が基本です。ひもありの方がフォーマルに見えます。デザインは爪先に横線が入ったストレートチップ、または何も飾りのないプレーントゥがお勧めです。
フォーマル度が高いのが、黒の内羽根ストレートチップと黒の内羽根プレーントゥです。
また穴飾りがあるウィングチップやメダリオンはカジュアルな印象を与えてしまうので、結婚挨拶の場では避けた方が無難です。

@rayan_limited / Instagram

スーツに合わせる靴下

靴下選びにも注意てください。実家では必ず靴を脱いで上がります。黒・グレー・紺など、スーツに合わせた無難な色で、無地がいいでしょう。また、座った際に足首が出ないミドル丈のものを選びましょう。着用前に穴が開いていないかや毛玉、ほころびがないか確認を。また、白い靴下を合わせると、コーディネート的にそぐわず、カジュアルな印象を与えるため避けましょう。

結婚の挨拶に適した男性の髪型、髪色、髭

髪型は「スーツにあう髪型」

結婚の挨拶での男性の基本の服装はスーツ。スーツ以外の服装でもジャケットの着用は必須です。そのため、本来はスーツスタイルやジャケパンスタイルに合うような短髪のほうがどちらかと言えばおすすめです。

フォーマルな挨拶の場にふさわしい清潔感のある髪型が前提

基本的には、清潔感があり、多くの人に受け入れられやすい髪型であることが大切です。
また、結婚の挨拶の場では、相手の親と食事をともにする場合もあるため、食事の際に不快感を与えないすっきりとした髪型であることも求められます。

髪の毛の長さは?

親世代は、大切な挨拶の場では、マナー的に男性の髪型は短い方が良いと思っている方もまだまだ多いでしょう。ただ、長髪やセミロングの男性は現在かなり増えているため、結婚挨拶のために髪を切る必要はありません。
長髪はすっきりとひとつに結ぶなど、コンパクトに、清潔感ある髪型にまとめるのが大切です。また、セミロングなどは耳にかけ、広がらないようにヘアセットする、お辞儀をする際に顔にかからないようにする(お辞儀をする際いちいち髪を直さないで済む髪型が基本)などの工夫をしましょう。

結婚の挨拶の場では髪色では髪色は茶髪、金髪は避ける

自然な茶髪であれば問題はありませんが、分かりやすいほど明るい髪やメッシュなどは、親世代には好まれません。普段はどうあれ、結婚の挨拶の場では必ず髪を黒く染めるよう準備して行くようおすすめします。

結婚の挨拶の場では髭は剃っていったほうが無難

今でこそトレンドのおしゃれとして男性の髭は認知されつつありますが、結婚の挨拶の場では剃っていくことをおすすめします。いまだに日本のビジネスの場やフォーマルな場では「人前に出る際は髭は剃るもの」という考え方はありますし、そういう風に考えている親世代の男性はかなり多いでしょう。普段は髭を生やして綺麗に整えていたとしても、結婚の挨拶の場は節目の場ということを忘れずに、まずは親に、自分を気持ちよく受け入れてもらうための身だしなみを意識して整えましょう。

夏の時期の結婚挨拶でのスーツのマナー

夏の時期の結婚挨拶でのスーツのマナー

iStoc / RyanKing999

夏の暑い時期の男性の服装では、スーツでいいのか、ネクタイをどうするか迷う人もいるでしょう。夏でも結婚挨拶の場では、相手の親から何も言われていなければ男性の服装はスーツがおすすめです。

夏でも結婚挨拶の場に着ていく服装はスーツがおすすめ

夏の暑い時期とはいえ、結婚の挨拶は彼女の親に結婚の許しをいただく大切な節目の場なので、スーツ着用がおすすめです。
ただし、スーツは生地の薄い夏用スーツを着用しましょう。オールシーズン用のスーツは夏には暑苦しく見えてしまうため、持っていない場合は新調することがおすすめです。

ジャケット

夏は暑いため、外では着なくてもいいので、挨拶の場で羽織るために必ず持っていきましょう。実家へ訪問直前に羽織り、身だしなみを整えてから訪問しましょう。

ネクタイ

夏でもネクタイは着用し、真夏でもつけていきましょう。相手になんの断りもなくノーネクタイは失礼です。

冬の結婚の挨拶に着用するスーツに合わせるコートやベスト

冬、また少し肌寒い春や秋には、スーツの上にコートを着用します。コートまでしっかり気を使って選びましょう。また、スーツのジャケットの下にベスト(ジレ)を着用する場合の注意点も確認しておきましょう。

スーツに合わせるためのコートであることが前提

トレンチやチェスターコートなど、スーツにしっかりあうコートを用意しましょう。通勤で使っているビジネス用コートでも問題はありませんが、毎日使用しているため使用感があるものは、一度クリーニングに出すなど事前に手入れをしておきましょう。
また、外食先で結婚の挨拶を行う場合、料亭やホテルなど場所のフォーマルさ、格式によっては、ビジネスコートではあまりおすすめできないこともあります。その場に合ったコートを選ぶようコーディネートに気を付けてください。

チェスターコート

テーラードジャケットの形をしている襟が特徴で、ウエストをやや絞ったシルエットのコートです。

@orihica_official / Instagram

ステンカラーコート

”ステンカラー”は和製英語で、別名「バルマカーンコート」「バルカラーコート」とも呼ばれています。トラディショナルなラグラン式(襟開きのところで縫い合わされていて、肩の周りがゆったりとしているデザイン)で、定番の形のコートです。

@sanyo_style_magazine / Instagram

スタンドカラーコート

その名の通り、襟が立っている(stand collar)デザインのコートです。襟を立てる着こなしで気をつけたいことは、襟が立ちすぎているものを着ると少し強めの印象になること。あまり襟が立ちすぎていない、すっきりとした襟回りのものが上品に見えます。

@orihica_official / Instagram

トレンチコート

本来、ミリタリー系のカジュアルダウンしたコートはフォーマルな場に不向きとされています。しかし、最近ではトレンチコートがフォーマルの万能コートとしてその幅を広げています。

@suitselect_japan_official / Instagram

結婚の挨拶の場では避けたほうがよいコート

・ダッフルコート
・ピーコート
・モッズコート
・ダウンジャケット、ダウンコート
・スポーツ・アウトドア系コート
・ライダース・ミリタリー系コート

明らかにカジュアルテイストのコートは、いくら防寒のために相手の実家、またはレストランまで着て行くだけとはいえ、場の雰囲気を考えて避けたほうが無難です。簡単なイメージを伝えると、デニム・スニーカー・ブーツに合わせたほうがしっくりくるイメージのものは、フォーマルな挨拶の席では避けたほうがいいでしょう。

スーツのインナーに注意を

冬はインナーを着こんでいると、室内で暖房が利いていて暑く感じてしまうことがあります。ジャケットを脱がないようインナーを加減しておく配慮も大切ですが、スーツのジャケットのインナーにジレ・ベストを着用してスリーピース対応にしておくと、万が一室温に合わせてジャケットを脱ぎたい場合にも見苦しくありまん。
ニット素材のものはカジュアルに見えてしまうこともあるため、避けたほうが無難です。

結婚の挨拶の服装としてスーツ以外の選択肢はジャケパンスタイル

結婚の挨拶の服装としてスーツ以外の選択肢はジャケパンスタイル

iStoc / metamorworks

スーツ以外を選ぶとしても、男性がオフィシャルな場に着用がマナーと認識されているジャケット(トラッドなテーラードジャケット)は必ず必要です。
ここ数年、男性のビジネスシーンやオンスタイルの服装として、ジャケットをきれい目にスマートに着こなす「ジャケパンスタイル」が日本での認知度が高くなってきました。スーツよりスマートに、個性的な着こなしが工夫でき、スーツより着心地が楽なため、定着しつつあります。そして結婚の挨拶の場で、スーツ以外の男性の服装としてジャケパンスタイルを選ぶケースが増えているようです。

@orihica_official / Instagram

結婚挨拶では落ち着いた色のテーラードジャケットがおすすめ

ジャケパンスタイルで羽織るジャケットは、素材はウール(春・秋・冬)、きれい目のコットン・リネン(春・夏)がおすすめです。肩幅、身幅、袖丈の長さが、身体のサイズにきちんとあったものを選びましょう。カラーは落ち着いたトーンのブラック・ネイビー・チャコールグレー・ブラウンなど、ベーシックな色が良いでしょう。チェックやストライプ・へリンボンなど、トラッドな柄入りも控え目であれば問題ありませんが、できれば無地のほうが無難です。

@orihica_official / Instagram

ジャケパンスタイルに合わせる靴もフォーマルな革靴で

結婚の挨拶の場では、ジャケパンスタイルの場合でも男性のフォーマルな靴とされる黒・茶のストレートチップやプレーントゥあたりがおすすめです。ウィングチップはメダリオンのデザインが控えめか、ないものを選びましょう。ファッションとしてのジャケパンスタイルであれば、ローファーやショートブーツ、スニーカーを合わせるスタイリングも定番ですが、結婚の挨拶の場では避けた方が良いでしょう。

@rayan_limited / Instagram

ネクタイ

ジャケパンスタイルでも結婚の挨拶ではネクタイは締めていったほうが良いでしょう。パートナーの父親が、自宅でもきちんとネクタイをして出迎えるケースが考えられます。真夏以外は、ノーネクタイは控えましょう。

@orihica_official / Instagram

結婚の挨拶の場にカジュアルな服装を指定された場合の男性の服装

結婚の挨拶の場にカジュアルな服装を指定された場合の男性の服装

iStoc / JGalione

彼女の両親から「堅苦しい服装ではなくカジュアルで」「緊張するからスーツ以外で」と指定されるケースがあるようです。現在は、お互い早く打ち解けるために、実家での挨拶はくつろいだアットホームな雰囲気にしたいという考えの親もいるでしょう。
しかし、カジュアルでと言われても、どのような服装をすればよいか迷う方も多いでしょう。どこまで服装をカジュアルに崩すか見極めが大切です。言葉をそのまま受け取り、本当にラフでスポーティな服装では、度を超すと彼女側の両親に不快な印象を与えることも考えられます。

カジュアルな服装に自信がなく心配な場合はスーツまたはジャケパンスタイルで

カジュアルをどこまで崩して良いか心配な場合は、結婚の挨拶の場にふさわしいスーツ、またはジャケパンスタイルで訪問しましょう。
相手の親から「もっとラフで良かったのに」と言われた場合でも「今回はおふたりに自分の誠意をお伝えしたくてこの服装にしました」「決意をお伝えするために、けじめの場にふさわしい服装にしました」と気持ちを添えれば、納得してもらえるでしょう。

結婚挨拶の場に着ていく男性のカジュアルな服装とは

彼女側の両親から挨拶の際の服装でカジュアル指定があった場合でも、本当にカジュアルな服装はNGです。会社での私服デーや、オフィスカジュアルをイメージしてコーディネートしましょう。
既に相手の親と何度か会ったことがあり、心から「カジュアルでよい」と言っているのがわかっていたとしても、結婚の挨拶はけじめの場であることを忘れずに。カジュアルに寄りつつ、きちんと一線を引いた服装と姿勢を見せることで、両親に誠意と決意の気持ちを感じてもらうことができるはずです。

カジュアルでもジャケットは着用した方が良い

「カジュアルで」と言われても、テーラードジャケットの着用をおすすめします。ただ、カジュアルな素材であるコットンやデニムにする、シャツをボタンダウンやチェック柄にするなど、ラフなテイストを取り入れるのはOKです。

@orihica_official / Instagram

ノーネクタイスタイル

ジャケットは羽織りつつも、ネクタイはしない、ジャケットのインナーをカットソーにするなどのノーネクタイスタイルでコーディネートすることで、ラフさを演出することができます。

@orihica_official / Instagram

カジュアルスタイル

「親睦を深めたいので庭でバーベキューをやるからラフな恰好で」など、完全にカジュアル指定をされた場合には、デニムパンツやチノパンといった服装もOKです。
ただ、トップスはTシャツ1枚よりもシャツやきれい目のカットソーなど、襟付きの服が無難です。パンツは丈短のパンツではなく、フルレングスのパンツにしましょう。また、ラフなカジュアル指定の場合でも素足・サンダルはやめておきましょう。

@orihica_official / Instagram

まとめ

結婚の挨拶に着ていく男性の服装は早めに準備をしよう

結婚の挨拶に行く際の男性の服装は、できるだけ早めに準備をしましょう。当日着ていくスーツを事前にクリーニングに出す、シャツにアイロンをかける、靴をしっかり磨いておくなど、服装と身だしなみを整えるためにやらなければならないことはいくつもあります。
早めに服装を万全に整えておくことで、当日は落ち着いて挨拶の場に行くことができるでしょう。

関連する式場

関連する式場はありません

この記事のライター

結婚式準備.com編集部

結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

関連する記事