夏や初秋におこなう顔合わせ食事会で着る服。フォーマル、カジュアルな場で適した服装を画像で紹介

夏の顔合わせ食事会では、気温が高く暑いため、他の季節に行う食事会とは違う服装での悩みが多いようです。「夏だからカジュアルで」「まだ暑いのでスーツ以外で」といわれることもあるでしょう。夏や秋のはじめにおこなう顔合わせ食事会の服装では、どんな部分に気を付けたらいいか、男性、女性ともに注意点をまとめました。

この記事のINDEX

夏に行う顔合わせ食事会は服装に悩みがち

夏の顔合わせ食事会では、気温が高く暑いため、春秋冬に行う食事会とは違った服装での悩みが多いようです。一般的に「食事会」と言われる服装のドレスコードは、セミフォーマルからインフォーマルであることが多く、男性はスーツ、女性はかしこまったワンピースやセットアップスタイルであることがほとんどです。ただ、夏の暑い時期にこのような服装をするには体力や清潔感の問題も考えられ、夏の素材でつくられた服装や、一般的な顔合わせの服装よりもカジュアルにする家族も増えている傾向です。

両家顔合わせ食事会の服装を画像で完全解説!男性・女性の一般的な服装は?

夏の顔合わせでも両家の格を合わせる事が大前提

顔合わせ食事会の服装については、事前に新郎新婦が仲介役となり、両家両親や兄弟などの同行者がどのような服装にするのか、事前に格(ドレスコード)を合わせる配慮が大切です。
特に夏の顔合わせでは、暑いのが体力的に大変だからということで、堅苦しいことは抜きにしたい、カジュアルな服装でと言われることもあります。
服装のとらえ方はその人・その家庭によって大きく違っている場合があり、ドレスコードの認識も非常にあいまいなため、新郎新婦が仕切って、服装の足並みを揃えたほうがいいでしょう。

フォーマルな顔合わせ

ホテルや料亭など、顔合わせ食事会ではフォーマルな会場が多く選ばれます。こういった場では、夏でもそれなりにフォーマルな服装、つまり日常着とは違う改まった服装を着ることがマナーとされています。

カジュアルな顔合わせ

夏には、服装で堅苦しいマナーでしばらず、ラフな顔合わせ食事会にしたいと考える家族も多いようです。男性であればスーツでもノーネクタイやノージャケットスタイル、女性であれば普段着すぎない素材のしっかりしたワンピースや夏の素材のセットアップスーツなど、選択の幅が広がっています。

夏の顔合わせ食事会で男女ともに気をつけたいマナー

夏の服装マナー・男女共通の注意点

夏の顔合わせ食事会の服装では、たとえば多少両家の合意があってカジュアルに崩した服装だったとしても、以下の点はマナー違反であることがあるので気を付けましょう。

・サンダル着用はNG
・素足は厳禁
・デニム素材の着用は避ける
・短め丈のパンツの着用は要注意

夏の服装マナー・女性の注意点

夏の顔合わせでは、女性が失敗しがちなマナー違反です。心にとめておきましょう。

・ノースリーブはNG
・露出の多い服装はNG
・派手すぎるネイルやアクセサリーは避ける

夏の服装マナー・男性の注意点

男性は特にネクタイ、ジャケットの有無に関しては、必ず実家と相手側の父親に確認をとる配慮が必要です。

・ノーネクタイ・ノージャケットは両家の合意が必要
・カットソーはTシャツではなく襟付きのものを

女性の服装例を画像で紹介

フォーマルな顔合わせ食事会

夏らしい爽やかな色、素材を使ったフォーマル使用の服装を選ぶことが大切です。ワンピースで人気の黒、ネイビー、グレーは、夏には非常に重たく見えるカラーです。フォーマル仕立ての麻素材や透け感(シースルーなど)のあるものなど、重たく見えない素材やデザインを選びましょう。

@strawberry_fields_official / Instagram

カジュアルな顔合わせ食事会

カジュアルな顔合わせでは、フォーマルではなく通勤より少しきれい目でドレッシーなスマートエレガンスな服装が好まれます。爽やかな色と、清潔感のあるコーディネートを心がけましょう。

@apuweiser_official / Instagram

振袖や着物を着る場合

夏の振袖着用の注意点

真夏の盛りに振袖を着たい場合には注意が必要です。
結納であれば夏でも問題ないのですが、夏には透ける素材の着物を着るのが一般的なマナー。現在は気にすることなく真夏も振袖を着用する人も多いのですが、万が一相手側の両親が着物に深い知識のある方の場合は、マナーを知らないと思われてしまう可能性もあります。夏に顔合わせに振袖を着たいと考えている場合は、特に男性側の両親にも必ず相談しましょう。

夏場用の単衣(ひとえ)の振袖や着物

夏場は裏地付きの着物ではあまりに暑く、着用しているだけで大変です。
夏向きの単衣(ひとえ)の振袖というものがあり、単衣とは5、6月、9月に着用できる着物です。
裏地を付けずに仕立てているので、盛夏の7、8月以外の暑くなりはじめの頃、残暑の頃に着ることができます
この単衣の振袖でしたら見た目にも清涼感があり、着心地も楽になるでしょう。

母親や姉妹の夏の服装

夏だからといって、他の季節の服装とマナー的には特に変わりはありません。
結婚する二人の家族として特に気をつけたいマナーには、次のような点に注意しましょう。

・新婦よりも派手な服装は慎む
・婚約する本人ではないからと、緩んだ服装をしない
・会場に合わせたドレスコードを心がける

男性の服装例を画像で紹介

フォーマルな顔合わせ食事会

黒・濃紺・チャコールグレイといった、濃い色のダークスーツが一般的ですが、スーツは夏素材を使用したのを着用しましょう。通年仕様のスーツでは、夏は非常に暑苦しく見えてしまうため適していません。持っていないようなら、夏仕様のスーツを新調しましょう。

@sanyo_style_magazine / Instagram

カジュアルな顔合わせ食事会

お揃い、または別々の素材で作られた、ジャケットとパンツを着用することが一般的です。カジュアルとは言っても、ジャケットは行くまでは脱いで持参し、食事会の場で着用することが多いようです。

@sanyo_style_magazine / Instagram

夏の父親や兄弟の服装

両家で話し合った服装の格に合わせましょう。特に、新郎よりも派手であることや、だらしのない服装は避け、不安な場合は本人に確認を。

まとめ

夏の顔合わせでは気温感に合わせどこまでカジュアルにするか相談を

夏の服装マナーは一般的な食事会のマナーと変わりありませんが、暑さで少し崩したいと思うこともあるでしょう。特に男側は、ジャケットやネクタイをどうするかなど、顔合わせ前に確認をとっておきたところです。
両家が服装に同じ認識を持っていることが大切なので、新郎新婦は必ず間に立って取り持ってくださいね。

関連する式場

関連する式場はありません

この記事のライター

結婚式準備.com編集部

結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

関連する記事