結納にふさわしい出席者の服装とは?正式結納と略式結納それぞれの服装マナー

正式な婚約をする時におこなう結納。そう何度も参列しないものなので、どのような服装をすればよいのかわからないという方は多いと思います。基本的には両家の格を合わせて、振袖やスーツといったフォーマルな服装で行なうのが主流ですが、結納の形式(正式結納と略式結納)や結納を執り行なう場所によっても変わってきます。それぞれの立場に合った服装マナーを知って、結納に参加しましょう。

この記事のINDEX

    結納(両家顔合わせ)当日の服装を選ぶポイント

    結納品

    服装を選ぶときは、本人同士だけでなく、必ず事前に両家の両親とも相談しましょう。

    両家の服装の「格」を合わせる

    服装の「格」とは「フォーマル度」のようなものです。どのくらいの「フォーマル度」にするのか、両家でバランスを合わせます。
     
    当日は、会場の雰囲気に合わせてフォーマル度が高めの服装で臨むのがよいでしょう。お互いに気まずくならないように、本人同士はもちろん、両親も含めた両家が「格を合わせる」ことが大切です。結納の主役は婚約するおふたりなので、親の服装は本人たちよりも目立たないようにしましょう。

    両家の服装の和洋は合わせなくてもよい

    服装の格さえ合っていれば、両家の和装・洋装は合わせなくても問題ありません。例えば、男性はブラックスーツ、女性は振袖、など和装と洋装がバラバラでも構いません。
     
    ただ、女性が格式の高い振袖なのに、男性はカジュアルなジャケットとパンツといったスタイルはマナー違反となります。

    両家で揃えればややカジュアルなワンピース・スーツでも大丈夫

    結納と聞くと、服装も振袖やブラックスーツなど格式の高いものを想像する人も多いのではないでしょうか。しかし、カップルの中には「できるだけカジュアルに行ないたい」という人もいます。
     
    両家で格が合っていればややカジュアルなワンピースやスーツでも問題ありません。カジュアルといっても、ノースリーブやミニワンピース、ジーンズといった服装はふさわしくありません。女性は品のあるセットアップスーツか、清潔感のある上品なワンピースがおすすめです。男性は、グレーやネイビーのスーツがよいでしょう。

    結納スタイルや会場の格式に合わせる

    結納スタイルは「正式結納」と「略式結納」があります。「正式結納」とは、仲人が両家を行き来する本来の結納スタイルです。もし、結納を伝統的なしきたりに則って行なう正式結納にする予定なら、服装の格式も高いもので揃えるのが一般的です。この場合、服装は「正礼装」がマストです。
     
    反対に仲人をたてずに、女性の家やレストラン、料亭などで行なう、アットホームな雰囲気の略式結納なら服装もややカジュアルなもので大丈夫です。カジュアルといっても大切な儀式なので、服装も「準礼装」や「略礼装」がマナーになります。

    正式結納の服装マナー

    着物姿の女性

    正式結納と略式結納によって服の選び方が変わってきます。形式ごとに出席者の服装マナーを解説します。まずは、正式結納から見ていきましょう。

    新郎新婦の服装

    正式結納の場合、新郎は「五つ紋付羽織・袴」を着ます。家族の「紋(紋章)」が両胸・両袖・背中の中心5つ入っている「五つ紋付」が最高格の服装となります。
     
    新婦は「振袖」が最も格式が高い服装になります。成人式のときに着た振袖をそのまま使用してよいでしょう。

    両家の父、仲人男性の服装

    両家の父と男性仲人は、新郎と同じ「五つ紋付羽織・袴」です。

    両家の母、仲人女性の服装

    両家の母と女性の仲人は、着物の中でも最も格式の高い「黒留袖、五つ紋の色留袖」を着ます。着物のベースの色が黒の留袖を「黒留袖」、ベースの色がベージュやピンクなど黒以外のものを「色留袖」と呼んでいます。

    兄弟、親族の服装

    新郎と同等の服装、またはやや格下の準礼装(ブラックスーツ)にすると良いでしょう。

    略式結納の服装マナー

    ネクタイを締める男性

    現代では「略式結納」の方が一般的になっています。「略式結納」の服装は「準礼装」や「略礼装」になります。

    新郎新婦の服装

    新郎はブラックスーツかダークスーツ(チャコールグレーのもの)になります。新婦は洋装ならドレッシーなスーツやワンピース(黒以外のもの)、和装なら振袖か訪問着になります。

    両家の父、仲人男性の服装

    新郎と同じ、ブラックスーツが良いでしょう。

    両家の母、仲人女性の服装

    洋装ならワンピース(黒以外のもの)やスーツ、和装なら訪問着か付け下げ、もしくは色無地になります。

    兄弟、親族の服装

    新郎よりもやや抑えた印象の控えめな色のスーツになります。

    結納時のネクタイやアクセサリー、メイクのマナー

    リップを塗る女性

    ネクタイ

    結納時のネクタイはシルバーか白を着用するのがマナーとされています。フォーマル用のネクタイを着用しましょう。合わせるシャツは白が基本です。カラーシャツ×柄入りのネクタイといった組合せは正式な場にふさわしくありません。おしゃれよりも、マナーを押さえた服装をすることが大切です。

    シャツ

    シャツはクリーニングやアイロン済の清潔なものを使用しましょう。白は襟元や袖口の汚れが目立つので、もし黄ばんでいたら新調してください。高価なものでなくてもよいので、清潔感を意識しましょう。

    アクセサリー

    女性のアクセサリーはパールや一粒ダイヤなど上品なものがおすすめです。ネックレスだけでなく、イヤリングもパールやダイヤで合わせると素敵なコーディネートになるでしょう。流行のロングネックレスや、華やか過ぎるネックレスはマナー的にNGになります。派手すぎないシンプルなアイテムを選びましょう。

    メイク

    メイクも派手なものではなくナチュラルメイクがのぞましいです。ラメの入った濃い目のアイシャドウなど、カジュアル感が強いメイクは避け、清楚なメイクを心がけましょう。

    ネイル

    ネイルもロングスカルプチュアや、3Dアート、派手すぎるラインストーンなど過度なアートは避けた方が無難です。ピンクやベージュといったヌーディーカラーのワンカラーネイルか、白いラインが入ったフレンチネイルなどがおすすめです。

    まとめ

    結納では、事前に両家で相談して、洋装でも和装でも両家の「格」を合わせるのが大切です。
     
    また、服装は結納を執り行なう場所や結納の形式によって変わってきます。正式結納の場合は新郎や新郎の父親は五つ紋付羽織・袴、新婦は振袖といった最高格式の服装を選びましょう。現代では一般的な略式結納なら、新郎はブラックスーツかダークスーツ、新婦は振袖やワンピースがおすすめです。
     
    その場に応じた「格」のある服装で、結納にのぞみましょう。

    関連する式場

    関連する式場はありません

    この記事のライター

    結婚式準備.com編集部

    結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

    関連する記事