結婚までに男性がやるべきこと、プロポーズから結婚までの流れ

プロポーズが成功したら、次は結婚に向けての準備が始まります。婚姻届を出すだけではなく、お互いの両親に挨拶したり、結婚式の準備をしたり、意外とやることは多いです。しかし、結婚までの流れが分からず、どのように進めればいいのか戸惑っている男性も多いでしょう。 そこで今回は、プロポーズ後から結婚までの流れと、結婚までに男性がやるべきことについて解説します。ふたりで協力しながら準備を進めてくださいね。

この記事のINDEX

プロポーズ後から結婚までの流れ

男の人の結婚の流れ

yamasan – stock.adobe.com

プロポーズ後から結婚までの大まかな流れは以下の通りです。

親への結婚報告と結婚挨拶
婚約指輪(婚約記念品)の購入
両家顔合わせ食事会・結納
入籍日・挙式日の決定と式場選び
結婚指輪の購入
新居とハネムーン先を決める
会社、親戚、友人に結婚報告
結婚式の詳細を決める
入籍・結婚式

1.親への結婚報告と結婚挨拶

結婚が決まったら、まずは自分の両親に結婚したい人がいることを伝えましょう。その後、カップルでそれぞれの両親を訪問して結婚挨拶をします。

2.婚約指輪(婚約記念品)の購入

婚約指輪(婚約記念品)は、両家顔合わせ食事会・結納で披露できるよう早めにオーダーするのがおすすめです。

3.両家顔合わせ食事会・結納

ふたりの両親が顔合わせをするための食事会をします。最近は結納をせず、両家顔合わせ食事会をするカップルが多いです。

4.入籍日・挙式日の決定と式場選び

いつ入籍と結婚式をするか決めましょう。あわせてブライダルフェアに足を運び、式場選びを始めます。

5.結婚指輪の購入

結婚式で指輪の交換を行うため、結婚指輪を準備しましょう。婚約指輪と同じタイミングで注文することもできます。

6.新居とハネムーン先を決める

ふたりで住む場所とハネムーン先を決めます。結婚式前に引っ越すカップルもいれば、結婚式後に引っ越すカップルもいます。

7.会社、親戚、友人に結婚報告

会社に結婚報告するときは、直属の上司に報告してから同僚に報告するのがマナーです。親戚への報告の仕方や時期については、両親と相談するといいでしょう。仲のいい友人へはSNSで報告するのではなく直接伝えるのがおすすめです。

8.結婚式の詳細を決める

衣裳や引き出物選び、演出、ペーパーアイテムの用意など、結婚式の詳細を決めます。

9.入籍・結婚式

いよいよ婚姻届の提出と結婚式です。順序はどちらが先になっても問題ありません。

結婚に向けて男性がリードしたいこと

男の人の結婚の流れ

GARDENS – stock.adobe.com

結婚に向けて、できれば男性がリードしたいのが親への結婚挨拶、両家顔合わせ食事会、結婚式の準備です。とくに意識したいこと、やっておきたいことをご紹介します。

親への結婚挨拶

女性の両親が安心して娘を任せられるよう、親への結婚挨拶では誠実さをアピールしたいものです。
 
日程調整をしたら、当日の受け答えを考えておくといいでしょう。自己紹介の内容や雑談のときの話題、「○○さんと結婚させてください」といった結婚挨拶のセリフは肝心です。事前に考えておくと、緊張していてもハキハキと対応できるでしょう。

両家顔合わせ食事会

日程と場所を調整したら、当日の進行を考えましょう。厳密な決まりはありませんが、会の始めに男性が挨拶をしてからふたりがそれぞれ自分の家族を紹介し、婚約記念品のお披露目をします。
 
その後は会食と歓談を楽しむ流れとなるので、盛り上がれる話題を考えておくのがおすすめです。

結婚式の準備

衣裳や引き出物の決定、ゲストの人数調整、ペーパーアイテムの用意などやることがたくさんあります。女性任せにせず、ふたりで話し合いながら準備を進めましょう。
 
結婚式の最後には、新郎が謝辞を述べます。ゲストへの感謝の気持ちや結婚生活への抱負を話し、温かく締めくくれる式にしましょう。

結婚式をしない場合の流れとやっておきたいこと

男の人の結婚の流れ

kei u – stock.adobe.com

結婚式をしない場合は、結婚までどのような流れになるのでしょうか。結婚式をしなくてもやっておきたいことについて解説します。

流れは結婚式をする場合と変わらない

プロポーズ後から結婚までの流れは、基本的に結婚式をする場合と変わりません。式場選びと結婚式の準備だけがないと考えましょう。
 
結婚式をしなくても結婚挨拶や両家顔合わせ食事会、新居探し、結婚報告は必要です。婚約指輪(婚約記念品)や結婚指輪の購入、ハネムーンなどは結婚式をしない場合でもあったほうがいいでしょう。ふたりで話し合って決めてください。

内祝いや結婚報告はがきを準備

結婚祝いをくれた人には内祝いを贈ります。誰から何をいただいたか記録を残し、2週間~1ヵ月以内に贈りましょう。金額はいただいた額の半返しが目安です。
 
入籍後に、転居先を知らせるため結婚報告はがきを出すのもおすすめです。写真を載せる場合はふたりが写っているものを使い、入籍から1~2ヵ月以内に出します。年賀状と兼ねて送ってもかまいません。

食事会やフォトウェディングを検討

結婚式をしない代わりに、両親や親族だけを招待して食事会をするのはいかがでしょうか。最近は、身内だけの少人数披露宴や食事会を行うカップルもたくさんいます。
 
また、フォトウェディングもおすすめです。教会やスタジオ、美しいロケーションを背景に素敵な写真を撮影できます。女性は憧れのウエディングドレスや和装で撮影でき、ふたりの一生の想い出の品になるでしょう。
 
できあがった写真を両親や親戚に見せると、きっと喜んでくれますよ。

まとめ

男性も結婚までの流れを把握して準備に取りかかろう

プロポーズから結婚までは、結婚挨拶や両顔合わせ食事会、結婚式の準備などやることがたくさんあります。結婚挨拶や両顔合わせ食事会では、和やかな雰囲気で過ごせるよう段取りや話題を考えましょう。結婚式の準備は決めなければいけないことがたくさんあるので、ふたりで協力しながら進めることが大切です。
 
プロポーズから結婚までは大まかな流れが決まっており、早めに準備に取りかかるとゆとりをもって入籍日や結婚式当日を迎えられます。
 
ぜひ、素敵な結婚生活をスタートできるよう男性がリードしながら準備を始めてください。

関連する式場

関連する式場はありません

この記事のライター

結婚式準備.com編集部

結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

関連する記事