婚姻届は保存できる?記念に残したいカップルの婚姻届保存方法

ふたりが家族となるための大切な書類、婚姻届。ふたりが法的に正式な夫婦となる証であり、結婚の記念として記入した婚姻届を保存しておきたいと考えるカップルが増えています。でも役所でもらう婚姻届は複写式などではなく、一度提出すると手元には残らないもの。いつまでも綺麗な状態のまま記入した婚姻届を保存するにはどのような方法があるのでしょうか。 婚姻届を保存用として保管する方法と併せて、婚姻届提出時にもらえる夫婦となったことを証明する公文書について調べてみました。

この記事のINDEX

    ふたりの誓いを形に残す、婚姻届の保存方法

    婚姻届けを保存する

    iStoc / kyonntra

    婚姻届の提出は、ふたりが法的に正式な夫婦として認められ家族となるための大切な手続き。これからの人生をともに歩んでいこうという想いを胸に、間違えないように慎重に、少し緊張しながらふたりで記入した婚姻届、その瞬間をいつでも思い起こせるよう記念として手元に保存しておきたいですよね。どのような形で保存すればいつまでも綺麗な状態で残すことができるのか、その方法をご紹介します。

    保存方法(1)提出する婚姻届のコピーをとる

    最も簡単でシンプルな方法。記入したふたりの筆跡もそのままの婚姻届を保存用として残すことができます。役所に提出する婚姻届をそのまま残したいカップルにおすすめの方法です。

    ただコピーだと少し味気無さを感じてしまうもの。役所に提出する婚姻届自体は普通紙への印刷が一般的ですが、保存用として残すコピーなら紙質の選択も自由。上質紙やコピー用の和紙、金箔などをあしらったゴージャスなものに変えれば、役所でもらった白地に茶枠のシンプルな婚姻届も特別な一枚として残すことができそうです。厚みのある用紙なら皺がつきにくく保存用として保管しやすそうですね。

    保存方法(2)保存用と提出用、2枚記入する

    オシャレなデザイン婚姻届が人気の今、多くのカップルが実践している婚姻届を保存する代表的な方法。ネット上から婚姻届をダウンロードし、複数枚印刷したらその中の一枚を提出用、一枚を保存用として保管します。自分たちで印刷できる手軽さが嬉しいですね。

    デザイン婚姻届の中には、あらかじめ提出用と保存用がセットになっているものや、保存用には写真が添付できたりメッセージを記入する欄が設けられているタイプのものも。オーダーメイドや自作のオリジナル婚姻届なら、さらに自由に保存用の婚姻届を準備することができそうです。今では多くの自治体も、ご当地キャラやその土地の特色をデザインした婚姻届を配布しています。自分たちにゆかりのある土地のオリジナル婚姻届もチェックしてみましょう。

    役所でもらう婚姻届を保存用として残したい場合は、窓口で婚姻届をもらう際、あらかじめ2枚もらっておきましょう。シンプルながら味のあるデザインと薄い紙質は、役所の届け出書類ならでは。少しレトロな雰囲気がふたりの歴史を物語ってくれそうです。

    保存方法(3)複写式のデザイン婚姻届を準備する

    最近話題なのが、複写式の婚姻届。婚姻届を記入した瞬間の想いと緊張感を筆跡とともにそのまま残せるだけでなく、リッチな雰囲気の保存用カバーや写真と一緒に残せる台紙付きなどスペシャルな工夫が施されているタイプも続々と登場しています。

    デザイン制作会社などから販売されているオリジナルカバーなどが付いた特別感たっぷりの複写式婚姻届はもちろん、各自治体が準備しているオリジナル複写式婚姻届も素敵!

    結婚式準備com『オリジナル婚姻届け』がダウンロードできる!婚姻届の自作方法と注意点

    立川市のプレミアム婚姻届

    立川市プレミアム婚姻届

    東京都立川市のプレミアム婚姻届のように写真台紙も付いたオシャレに飾れる複写式婚姻届もあれば、大阪府寝屋川市の複写式オリジナル婚姻届のように保存用にぴったりなメッセージを記入できるクリアファイル付きのもの、北海道上川郡東川町のようにタイムカプセル台紙付きの「新・婚姻届」など形式や料金は自治体によってさまざま。どの自治体の婚姻届も誰でも使用することができるので、好みのデザインや形式を探してみるの楽しそうですね。

    ただし直接受け取りや購入に行く必要があり、配布が期間限定だったり提出する役所の窓口が限定されている場合もあるため、ふたりの住むエリアや旅行計画などと併せて調べてみるとよいでしょう。

    出展:東京都立川市大阪府寝屋川市北海道上川郡東川町

    婚姻届提出の記念に残したい、婚姻届受理証明書

    婚姻届受理証明書

    iStoc / jedzura

    ふたりで記入した婚姻届だけでなく、ふたりが公的に夫婦と認められた証も素敵な記念になりそう。婚姻届提出の際に発行してもらえる、一部手続きにも使用できる公的文書「婚姻届受理証明書」についてご紹介します。

    婚姻届受理証明書ってなに?

    婚姻届受理証明書

    釧路市オリジナルデザイン「婚姻届受理証明書」 / 北海道釧路市ホームページ

    婚姻届がふたりが夫婦となるために必要な届出書類であるのに対し、婚姻届受理証明書は婚姻届が受理されふたりが公的に夫婦となったことを証明する公文書のひとつ。
     
    ふたりが夫婦関係にあることを証明する公的書類といえば戸籍全部事項証明書(謄本)などですが、婚姻届が受理されてから新しい戸籍がそれらの書類に反映されるまでには数日間から1週間程度時間を要する場合もあります。その間、戸籍全部事項証明書(謄本)などの代わりに一部手続きに使用できるのが、婚姻届受理証明書です。

    婚姻届受理証明書

    婚姻届特別受理証明書 / 生駒市公式ホームページ

    婚姻届受理証明書は住民票の名義変更や会社への届出、海外挙式でのふたりの関係性を証明する書類として使用することができます。発行方法も簡単で、婚姻届を提出した窓口で「婚姻届受理証明書をください」と伝えればOK。なお、発行には手数料が必要となり、普通紙タイプなら1通350円、上質紙タイプなら1通1400円かかります。

    婚姻届受理証明書の種類

    婚姻届受理証明書には手続き用の書類として使用する普通紙タイプと、保存用として残すのにぴったりな上質紙タイプがあります。

    普通紙タイプ

    A4サイズの普通紙に印刷された婚姻届受理証明書。手数料は1通350円かかります。
     
    戸籍全部事項証明書(謄本)が出来上がるまでの間の手続きに使用できるよう、役所の窓口が開いている時間帯にリクエストすれば即日発行してもらえることがほとんどです。
     
    休日や夜間の時間外窓口に婚姻届を提出する際に発行を依頼しても開庁時間内に改めて請求手続きをする必要があったり、大型連休や入籍日として人気のバレンタインデー、七夕、クリスマスなどの特異日は発行までに時間がかかる場合も。急いで必要なときは特異日を避けた平日の開庁時間内にリクエストするようにしましょう。郵送での請求も可能です。

    上質紙タイプ

    上質紙に印刷された婚姻受理証明書。手数料は1通1400円かかります。
     
    上質紙タイプの婚姻届受理証明書は発行まで時間を要する場合がほとんど。上質紙タイプで発行できる期間が限られている自治体もあるため、あらかじめ婚姻届を提出する役所に発行までにかかる日数と請求期限について確認しておくと安心です。
     
    上質紙タイプは賞状デザインが主流ですが、ご当地のオリジナルデザインで発行してくれる自治体も増えています。なかにはオリジナル婚姻届受理証明書専用の飾り台紙を販売している自治体もあり、保存用として額縁に入れて新居に飾ったり、結婚式のウェルカムボードとして使用したりと、さまざまなシーンで活用できるのも嬉しいですね。

    まとめ

    その瞬間の想いを込めて、ふたりらしいスタイルで婚姻届を保存しよう

    婚姻届を書く瞬間は、人生に何度とないスペシャルな瞬間。婚姻届を保存用として保管することで、そのときの想いや決意、ふたりの誓いを形としていつまでも残すことができます。家族として過ごしていく中でたとえすれ違うことがあっても見返すことができれば、いつでも初心に立ち返りお互いの愛情やふたりの絆を確かめ合うことができそうですね。
    婚姻届を保存したいカップルが増えるとともに、婚姻届をよりプレミアムな形で残せるよう、デザイン婚姻届や複写式婚姻届も多種多様な形で企業や自治体から続々と登場しています。ふたりが夫婦となったことを証明する婚姻届受理証明書も記念として残せるよう、賞状タイプやご当地オリジナルデザインでの発行が可能。新婚カップルを祝福するサービスに各自治体も力を入れています。
    婚姻届を手にした瞬間から提出するまでの初々しい想いをいつまでもふたりで大切に持ち続けられるよう、ふたりらしい婚姻届の保存スタイルを選んでくださいね。

    関連する式場

    関連する式場はありません

    この記事のライター

    結婚式準備.com編集部

    結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

    関連する記事