婚約を報告するにはどのような場所を選ぶ?ふたりに合わせた婚約報告スタイル

プロポーズに成功して親への挨拶をおこなった後、また結婚式や入籍するまでの間に、家族や友人・知人、会社の人たちにふたりの婚約を報告をします。結納、顔合わせ食事会、婚約パーティーなど、婚約の報告には様々な形があります。ふたりにとって最適な婚約スタイルをとり、お世話になった方と一緒に婚約をお祝いしましょう。

この記事のINDEX

    婚約をしたら、婚約を報告する会を開こう

    Mtaka / PIXTA(ピクスタ)

    ふたりが婚約の約束を交わしたら、家族や周りの人たちに報告をしましょう。報告とともにお互いの家族の紹介、結婚式の準備や当日について、今後のことなどを話し合っていきます。また婚約は、普段お世話になっている友人・知人に結婚することを報告し認めてもらうことで、ふたりの気持ちが引き締まり、結婚の決意がより確かなものにする目的でもあるのです。実際にどのような婚約報告スタイルがあるのか、ふたりにはどのようなスタイルが合うかをチェックしましょう。

    婚約を行うのはいつ頃がベスト?

    それぞれの親への挨拶を済ませて、結婚式・入籍の6~3ヵ月前に行うのがベスト。また、あと1~2ヵ月程しかない場合はなるべく早めに婚約を行いましょう。婚約にふさわしいとされる日取りは、六曜の中で「大安」「先勝」「友引」などの縁起の良い日と言われています。

    婚約の報告スタイル1. 結納

    結納

    iStoc / diamondp

    日本伝統の婚約の儀式である「結納」。両家が一箇所に集まり、結納品、結納金、目録、家族書、親族書などを交わす、昔から行なわれている方法。最近では現代風にアレンジした略式の結納だったり、仲人を立てずに行われる簡略式の結納が多くなっています。結納としての何かおさめるということではなく、たとえば男性は婚約指輪を、女性は花嫁道具を持参、時計、指輪と同額ぐらいの物を贈るというケースもあります。また、結納は地域性もあり、地域それぞれの形式が決まっていることもあります。

    主な結納の形式

    正式結納

    仲人が両家を行き来して結納品を届ける、最も伝統的な形式。時間がかかり、現在では正式結納を行うカップルは少数派。参加者は男性と両親、女性と両親、仲人夫婦。

    略式結納

    仲人と両家が一同に集まって行う形式。仲人を介して結納品を贈り合うので、やや形式を重んじた結納にしたいカップルにおすすめ。結納品も形式に合わせて準備を。こちらも参加者は男性と両親、女性と両親、仲人夫婦。

    簡略式結納

    仲人を立てずに両家だけで行う、現在のスタンダードな形式。進行役は男性の父親が務めるのが一般的で、会場や形式は両家の意向に添ったものを。この場合は祖父母、兄弟・姉妹も参加できる。

    このようなカップルにおすすめ!

    • 家と家の結びつきを大切にしたい。
    • 由緒ある家柄。
    • 形式に重んじた婚約儀式をしたい。

    結納の予算と会場とは?

    【予算】おおよそ75万~150万円
    【会場】正式結納…女性宅、男性宅、仲人宅など
    略式結納…ホテル、式場、料亭、女性宅、仲人宅など
    簡略式結納…ホテル、式場、料亭、レストラン、女性宅など
    ※地方や家のしきたりや用意する物によって予算は大幅に変わってきます。

    婚約の報告スタイル2. 顔合わせ食事会

    顔合わせ食事会

    iStoc / Nikada

    両家と新郎新婦が一緒に食事をする結婚の挨拶をするスタイルが「顔合わせ食事会」。結納のような格式高い形式よりも和やかでカジュアルなスタイルを望むカップルに人気があり、今最も選ばれる婚約スタイル。会食がメインですが、食事の前に新郎新婦が記念品の交換をするなど、結納を簡略化したイベントを行う食事会のスタイルが増えています。

    このようなカップルにおすすめ!

    • あまり堅苦しくなく、できるだけカジュアルな雰囲気が良い。
    • 形式にはこだわらないけれど、両家揃って顔合わせをして婚約を祝いたい。
    • 仲良く、家族ぐるみでの付き合いができるようにしたい。

    顔合わせ食事会の予算と会場とは?

    【予算】5万~10万円
    ※料理の予算は一人あたり1万円前後が目安。その他に個室料金がかかることもあるので注意を。
    【会場】ホテル、結婚式場、レストラン、料亭、自宅
    ※両家から集まりやすく、交通の便が良いところ。個室などで落ち着いて過ごせる席があるところがベスト。

    婚約の報告スタイル3. 婚約式

    婚約式

    paylessimages – stock.adobe.com

    新郎新婦が婚約を誓い合うセレモニーである「婚約式」。もともとはキリスト教の儀式であり、挙式の1年~3ヵ月前までに婚約式を行い、聖職者の司式に則って証人の前で婚約の契りを交わし、男性からは婚約指輪を、女性からは時計などを贈るカジュアルなイベントです。ちなみに日本では宗教色のない「人前婚約式」が主流。家族や友人たちの立会いのもとで、ふたりが婚約宣誓にサインをし、婚約の誓いを交わします。婚約式行うならば、挙式と印象が重ならないように、ワンピースやジャケットなどの準正装な格好で、堅苦しくなくシンプルな式を。式を終えた後は、そのままカジュアルな婚約披露パーティーを開くのもおすすめです。

    このようなカップルにおすすめ!

    • 結納よりもカジュアルな儀式をしたい。
      予算を抑えたい。
      大切な人たちを招きたい。
      準備の手間をかけたくない、又はかけられない。

    婚約式の予算と場所

    【予算】3万円~
    ※場所とパーティーの有無で予算が異なる。
    【会場】ホテル、結婚式場
    ※ホテルや式場で婚約式を行えるプランを提供しているところが増えているので、まずは会場に相談を。

    婚約の報告スタイル4. 婚約披露パーティー

    婚約披露パーティー

    iStoc / Sinenkiy

    親族、友人、仕事仲間など、親しい人たちを招いて婚約を披露するスタイルの「婚約披露パーティー」。新郎新婦、または友人が主催する2つのパターンがあり、立食形式などのカジュアルな雰囲気の中でふたりの婚約を祝います。また、婚約式の後にこのような婚約披露パーティーを開くカップルも多いです。

    このようなカップルにおすすめ!

    • カジュアルに、自由に楽しみながら婚約を報告したい。
    • 気ごころの知れた人たちを招きたい。
    • 結婚式は挙げないけど、カジュアルなパーティーを開きたい。

    婚約披露パーティーの予算と会場

    【予算】会費3000円~
    ※新郎新婦本人たちが主催するなら招待制、会費制で行うならば友人たちに仕切ってもらうことも可能。
    【会場】ホテル、結婚式場、レストラン、ダイニングバー、カフェ、自宅
    ※大人数で開催する場合はホテルや式場の大広間、アットホームに楽しみたい場合はレストランやカフェを貸し切ったり、自宅に招いて手料理を振る舞うスタイルがベスト。

    婚約の報告スタイル5. 婚約通知状を送る

    婚約通知状

    MVBStudio / PIXTA(ピクスタ)

    ふたりの婚約を親しい人たちに写真付きのハガキやメッセージカードを送る「婚約通知状」。受け取った人が立会人となり、通知状が婚約の証となります。これまでお世話になったことと、挙式の予定など、ふたりらしくオリジナリティ溢れる文面を盛り込むと、受け取った側も心がほっこりすることでしょう。また、婚約報告を兼ねて年賀状を出すというカップルも多いです。

    このようなカップルにおすすめ!

    • 予算をなるべく抑えたい。
    • 結納や食事会はするけど、お世話になった人たちへしっかり報告をしたい。

    婚約通知状の予算

    1万~3万円ほど
    ※送る人数によって予算が異なります。

    婚約報告スタイルを決める時の注意点

    ふたりに合った婚約報告スタイルを選ぶのはもちろんですが、ふたりが中心となってお互いの親の意向も聞き、両家が納得できる婚約スタイルを選ぶことが大切です。どうしても両家の意見が合わなかった場合、「しきたりを重んじる側」合わせた方が安心です。これから両家同士の付き合いが始まるからこそ、時間をかけてじっくりと話し合い、ふたりの最適なスタイルを選びましょう。

    まとめ

    ふたりに合った婚約報告で家族や友人に結婚することを知らせよう

    ふたりの新たな未来への第一歩でもあり、両家と今後上手く付き合っていけるように、お互いの親の声も参考に婚約報告のスタイルを決めていくのがおすすめです。婚約報告する場所が無事に決まったら、明確な予算と場所、服装のマナーを調べ報告スタイルに合わせて様々な事柄を決めて準備していきましょう。

    関連する式場

    関連する式場はありません

    この記事のライター

    結婚式準備.com編集部

    結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

    関連する記事