その1 結納のスタイルを決める
正式・略式問わず、結納は家柄や地域によって違いがあり、結納をどこまでやるかも変わってきます。
そのため両家でのしっかりとした話し合いが重要になってきます。
例えば、関東式では男性から女性へ、女性から男性へ結納品が贈られますが、関西式では男性から女性に贈るのみというしきたりがあります。
そういった違いがある場合もあるため、お互いで話し合いを行い、「結納品を何にするか」「結納品の品数」なども決めて、結納の準備を進めていきましょう!
その2 略式の場合は仲人の有無を決める
結納に欠かせない存在の「仲人」。
正式の場合は仲人が両家を行ったり来たりする役割ですが、略式では主に進行役としての役割があります。
正式結納に決まればすぐに仲人を依頼し、略式結納の場合はまず仲人の有無を決めます。
略式は仲人を立てないことも多く、その場合進行役を男性の父親が行うのが一般的となります。
現在は複雑なものにしたくないという理由から、仲人なしの略式結納を行う形が多いようです。
その3 会場を決める
正式結納では、仲人が両家を行ったり来たりするため、お互いの自宅が結納の会場になります。
略式結納では、「この場所で略式結納を行わなければいけない」という特決まりはありません。
ホテルや料亭、女性の家など行うなど場所は様々なので、両家でしっかりと話し合いをして決めましょう。
そこで、結納でよく使用される場所ごとに説明していきます。
ホテル・式場
ホテルや式場に結納を行えるプランが用意されていることが多く、段取り良くスムーズに結納を行うことが出来ます。
お部屋代や食事代が一緒に含まれていて、結納品の準備や流れなどを教えてくれるところもあり、進行や準備が不安な方も安心して臨めます。
料亭・レストラン
料亭やレストランでは、格式の高い雰囲気で結納を行うことが出来ます。
予約をする際は結納を行う旨を伝え、個室などの広い部屋を用意してもらうよいでしょう。
女性側の家
結納は、女性側の家で行うことも多いです。
値段も安く、時間を気にせずに略式結納を行えるため、ゆったりと結納を行うことが出来るでしょう。
主に男性側が女性側へ訪問しますが、おもてなしをする女性側は準備があるので、負担がかからないように均等に準備は行いましょう。
その4 結納品や準備するものを用意
結納品
結納品は、自分の両親と相手方の家族ともしっかり話し合って決めましょう。
関東式か関西式かによっても結納品の内容が違ってくるので、両家ですり合わせておくことが大切です。
結納の専門店もあるので、そういったところで相談してもよいでしょう。
結納金
相手への支度金として知られる結納金は、一般的に100万円といわれていますが、最近では金額を低くし、関東式にある「半返し」を行わない場合があります。
関西では結納金を返さないもしくは、1割ほどというのが一般的です。
書類
結納の書類とは、結納品の品数や数を確認したりする「目録」、結納品を受け取ったという証明の「受書」になります。
また、結婚する本人たちの家族や親族を紹介する「家族書」と「親族書」というものも用意します。
これは結納品を購入する際に一緒についてくる場合が多く、関東式や関西式によっても書き方が違うので、両家で確認しておきましょう。
婚約記念品
婚約記念品は、結納を行う際に両家にお披露目するものです。
主に指輪や時計、アクセサリーなどのものを持っていきます。
関西式では、結納の中に婚約記念品が一緒にされていることも。
手土産
相手の自宅で行う際には、手土産を持っていくのがマナー。
事前に相手の家族の好みなどを確認しておきましょう。
菓子折りや地元の特産品などをもって行くとよいでしょう。
費用
結納当日の支払いはどのように分担にするのか、あらかじめ両家で話し合いをしましょう。
半分ずつ出し合うのが一般的ですが、食事代や場所代は女性側がだしたり、遠方から男性側が来るときも女性側がもつケースがもあるようです。
まとめ
結納での準備や進め方として、略式結納の場合はまず「仲人」の有無を決めましょう。
仲人を入れるか入れないかで結納の流れが変わってきますので、なるべく早めに決めると準備が進みます。
地域柄などで結納のルールも変わることがありますので、両家でしっかり話し合いましょう。
正式結納ではお互いの家を仲人が行ったりきたりするので自宅が会場になりますが、略式結納ではいくつかの場所から決めることになります。
ホテルや料亭などで行えば結納プランが付いているところもあるので、スムーズに進められます。
もちろん、正式と同じように女性側の家で行うというのもあり、安く済みますが、おもてなしの手間がかかりますので負担を分担しましょう。
最後に、結納に必要な持ち物や準備するものはしっかりと家族間や両家で確認をしあって、なるべく同等のものを用意し、格式などが偏らないようにしましょう!