結婚報告を会社の上司や同僚にする時期はいつがベスト?

結婚が決まった後に、はじめにすべきことは家族や会社、友人への結婚報告です。そのなかでも、目上の人や手続きが必要な会社への結婚報告はハードルが高いと思っている方もいるでしょう。今回の記事では、会社に行なう結婚報告についてご紹介します。結婚報告をするタイミングや内容、順序など幅広くお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事のINDEX

会社に結婚報告する時期や順序を知っておこう!

カレンダー

結婚報告の時期はいつ頃?

結婚式や新婚旅行に行く場合、会社には遅くても3ヵ月前には報告するようにしましょう。結婚で名字や住所が変わると、書類に記載された古い情報を新しくする必要があります。また、会社の人を結婚式へ招待する、新婚旅行で長期休暇をとるなどの事態が発生するからです。周囲に迷惑をかけることになるので、ギリギリではなく、早めに報告する必要があります。
 
結婚式や新婚旅行に行かず、入籍だけの人も同様です。
結婚報告をするタイミングは、あくまでも目安になりますが、できるだけ早く報告できるように心がけましょう。

誰に結婚報告する?

会社での結婚の報告は、上司や先輩、同僚など、日頃お世話になっている人には伝えるようにしましょう。その他にも手続きなどが必要になりますので、総務の担当者にも報告を忘れずにおこなってください。
 
また、必要がある場合のみ、取引先にも伝えてください。迷ってしまう場合には上司に相談して、決めるとよいでしょう。

報告する順番は?

会社のなかで、一番に報告する必要があるのは上司です。うかつに同僚に話してしまうと、人づてに伝わってしまう恐れがあります。そうなる前に上司には、事前に結婚の報告をするようにしましょう。
 
上司への報告が済んだら、役職が上の人、先輩、同僚と続いて報告するのがベストです。
役職が上の方は個人的な時間をとらせるのも失礼にあたる場合もあります。上司にどのように伝えるべきか相談して対応を決めましょう。

結婚報告の仕方や内容とは?

会話する会社員

上司への報告の仕方

上司への報告は、自分で直接伝えるのがのぞましいです。結婚を報告するタイミングも気をつけ、上司が忙しくなく余裕がありそうな時に結婚の報告をするようにしましょう。昼休みの時間や就業後などに声をかけるのが一般的なマナーです。

上司に報告する内容

上司に結婚の報告をする際に伝えるべき内容は、結婚後の働き方についてです。退職を希望する場合は、日程や引き継ぎなどもこの機会に話しておきましょう。
 
退職をしない場合でも、結婚式の日程や新婚旅行、引越の予定なども合わせて伝えておくのがベター。長期休みを取得する場合は、上司の意見をや部署が忙しくない時期を考慮しながら、休みのスケジュールを決めるようにしましょう。
 
上司を結婚式に招待したい場合は、「ぜひ結婚式にご列席いただきたいのですが」と参加のお願いをしてみましょう。そのうえで、詳しい内容は後日、招待状で送ります。その場で出席するという返事をもらった際は、「では招待状をお送りします」とひと言添えてもよいでしょう。
招待を予定していない場合は、「結婚式は身内のみで行ないます」と伝えます。結婚式をしない場合は、「結婚式はしない予定です」と伝えましょう。

同僚への報告の仕方

同じ職場内であれば、上司に場を設けてもらい、一度に報告することも可能です。個別に報告したい人は、直接会える機会に報告するのがよいでしょう。
 
会うのが無理な場合は、電話やメールなどを使って、結婚する旨を伝えましょう。メールを使って報告する際には、失礼にあたるので、くれぐれも一斉送信しないようにしてください。結婚式に招待したい人がいれば、このタイミングで誘うようにしましょう。

同僚に報告する内容

同僚の場合も、結婚の報告と同時に結婚式の話をするようにしましょう。結婚式に誘いたい人には、場所と日時を伝え、その日程を開けてもらっておくようにしてください。
 
また、結婚式に誘わない人は、会場の人数が限られているなどの理由で伝えるのがベター。二次会をおこなうのであれば、二次会に招待するなどの配慮があるといいですね。

総務の担当者にも結婚報告は必要!

メモを取る

氏名や住所変更等の基本的な手続き

結婚をするにあたり、姓や住所が変わる場合には、会社での基本書類も変更する必要があります。女性の場合は、旧姓を通称にして使うのか、新たな姓に変更するのかもこのタイミングで決めておきます。

福利厚生の手続き

福利厚生の内容は会社によって様々ですが、結婚した際に慶弔の一時金としての結婚祝い金をもらえるケースがあります。
他にも、結婚した後の福利厚生として、住宅や家族手当が支給されることも。自分たちが支給要件にあてはまる場合は、必要書類一式を揃えて提出するようにしましょう。

退職時には退職手続きを

結婚するにあたって、仕事を退職する人もいるかと思います。その場合は自主退職となり、就業規則などの書類に「退職日から○ヵ月前までに報告すること」などと明記されているケースもあります。退職間際になって知ることがないように、事前に就業規則をチェックしておきましょう。自己都合の退職になるので、部署の仲間が忙しい時期に辞めることは避け、余裕を持ったスケジュール調整をしておきましょう。

まとめ

会社への結婚報告は結婚式をする・しないに合わせて時期を考えてしよう

日頃、関係の深い会社への結婚報告はルールを守っておこないましょう。会社には様々な立場の人がいますので、結婚を報告する際のタイミングや順序、時期についても、慎重にすすめることが大切です。また、結婚式をする場合は、出席有無の確認がありますので、最低でも3ヵ月前には聞くようにしましょう。
 
また、会社での手続きも数多くあるため、間際になってあわてないように、早めに総務に報告するがおすすめです。必要な書類変更や該当する福利厚生のことを詳しく教えてくれるので準備も余裕をもっておこなえます。結婚の準備との並行で忙しくなるかもしれませんが、必要な作業なので必ずやっておきましょう。

関連する式場

関連する式場はありません

この記事のライター

結婚式準備.com編集部

結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

関連する記事