世界の結婚式!スウェーデンの結婚式「ブロロップ」ってどんなもの?第1話ブロロップとは?

日本でおこなう結婚式は神前式、チャペル式、人前…など挙式の違いや、ホテルウェディング、ゲストハウスウェディングなど、定番化された形がありますが、世界の結婚式はどんなスタイルでおこなわれているのでしょう?今回はフォロワー5.4万人超え!人気インスタグラマーでイラストレーターのやまだあいこさんにスウェーデンの結婚式「ブロロップ」について漫画を描いていただきました!

この記事のINDEX

人気イラストレーター やまだあいこさん

やまだあいこさん(@aiko_doodle / Instagram)は現在5.4万人のフォロワー数を持つ人気イラストレーターでありインスタグラマーです。スウェーデン人のパートナーとともに移住し、北欧ライフを満喫しながら、日本との文化の違いや恋愛エピソードを漫画にして配信されています。
最近では書籍『幸せの国スウェーデンから』も出版された作家さんでもあります!
そんなやまだあいこさんにスウェーデンの結婚式「ブロロップ」について取材していただきました!

スウェーデンの結婚式「ブロロップ」やまだあいこさん漫画

スウェーデンの結婚式「ブロロップ」のご紹介

スウェーデンの結婚式のスタイル3パターン

スウェーデンのサンボという制度

ウェーデンのサンボという制度

@aiko_doodle / Instagram

スウェーデンの結婚式「ブロロップ」とは

brollopはスウェーデン語で結婚式(結婚セレモニー)

スウェーデン語で結婚式(結婚セレモニー)のことを「ブロロップ」といいます。日本のように結婚式のためにつくられたゲストハウスやホテルなどっでおこなうのはまれで、市庁舎(市の役場や役所)やお城などの大きな会場、教会でおこなわれます。市庁舎やお城でおこなう結婚式は会場をおさえれば宗教などは問われませんが、教会でおこなう場合、その教会の教会員である必要があり、宗派などが関係してきます。

スウェーデンのサンボというという制度

スウェーデンには通常の日本と同じような婚姻関係を結ぶ結婚と、サンボというと事実婚があります。
サンボは日本でいう同棲や事実婚などと似ていて、法的にも守られ、「結婚」という形とあまり変わらない制度のため、サンボを選ぶカップルは増えています。
またサンボは同性婚も認めています。
同棲と違いサンボは、役所に届け出をだすことでサンボという関係の証明ができます。サンボを解消する際にも、きちんと役所に届けなくてはいけません。

離婚率の高いスウェーデンにはサンボがマッチしている!?

事実婚の場合、こどもが生まれた場合どうなるの?という疑問もあるかもしれません。
スウェーデンでは個人番号制度を取っていて、戸籍という概念がないので、日本のように結婚していない場合のような非嫡出子という考え方はありません。
子どもを産めば、その子は誰かの子ではなく、その個人として登録されるのです。

いつ離婚するかわからない…というフリーダムな考え方を持つスウェーデンカップルはサンボを選んでいる割合が高いようです。

その他、サンボの場合、年金を単身者より多く支払うことや、遺産相続の際、遺言書がないと相続できないなどの法律のしばりはあるようです。

そんなスウェーデンの結婚式はいったいどんなもの?

さて、そんなスウェーデンの結婚式はいったいどんなものなのでしょう?
市庁舎(市の役場や役所)やお城などの大きな会場は日本では考えられないようなヨーロッパならではの雰囲気で期待してしまいます!
待望の第2話は10月25日(金)配信予定!
ぜひご期待ください♪

【お知らせ】Aikoさんが書籍を出版しました

やまだあいこさんの本

作者Aikoさんが著書を出版しました。タイトルは『幸せの国スウェーデンから くまさんと私のおもしろ北欧デイリーライフ』。スウェーデン人のくまさんとの事実婚をきっかけにスウェーデンに移住したAikoさんのゆったりまったり、驚きの北欧ライフ。異国で生活しながら見えてきた日本とスウェーデンの意外な共通点とは?!

購入はこちらから

関連する式場

関連する式場はありません

この記事のライター

aiko_doodle

スウェーデン人のパートナーに連れられ移住。 Japanese illustrator/ living in Sweden スウェーデンのウェディングの様子を漫画でご紹介します!

関連する記事