白無垢と色打掛、結婚式で着るならどっち?和装の魅力と選び方のポイント

和婚ブームにともなって、白無垢や色打掛などの和装が注目を集めています。挙式は白無垢、披露宴は色打掛というイメージを持っている人もいるかもしれませんが、どちらも挙式で着用できる日本の伝統的な婚礼衣裳です。女性の奥ゆかしさと、凛とした美しさを引き出してくれる白無垢や色打掛。見た目以外にどのような違いがあるのか、どのように選んだら良いのかなど、結婚式で着用する和装について解説します。

この記事のINDEX

    白無垢・色打掛とは?

    花嫁

    寿 岩﨑 – stock.adobe.com

    まずは、白無垢や色打掛など、女性が結婚式で着用できる衣裳についてご紹介します。

    白無垢とは?

    白無垢

    白無垢(しろむく)は、和装の中で最も格の高い婚礼衣裳。洋装でいうウェディングドレスのようなもので、白い色には「嫁ぎ先の色に染まる」という意味が込められているのだとか。素材や織り方に次のような違いがあります。

    素材

    • 正絹(しょうけん)…天然の絹
    • 交織(こうしょく)…縦糸が絹、横糸が化学繊維
    • 化繊(かせん)…化学繊維

    織り方

    • 緞子(どんす)…縦糸と横糸で模様を織り込んでいくジャガード織の一種で、表面がなめらかな生地
    • 錦織(にしきおり)…さまざまな糸を用いて刺繍のように模様を浮き上がらせた生地
    • 刺繍(ししゅう)…布上に針と糸を使って模様を施すこと

    色打掛とは?

    色打掛

    色打掛(うちかけ)は、武家の娘が嫁ぐ際に着用されていたもので、白無垢とほぼ同格にあたる正礼装です。色打掛の美しさから、一般の裕福層にも広まり、現在では花嫁衣裳のひとつとして広く着用されるようになりました。
     
    色柄が豊富なのが特徴で、その表し方は錦織や刺繍のほかに、布を染めて模様を描く友禅染、布地に金箔を接着する金彩工芸などさまざま。豪華で華やかな花嫁姿を印象付けることができ、帯や伊達衿など小物のあわせ方によってアレンジを楽しめます。

    結婚式で着用できる白無垢・色打掛以外の和装

    花嫁が結婚式で着用できる和装は、白無垢や色打掛だけではありません。
     
    おはしょりをあまりとらずに裾を引きずるように着つけられた引き振袖(ひきふりそで)も、未婚女性の正礼装です。中でも、「黒引き(くろひき)」といわれる黒い引き振袖は、江戸時代から昭和初期にかけて花嫁衣裳として多く着用されていました。
     
    オーガンジーやチュール素材などを使ったドレス感覚で着用できる新和装(しんわそう)のような、新しい花嫁衣裳も登場しています。
     
    また、人前式や披露宴のお色直し、前撮りなどで成人式の振袖を着用する人も見受けられます。両親からプレゼントされた想い出の振袖を結婚式で着用するのもステキですね。

    白無垢か色打掛か?和装を選ぶ際のポイント

    新郎新婦

    Kazufumi – stock.adobe.com

    花嫁衣裳として着用できる和装には種類があり、色・柄も選べます。となると、どのように選んだら良いのか迷ってしまう人もいるでしょう。和装の選び方のポイントをご紹介します。

    会場やイメージにあわせて選ぶ

    厳かな雰囲気なら清楚なイメージの白無垢、華やかな場なら色打掛、カジュアルな和婚なら引き振袖など、結婚式のスタイルや会場の雰囲気、どんなイメージにしたいかで着用する和装を選んでください。
     
    宗教色の少ないチャペルでの人前式に白無垢を着用するカップルもいます。「神前式=白無垢」という決まりはありませんが、結婚式場によってルールを設けている場合もあるため、衣裳に迷ったら、結婚式場や衣裳店のスタッフに相談してみると良いでしょう。

    予算で選ぶ

    白無垢のレンタル費用は平均17.9万円、色打掛のレンタル費用は平均26.9万円。レンタル料に10万円近い差があるため、白無垢か色打掛かにこだわらず和装を着たい場合は、結婚式の予算にあわせて衣裳を選ぶ方法もあります。

    データ出展:ゼクシィ 結婚トレンド調査2019調べ

    ただし、選ぶ素材や色柄、ブランドによってレンタル料は大きく変わります。また、足袋や肌着などの小物代、着付け料がプラスされる場合も。予算にこだわって衣裳を選ぶ際は、トータルいくらになるのか確認してから選ぶのが安心です。

    無理にどちらかを選ばずに両方着る

    白無垢も色打掛もどちらもステキ過ぎて選べない場合は、無理に選ばず両方着てしまいましょう。
     
    ウェディングドレスを着てチャペルで挙式をした後、披露宴で白無垢や色打掛を着たり、色打掛で前撮りをしたら披露宴ではカラードレスを着るなど、さまざまな組合せがあります。
     
    選べる!和装 or 洋装スタイル 平日8800円~(ワタベウェディング)」などの前撮りプランなどを利用すれば、お手頃価格で気軽に和装を和装を着られるのではないでしょうか。

    ※掲載されている内容は2020年4月時点に確認したものです。実際のプランは公式HPかお電話でご確認ください。

    自分に似合う白無垢・色打掛の選び方

    花嫁

    peach100 – stock.adobe.com

    白無垢か色打掛かが決まったら、どんなデザインのものを選ぶかも悩みどころかもしれません。それぞれの選び方のポイントは次のとおりです。

    白無垢を選ぶ場合

    一口に「白」といってもホワイト、オフホワイト、アイボリーなど、若干色味の異なるものがあります。肌がイエローベースかブルーベースかによっても同じ白での顔映りが変わるため、羽織ってみてしっくりくるものを選んでください。
     
    また、白無垢にあわせて小物もすべて白にするのか、差し色として赤や金・銀を入れるのかなど、細かいところもイメージしながら選ぶとまとまりのあるコーディネートになるでしょう。

    色打掛を選ぶ場合

    普段、洋服では着ない色や苦手な色でも、色打掛になると意外と似合う可能性があります。好きな色や似合うと思っている色だけでなく、幅広い色を羽織ってみて選びましょう。
     
    また、色打掛は色だけでなく柄によっても印象が異なります。背の高い人なら柄の大きな色打掛にする、披露宴会場が広いなら派手目のものにするなど、全身を鏡に映して検討してみてください。

    まとめ

    自分に似合う白無垢・色打掛を選んで結婚式でステキに着こなそう!

    花嫁が結婚式で着用できる和装には白無垢や色打掛、引き振袖などがあります。色や柄がたくさんありすぎて選ぶのが難しい、どれが自分に似合うのかわからないという人は、結婚式場や衣裳店のスタッフなど、プロにアドバイスをもらいつつ気になるものを羽織ってみて。
     
    着物が決まったら、帯や伊達衿などの小物をあわせて、オリジナルの着こなしをコーディネートしましょう。
     
    新郎衣裳をスーツやタキシードにしてみるのも良いかもしれません。お気に入りの和装で、ステキな結婚式を楽しんでください。

    関連する式場

    関連する式場はありません

    この記事のライター

    結婚式準備.com編集部

    結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

    関連する記事