冬の結婚式や二次会でのコートはフォーマルなものがおすすめ
iStoc / miodrag ignjatovic
結婚式の会場は一般的にフォーマルな場であるため、着用するコートに関しても、会場のフォーマル度(どんな場所か)と、他に招待されているゲストの年齢層・立場などを確認し、配慮をもったスタイリングを心がけることがマナーとされています。
お祝いの場であることを忘れず、コートのテイストも会場に合わせた、フォーマルなテイストであるものを選びましょう。
男性ゲストであればスーツ、女性ゲストであればドレスに合わせた際に、しっかりコーディネートが合っているコートであることが大切です。
結婚式や二次会にゲスト出席の冬用メンズコート。色やデザインはフォーマル用で選ぶ!
結婚式や二次会、冬のレディースコートのお呼ばれマナー。冬のコートの下のコーデは?
冬の結婚式のコート。メンズ、レディースともに配慮したい点
コートの形
装飾が少なめで、トラッドな襟元のデザインのきれい目なコートがフォーマルに適しています。お呼ばれのスーツやドレスに合わせた際に、ちぐはぐな印象にならないものを心がけて選んでください。
チェスターコート
テーラードジャケットの形をしている襟が特徴で、ウエストをやや絞ったシルエットのコートです。
ステンカラーコート
”ステンカラー”は和製英語で、別名「バルマカーンコート」「バルカラーコート」とも呼ばれています。トラディショナルなラグラン式(襟開きのところで縫い合わされていて、肩の周りがゆったりとしているデザイン)で、定番の形のコートです。
ノーカラーコート
エリがないデザインのことをノーカラーといい、コートやジャケット、シャツなどの多くのアイテムで使われています。エリがないことで首元がすっきりして見えるため、クラシックで大人っぽいスタイルを演出できます。
スタンドカラーコート
その名の通り、襟が立っている(stand collar)デザインのコートです。襟を立てる着こなしで気をつけたいことは、襟が立ちすぎているものを着ると少し強めの印象になること。あまり襟が立ちすぎていない、すっきりとした襟回りのものが上品に見えます。
トレンチコート
本来、結婚式ではミリタリー系のカジュアルダウンしたコートは不向きとされています。しかし、最近ではトレンチコートがフォーマルの万能コートとしてその気幅を広げています。
コートの色
iStoc / Artem-Ermilov
一般的なマナーとしては、コートは色が濃い方がフォーマルで上品とみなされています。
そのため、コートカラーでは黒が最もフォーマルです。例えば親族や主賓としての参列の場合、礼服(ブラックスーツ)に合わせるコートは黒のコートを選びます。
女性の場合は冬用の青など明るいカラーや女性らしいマカロンカラーやパステルのコートを選ぶことは問題ありません。が、カジュアルに見えてしまうカーキやキャメル、また花嫁の色と言われているホワイトやオフホワイトのような色は、できるだけ避けたほうがいいでしょう。
コートの丈の長さ
男女ともに、膝上から膝が隠れる(75cm~1m丈)長さが適しています。短い丈の長さは、落ち着きがないカジュアルな印象になるため避けましょう。男性はスーツの上着がすっぽりとかくれる丈の長さ、女性はお
尻がしっかり隠れ、膝ジャストまたは膝が隠れる長さが落ち着いて上品に見える丈の長さと言われています。
コートの素材
・ウール
・カシミア・アンゴラ・アルパカ
・メルトン・ベルベット
仕立ての良さやフォーマル感がしっかりと分かる生地を選びましょう。
選ぶポイントとしては起毛感が少なく、毛足が短く揃えられ、なめらかで微光沢感のある表面の生地や素材がいいでしょう。
ベルベット素材のコートは高級感、フォーマル感があり、フォーマルコートの定番素材ではありますが、毛足が長い生地のため、冬は特に静電気で毛羽だちやほこりが目立つこもあり、手入れには特に注意が必要です。ウールでもポリエステル・ナイロン混のものは寒い時期は静電気が起きてほこりが非常に目立ちます。
色の濃いフォーマルコートはどうしてもほこりが目立つため、着用前にはブラッシングなどで必ず手入れしてから着用してください。
冬の結婚式で避けたいカジュアル・ダウン・ファー・ムートンなどのコート
冬のお呼ばれコートでは、男女ともに避けたいコートがあります。
冬の結婚式のお呼ばれコートで避けるべきコート
カジュアル、アウトドアテイストのコート
・ピーコート
・ダッフルコート
・モッズコート
・ダウンジャケット、ダウンコート
・スポーツ・アウトドア系コート
・ライダース・ミリタリー系コート
明らかにカジュアルテイスト全開のコートは、いくら防寒のために会場まで着て行くだけとはいえ、場の雰囲気を考えて避けたほうが無難です。簡単なイメージを伝えると、デニム・スニーカー・ブーツに合わせたほうがしっくりくるイメージのものはフォーマルな席では避けたほうがいいでしょう。
ピーコートは本来はミリタリールーツのコートであり、カジュアルが強いアイテムのため、結婚式で不向きとされてきました。しかし最近はドレスコードも緩くなり、二次会からの使用やカジュアルな会場(カフェレストランやパーティスペースなど)の、トレンドファッション重視のウエディングスタイルでは着用OKの傾向です。格式高いホテルや結婚式会場での着用は避けましょう。
毛皮やレザーなどのコート
・レザーコート
・ファー、毛皮のコート
・ムートンやダウンのコート
これらのコートは、動物の殺生をイメージさせるコートになる為、冠婚葬祭などのフォーマルのシーンでの着用は避けるべきとされています。最近ではフェイクレザーやフェイクムートンなどの素材を使ったコートも多いのですが、年配の方や目上の方から見たらその違いが分からない場合も多いため、できるだけ着用は避けたほうがいいでしょう。
柄、アニマル柄などのコート
フォーマルな冬用コートで、チェック柄やアニマル柄などのコートは避けましょう。コートではグランチェックや千鳥格子などの細かい、トラッドなワンピースやスーツに使用される柄物は、二次会やレストランなどのカジュアルウェディングであれば問題はありませんが、ホテルウェディングや結婚式場など格式ある会場では、避けた法が無難です。
またアニマル柄は、結婚式などのハレの場では縁起があまりよくないと言われているため、全面的に避けましょう。
冬の結婚式、コートの下の防寒対策は?
kotesu36 – stock.adobe.com
冬の男性のコートの下の防寒対策
男性はスーツの下の保温対策を万全にしていきましょう。一見女性に比べるとスーツは温かく見えますが、寒い冬は十分ではありません。保温用でぴったりしたアンダーウェアの着用などがおすすめです。また、スーツに合わせたスリーピースのベストなども用意があるといいでしょう。防寒にもなりますが、万が一会場が暑かった場合に上着を脱いでも見苦しくなく、調整が効きやすくなります。
冬の女性のコートの下の防寒対策
女性のお呼ばれドレスやワンピースは薄い素材が多く、結婚式の行き帰りはただコートを羽織っただけでは防寒対策が足りない場合があります。できれば、コートの下に、ドレスに合わせた際にも見苦しくなボレロやカーディガン、薄手のジャケットなどを着用しましょう。
また、足元はパンプスとストッキングの着用がマナーですが、足元が寒すぎるため、行き帰りはタイツとブーツを着用して、会場で履き替えるなどの工夫をしている人も多いようです。
結婚式や二次会でのコートを脱ぐ、クロークに預けるタイミングとマナー
結婚式や二次会では、受付を済ませる前にコートを脱いでクロークに預けます。スマートにコートを預けるために、コートを脱ぐタイミングやマナーをまとめました。
結婚式や二次会では冬用コートはクロークに預けるのがマナー
iStoc / akinshin
クロークとは、結婚式場の入り口付近にある、荷物を預けるスペースのこと。基本的にはコートとバッグはクロークへ預けます。デジカメや貴重品がある場合会場に持って入っても失礼のない小さなクラッチバッグなどに移し替えて、それ以外の荷物とコートはすべて預けましょう。
結婚式会場で冬用コートを脱ぐタイミング
コートを脱ぐタイミングは日本のホテルなどでは会場に入る前、エントランス前で脱ぐと言われていますが、欧米のマナーが行き届いているレストランなどでは会場に入ってから、ドアマンに手伝ってもらって脱ぐこともあります。
一般的なホテルや結婚式場の場合
ホテルや式場ではロビーホールがあるため、ロビーのソファに荷物をおいて、隅のほうでコートを脱いで軽く折りたたみ、片手にかけてから改めて会場のエントランスやクロークに向かうと、クロークに預けるまで段取りがスマートかつスムーズです。
海外風のレストランや一軒家ゲストハウスなどの場合
海外のようにエントランスにドアマンや案内係がいるような場所では(レストランやゲストハウスなど)、コートは抜がずそのままドアをくぐり、案内されてエントランスのクローク前でクローク係に手伝ってもらって脱ぐのがマナーです。
会場が小さい。エントランスが狭い場合
会場があまり大きくない一軒家レストランやバーなどの場合は、エントランスが狭い、案内係が1人しかいない場合も考えられます。そういった場合は、エントランスに入る前にコートを脱いでおき、すぐに預けられるよう事前に配慮をしておくとスムーズかつスマートです。
まとめ
冬の結婚式のコートはメンズ、レディースともにフォーマルがおすすめ
冬の結婚式でお呼ばれ用のコートは、メンズ、レディースともに、トラッドでキレイ目な、フォーマル用のコートを着用して出かけることがベターです。できれば、こういったフォーマルな場に適している仕立ての良い冬用のコートが、一着はあると非常に重宝します。「着ていくだけだからどんなコートでも大丈夫」という考え方もありますが、上着のような細かい部分までしっり配慮することが、大人としてよりお祝いの気持ちが伝わる配慮でありマナーと言えるでしょう。