顔合わせ食事会の進行の流れ
顔合わせの進行と流れを、事前に把握することで、流れを掴んでおきましょう。
顔合わせ食事会のみの進行例
(1)お店の前またはフロントで両家の待ち合わせ。5分前に集合する
(2)個室に通される。手土産があれば、ご挨拶をした後着席する前にお渡しする
(3)食事会始まりの挨拶。新郎の後に続いて新婦が挨拶を
(4)両家の家族紹介。新郎側・新婦側の順に一人ずつ紹介
(5)婚約記念品の披露または交換
(6)両家族全員で記念撮影(このタイミングで乾杯酒と食事スタートを指示)
(7)乾杯の挨拶(新郎または新郎の父親)
(8)お食事スタート
(9)歓談スタート。前半は両家の親睦を深めるための和やかな話題で盛り上がる。
(10)歓談後半は結婚式や今後の新婚生活についてなど、両家で話し合いまたは確認すべきことを話題に
(11)支払いは進行役が食事の進行具合の折を見て一括で済ませる
(12)食事会の終わりの挨拶。新郎の後に続いて新婦が挨拶。最後に新郎側の父親が挨拶する場合もある
(13)お店を出た後、両家がお互い再度挨拶して解散
略式結納と顔合わせ食事会の進行例
現在では、本格的な結納を行う人は少なくなり、略式結納と言って、ホテルや料亭で結納と顔合わせをまとめて行う形式を選ぶ人も増えています。略式結納では仲人がいない場合がほとんどで、男性側の父親(父親がいない場合は母親)が進行役となり結納式を行い、その後に食事会を開きます。結納の所要時間は10~15分ほどと短い時間です。一般的な流れを紹介します。
(1)両家が会場に入る。女性側が先に着席し、男性側は少し遅れて会場に入るのが習わし
(2)進行役が始まりの挨拶を行う
(例)「これより結納の儀をとり行わせていただきます」
(3)男性側の母親(または父親)が結納品を女性側の前に運ぶ。男性側の父親が口上を述べる。
例「結納の品でございます。幾久しくお納めください」
(4)女性側が目録をあらためて確認。女性、女性側の父親、母親の順で目録に目を通す。その後、父親か女性が口上。
例「結構なお品をありがとうございます。幾久しくお受けいたします」
(5)女性側が受書を渡す。受書は結納を受け取ったしるしなので、女性側の母親が男性に渡す。その際、父親か女性が口上。
例「こちらが受書になります。どうぞお納めください」
(6)男性側が受書を確認。男性、男性側の父親、母親の順で目を通しす。その際、男性または男性の父親がお礼をいう。
※女性側から結納返しがある場合は、女性側が目録を贈り、男性側から受書を受け取る。
(7)結びの挨拶を行う。進行役である男性側の父親が「無事、結納をお納めすることができました」などとあいさつをし、女性側の父親も「こちらこそお世話になりました」などと返して終了。
(8)このあとは、顔合わせのみの事例と同様、食事へ。
顔合わせ食事会を進行する司会進行は誰が行うか
顔合わせのみの場合も、結納+顔合わせの場合も、新郎または男性の父親が進行役を務めるのが一般的です。
男性と父親のどちらが進行役をするのか、事前に決めておきましょう。
最近では顔合わせの司会進行役は新郎新婦で行うことも増えてきました。顔合わせは両家両親共に初めて顔を合わせて行うことほとんどでしょう。そんな両家の距離を縮め関係性を深めるために、顔合わせは新郎新婦が協力して進行しましょう。
顔合わせは結納のように決まったルールや式次第はないので、どんな会話を盛り込むのか、どのような声かけで顔合わせのムードを盛り上げていくのかなど、事前に打ち合わせして台本を用意しておきましょう。
新郎本人が行う
新郎新婦が顔合わせ食事会を主催している場合は、新郎が重になって進行役を務めるが多いです。新郎新婦二人で行う場合もあります。
男性側の父親が行う
顔合わせ食事会がフォーマル寄りの場合は、新郎側の父親が主催として進行役を務めるケースも見られます。
顔合わせ食事会をスムーズに進行するための注意点
顔合わせの進行の挨拶やセリフなど簡単な台本を用意しておく
顔合わせの内容を決めたら、挨拶のタイミングや挨拶する人の役割を決め、スムーズにセリフが出てくるように、挨拶の台本などを事前に用意しておきましょう。
乾杯の挨拶や締めの挨拶を父親など誰かにおねがいする場面もあるため、事前に頼む人に伝えておきましょう。
両家の会話が弾む話題やネタを用意しておく
顔合わせで初めて両家が顔を合わせる場であるこも多く、両家とも緊張して会話が途切れることも。
そんなときは、新郎新婦となる二人が率先して会話のきっかけを作り、雰囲気を和ませるよう準備します。リラックスできるような話題を事前に確認しておきましょう。
誰もが話しやすい会話の話題例
- 結婚式の日取りや規模など、結婚準備の話題
- 最近行った旅行の話
- 出身地に関する話
- ふたりの趣味、将来についての話
避けたほうがいい話題例
- 宗教、スポーツの話
- 仕事の話
- 身内の健康の話
お酒は飲みすぎないよう注意する
顔合わせ食事会では、新郎新婦両親ともに緊張しているでしょう緊張を紛らわすためにお酒を飲み過ぎてしまい、相手の家族に失礼な言動をとるような場面は避けたいものです。
飲み過ぎや、普段の酒癖で心配があれば、食事会では自身だけでなく他の家族が配慮して制限するよう工夫します。
手土産や服装に両家の差が出ないように配慮する
手土産の用意
顔合わせは両家で差が出ないよう前もって足並みを揃え、認識を共有しておく配慮が必要です。手土産は用意するか、値段の目安など、2人が間に立って両家の意見をまとめます。
服装の格を合わせる
服装に関しては、基本的には清潔感のある、食事会向きの服装が求められますので、スーツ、ワンピース、着物などの着用が適していますす。
堅苦しくないという家族も増え、ジャケットを羽織ったり、ノーネクタイなどの認識をすり合わせておきましょう。服装で両家に差が出ないよう配慮して、どのような服装がいいか二人から両親に伝えましょう。
しおりなど配布物や婚約記念品、記念撮影は事前手配する
婚約記念品の準備
顔合わせでは、プログラム内に婚約指輪のお披露目や、記念品の交換を取り入れる新郎新婦も多いようです。婚約して新たに夫婦となる約束をしたことを実感できる演出になり、いい思い出になるでしょう。フォーマルな雰囲気を演出したいときには、結納金や結納品の交換を取り入れることもできます。。デパートや通販で、結納セットを準備して、白木台に婚約記念品をセットすると、本格的な演出ができます。こうした婚約指輪や記念品の交換は食事前に行います。乾杯酒を運んでくるタイミングに関しては、お店側に事前に伝えておきましょう。
記念撮影のタイミングと準備
記念撮影は婚約記念品交換後に1枚、食事前に1枚、顔合わせを終える前に1枚、両家家族で写真撮影を行うタイミングです。食事会でお酒を飲む場合は、食後の撮影は顔が赤くなっている場合もあるので、食事前に1枚撮影しておくといいでしょう。
顔合わせの招待状やしおりの手配
事前に招待状やしおりを作成して郵送しておくと、顔合わせの内容や進行を参加者全員が共有できるため、進行がスムーズです。しおりを当日に配布したい場合は、お店の人にお願いして、着席前にセッティングしておいてもらいましょう。
顔合わせの始まりの挨拶の例文
顔合わせ食事会の開始の「始まりの挨拶」は、食事前であることを踏まえて、簡潔な挨拶文にしましょう。
挨拶に盛り込む内容
- 今日集まっていただいたことへのお礼
- 今日の食事会の主旨
- 食事会の開始
新郎が進行役の場合
新郎挨拶の例文
「本日はお忙しいところお集まり頂き、誠にありがとうございます。
私たち二人の婚約をご報告するにあたり、このような場を設けさせていただきました。
どうぞ最後までよろしくお願い致します。」
父親(新郎側or新婦側)が進行役の場合
父親挨拶の例文
「本日はお忙しい中お集まり頂き、誠にありがとうございます。
この度はご縁を頂き、〇〇(新郎)と△△さん(新婦)が結婚する運びとなりました。
婚約を機に、両家の親睦を深めるきっかけになればと思います。本日はどうぞ宜しくお願い致します。」
顔合わせ食事会の結びの挨拶の例文
最後の挨拶(結びの挨拶)の例文
顔合わせ食事会を締める、最後の挨拶を行います。新郎が1人で、または新郎新婦二人で今日のお礼をそれぞれ述べて挨拶を行います。新郎側の父親も最後に挨拶を述べる場合もあります。挨拶文に次のような内容を盛り込みましょう。
挨拶に盛り込む内容
- 親への感謝の気持ち
- 今後の抱負
- これからのサポートのお願い
新郎と新婦二人の挨拶の例文新郎挨拶の例文
「本日は両家皆様のおかげで、今日という日を迎えることができました。本当にありがとうございます。改めてお礼申し上げます。未熟な私たちではありますが、今後とも皆様で温かく見守っていただければ幸いです。」
新婦挨拶の例文
「本日はお忙しいなかお集まりいただき、ありがとうございました。
今日という日を迎え、〇〇さんと婚約し、まだまだ至らぬ点も多いかと思います。
これからも、お父さんお母さんには色々とご相談したいと思いますので、どうか温かくご指導いただけますよう、お願い致します。」
父親挨拶(新郎側または新婦側)の例文
「宴もたけなわではございますが、そろそろお開きにさせていただきたいと思います。
本日は皆様のおかげで、滞りなく顔合わせを行い、婚約が調うことができました。皆様に御礼申し上げます。
今後ともよろしくお願いします。」
まとめ
顔合わせの流れと進行を把握しておこう
顔合わせの進行に決まりは特にありませんが、食事会を和やかに親睦が深められるよう“流れ”を抑えたプログラムは必要です。また、顔合わせの司会進行役は、食事会の主旨によって、新郎が行うか、新郎の父親が行うか、事前に決めておく必要があります。事前に進行と挨拶のセリフや台本を準備し、確認しておきましょうふたりの配慮と進行で、思い出深い顔合わせの時間になるといいですね。