結婚式のスピーチの時に避けたい「忌み言葉」「重ね言葉」まとめと言い換え例

結婚式のようなおめでたい席では、不吉なことや不幸なことを連想させる『忌み言葉』を用いてはいけないとされています。スピーチや花嫁の手紙、プロフィールムービーを作成する前に、使ってはいけない忌み言葉や重ね言葉を知り、書き直しややり直しなど無駄な作業がおこらないように勉強しておきましょう。また使ってはいけない言葉をどうしても使わなければいけない場合の言い換え例についてご紹介します。花嫁さんやスピーチをお願いされている人はぜひチェックしてみてください。

この記事のINDEX

    忌み言葉とは?

    結婚式のスピーチの時に避けたい「忌み言葉」「重ね言葉」

    Paylessimages – stock.adobe.com

    忌み言葉とは、慶事や弔事で使うのを避けたほうが良いとされる言葉です。言葉の読み方や捉え方によって、縁起が悪いと思わせたり、悪い意味を連想させる言葉などがそれにあたります。 特に年配の方が多く集まる結婚式では、気にされる方も多くなるので気をつけなければいけません。せっかくのお祝いの場で気分を害する人がいないように、忌み言葉を使わずに上手に言い換えて最適なスピーチをおこないましょう。

    結婚式のスピーチで避けたい『忌み言葉』

    結婚式のスピーチの時に避けたい「忌み言葉」「重ね言葉」

    IndrePau – stock.adobe.com

    普段は自然に使っていても、結婚式やお祝いの場で話すと違う意味に聞こえてしまう言葉があります。そういった『忌み言葉』は使わないようにしましょう。以下の言葉は時に文章の中に入っていないか確認してください。

    離婚を連想させる言葉

    「別れる」「失う」「終わる」「壊れる」「くだける」「逃げる」「離れる」「切る」「捨てる」「耐える」「裂ける」「逃げる」「割れる」「ほどける」「捨てる」など

    再婚を連想させる言葉

    「再び」「再度」「重ね重ね」「返す返す」「もう一度」「繰り返す」「ますます」「またまた」「たびたび」「くれぐれも」「しばしば」「重々」「もともと」「次々」「皆々様」など

    不吉な未来を連想させる言葉

    「苦」「死」「滅ぶ」「終わる」「病む」「倒れる」「閉じる」「衰える」「弔う」「弱る」「最後」「お釈迦」「仏像」など

    夫婦が疎遠になることを連想させる言葉

    「飽きる」「あせる」「途絶える」「冷える」「消える」「弱る」「薄くなる」「退く」「つぶれる」「泣く」など

    結婚式のスピーチで避けたい『重ね言葉』

    結婚式のスピーチの時に避けたい「忌み言葉」「重ね言葉」

    One – stock.adobe.com

    同じ言葉、または同じ意味の言葉を重ねて使うことです。再婚や悲しい出来事の再来を連想されるような重ね言葉などは、結婚は1回きりが望ましいという縁起を担ぐ意味で、使わないことが良いとされています。最近はあまり気にしない方も多くなっていますが、スピーチなどでは、できれば避けた方が無難です。

    重ね言葉

    「まだまだ」「いろいろ」「たびたび」「もう一度」「くれぐれも」「どんどん」「さまざま」「もともと」「わざわざ」

    重ね言葉は日常会話でよく使う言葉が多いので、つい使ってしまいがちです。同年代のゲストが多いウェディングパーティなどでは気にしなくても問題ない場合がありますが、年配の方や親せきが多い披露宴などでは、気にされる方もいるので十分に注意が必要です。ゲストや結婚式の雰囲気に合わせて言葉を使い分けましょう。

    忌み言葉・重ね言葉の言い換え例

    結婚式のスピーチの時に避けたい「忌み言葉」「重ね言葉」

    isamu – stock.adobe.com

    忌み言葉や重ね言葉とは知らずに使っていたが、文章の中でどうしても使いたい・必要だと…いう場合は言葉を言い換えましょう。以下は忌み言葉・重ね言葉の言い換え例です。あいうえお順に紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

    【あ行】
    ・飽きる→満足する
    ・行く→うかがう、向かう
    ・いろいろ→多様
    ・終わる→お開きになる、結ぶ
     
    【か行】
    ・帰る→おいとまする、失礼する
    ・重ね重ね→合わせて
    ・去年→昨年
    ・嫌い→苦手、得意でない
    ・繰り返す→定期的に行う
    ・くれぐれも→どうか、あらためて
    ・壊れる→役目を全うする
     
    【さ行】
    ・最後→結び
    ・桜が散る→桜が舞う
    ・さまざま→多様
    ・仕事に戻る→復帰する
    ・仕事を辞める→勤め上げる、家庭に入る
    ・重々→ことあるごとに
    ・死んだ→他界した、天国の〇〇
    ・捨てる→整理する
    ・席に戻る→席に着く
     
    【た行】
    ・たびたび→何度も、幾度も
    ・契る→約束する
    ・月日が流れる→月日が経過する
    ・会に出る→参加する
    ・会を出る→中座する、失礼する
    ・撮る→撮影する、カメラに納める
    ・取る→手にする
    ・どんどん→積極的に
     
    【な行】
    ・逃げる→姿が見えなくなる、姿を隠す
    ・残る→あり余る
     
    【は行】
    ・離れる→遠のく
    ・再び→あらためて
     
    【ま行】
    ・ますます→一段と
    ・ますますお幸せに→末永くお幸せに
    ・また→今一度
    ・短い→簡潔に、コンパクトに
    ・皆々様→皆様
    ・もともと→元来
     
    【や行】
    ・病む→休む、療養が必要になる
     
    【わ行】
    ・別れる→失礼する
    ・分ける→分担する
    ・わざわざ→ありがたく、そのために、特別に

    忌み言葉を口にしてしまったら

    スピーチの最中に、思いがけず忌み言葉を口にしてしまっても、中断せずにそのまま話しましょう。言い直したり、お詫びを言ったりするとかえって忌み言葉を強調してしまうことになります。慌てずにスピーチを続けることが大切です。

    まとめ

    忌み言葉や重ね言葉はスピーチ作成前に徹底的にチェック!

    忌み言葉をあまり気にしすぎるとスピーチが不自然なものになってしまいます。「別れる」「死ぬ」「離れる」などの直接的な言葉にさえ注意を払っていれば、細かすぎるところまでは気にしなくても大丈夫です。あまり神経質になる必要はありませんが、事前に忌み言葉があるか確認したり、言い換える言葉があるかを探す努力はしましょう。

    関連する式場

    関連する式場はありません

    この記事のライター

    結婚式準備.com編集部

    結婚式準備.com編集部です。結婚式の準備で悩むプレ花嫁を応援する記事を書いていきます。

    関連する記事